今日は2016年4月16日(土) 日本最初の女子フルマラソン
1978年のこの日、日本初の女子フルマラソンが東京・多摩湖畔で行われた。ただし、女子フルマラソンの名称は「タートル女性マラソン大会」。
スピードを競うものというより、健康を目的に自分のペースで走るのが目的。 「女子がマラソンを走ることは生理的に困難」という見解が広く信じられ、オリンピックをはじめとするマラソン大会も男子のみで開催されていた時代を経て、ここに日本での女子マラソンの歴史が始まった。
松下幸之助 一日一話 2016年 4月16日
文明の利器は人類の共有財産
私は、人類の生み出したさまざまな利器は、それが誰によって発明され、どこの国で開発されたものであっても、原則としては人類全体で分け持つべきであり、正しく生かし合うべきだと考えている。つまりそれらは人類の共有財産なのであって、その価値を国境を越え、人種を越え、あるいは時代を越えて分かち合おうと願うのは、これは人間として当然持つべき心情であり、社会的態度だと思う。
衆知を生かし合い、協力して共同生活を高めていくところに、人間本来のすぐれた特性がある。そのことをお互いに自覚実践することなくして、自他ともの繁栄、平和、幸福は求められないであろう。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日も新しい一日の始まりです。
今朝は、朝日が眩しいです。風もありません温かいです。日の出も早くなりました。
今朝も大きい地震がありまして、余震も続いています。熊本県の地震災害大きですね。お見舞い申し上げます。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日も皆様にとって良い一日でありますように、心穏やかにして元気に過ごしましょう。
1978年のこの日、日本初の女子フルマラソンが東京・多摩湖畔で行われた。ただし、女子フルマラソンの名称は「タートル女性マラソン大会」。
スピードを競うものというより、健康を目的に自分のペースで走るのが目的。 「女子がマラソンを走ることは生理的に困難」という見解が広く信じられ、オリンピックをはじめとするマラソン大会も男子のみで開催されていた時代を経て、ここに日本での女子マラソンの歴史が始まった。
松下幸之助 一日一話 2016年 4月16日
文明の利器は人類の共有財産
私は、人類の生み出したさまざまな利器は、それが誰によって発明され、どこの国で開発されたものであっても、原則としては人類全体で分け持つべきであり、正しく生かし合うべきだと考えている。つまりそれらは人類の共有財産なのであって、その価値を国境を越え、人種を越え、あるいは時代を越えて分かち合おうと願うのは、これは人間として当然持つべき心情であり、社会的態度だと思う。
衆知を生かし合い、協力して共同生活を高めていくところに、人間本来のすぐれた特性がある。そのことをお互いに自覚実践することなくして、自他ともの繁栄、平和、幸福は求められないであろう。
今日のつぶやき雑記
お早うございます。今日も新しい一日の始まりです。
今朝は、朝日が眩しいです。風もありません温かいです。日の出も早くなりました。
今朝も大きい地震がありまして、余震も続いています。熊本県の地震災害大きですね。お見舞い申し上げます。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日も皆様にとって良い一日でありますように、心穏やかにして元気に過ごしましょう。