奈良散策 第238弾
9月27日の午前中に大和民俗公園~三の矢塚周辺を歩いた時に撮った写真の続きです。
最初は大和民俗公園で撮った写真です。チヂミザサをまだ撮っていなかったので、撮ってみました。
これはメスグロヒョウモン♂。
翅の先端が黒いのと胸の模様からリスアカネだと思います。
ここで、民俗公園の北門から出ました。これはイボクサ。
それにコスモス。こういう風景は小さい頃によく見た気がしました。
赤い実がなっています。葉が三行脈なので、たぶん、クスノキ科。それで探してみて、シロダモかなと思っています。
これはノカンゾウ。
この日は実はコシアカツバメを撮りに来たのですが、全部、失敗。電線に止まっているの見つけて、喜んで撮ったら、普通のツバメでした。
これはこの間も撮ったアゼガヤツリ。
それからツマグロヒョウモン。
この日はこんなところで終わりかなと思ったら、金網にカトリヤンマが止まっているのを見つけました。これも奈良に来て初めてです。
これはメスグロヒョウモン。スミレが食草のはずなのに木に産卵しているような感じです。ネットで調べてみると、食草のありそうな場所の比較的に高い場所に産卵すると書いてあるサイトがありました。
大和民俗公園の駐車場近くでエナガ、コゲラ、シジュウカラなどの混群がいました。動き回るので、ちっともうまく撮れません。何とか撮れたコゲラです。
それにエナガでした。
最後はマンションの入り口に止まっていたマダラエダシャクの仲間です。この仲間には何種かいるのですが、皆似ていて名前はよく分かりません。
雑談)昨日の夕方、ノビタキを見ました。イソシギもかなりの数が見られるようになりました。そろそろ鳥も面白そうな季節になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます