goo blog サービス終了のお知らせ 

物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

『VOODOOLOUNGE SOUND TRACKS』

2020年03月13日 19時58分59秒 | 徒然のこと


コンパクトディスクレポート。
さっそく聴いています。
このCDはヤバい。何がヤバいって、鹿子裕文著『ブードゥーラウンジ』とのリンクぶりがヤバい。この曲順から物語が立ち上がってくる。特に最後の方、「街」から「ロックスター」そして「青い春」が来た時は感無量で込み上げるものがあるな。映画のサントラのようでもある。映画『ブードゥーラウンジ』。とんでもなく馬鹿でいとおしい映画だろうな。妄想だけど。
これは絶対本とセットがいいと思う。正しい姿。どちらが先でもいい。同時だとなおいい。オススメ。
個人的には「とどかぬ想い」が音源で聴けるのがうれしい。
実はアートワークもこだわりまくっているつくり。
ブードゥーラウンジの扉を開くとあの螺旋階段が現れる。そしてさらに開くとブードゥーラウンジで繰り広げられている馬鹿な祭の写真の数々。何がいいって、人もまばらな通常運転のラウンジサウンズの写真もあるところ。やっぱり阿鼻叫喚の祭りは、いつもの平日ラウンジサウンズがあるからこそ輝くんだ。僕は通常運転のラウンジサウンズも大好きです。
とにかく旧ブードゥーラウンジへの愛が詰まりに詰まったすばらしいCD。
こんなCDつくってくれてありがとうございます!
また本も読んで楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌が聞こえる

2020年03月13日 19時57分50秒 | 僕は空を見ている








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を描いている 続き

2020年03月13日 19時55分50秒 | 絵の制作過程


この後、


こうなった。
まだ途中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンジに帰る

2020年03月13日 02時35分05秒 | 僕は空を見ている








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.3.12 ラウンジサウンズ! & 月下虫音

2020年03月13日 01時58分08秒 | 音を紡ぎ出す
今日はわたくしトニーガーデナーが出演のラウンジサウンズでした。
今、鹿子さんとユウスケさんが出演していたこぞうさんの番組、月下虫音を聞きながら書いている。
鹿子さん僕の本名言っちゃってこぞうさんに怒られてたけど(笑)、全然隠してないので大丈夫です。
僕の本名は楢崎賢です。
今日は早速ブードゥーラウンジサウンドトラックを手に入れたから、聴きながらまた読み返したいな。ラジオで流れてるの少し聞いただけでもう読みたくなってきた。

ラウンジサウンズトップバッターはわたくしトニーガーデナー。今日は勝手にアントニオ佐々木ナイトをやった。佐々木さんの曲や佐々木さんがいいねって言ってくれた曲やそんなナイトに合いそうな曲を。フィドルにも初挑戦。一ヶ月前に8000円で買ったバイオリン。まだまだこれから使い込みます。実は今ベースにも同時挑戦中。今現在の息苦しい状況がなんかそんな多動に向かわせている気がする。オレは自粛なんか一人で勝手に吹き飛ばす!的な。
二番手イイホシミチコさん。ギターの曲がめちゃよかった。不思議な曲なんだけど、しんみりと沁みる。触れる、と、まだまだ泣き足りないみたい。
三番手アビさん。カッコイイトラックをバックに上手い歌。オリジナルの曲が一番よかったし、踊りもおもしろかった。
四番手アシッドショウ会。今日のオサダさんはあまり尖ってなかった。マイルド。だからかは分からんけど、いい曲だなと思う曲がいつもより多かった。でもやっぱりギターソロはおもしろかった。
五番手田代裕之。アバラを折っているのに全身全力で最後までやり切るマーシーにブラボー!初めて取り入れたディレイがいい感じだった。

終わった後に鹿子さんとユウスケさんとアビくんが合流してサイゴンへ。スズタクさんも一緒で爆笑しながらフォー食べた。
さあ、次の挑戦に向けてさっそく始動する。
あざす!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする