奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

大和郡山の植物15

2024-08-22 20:33:54 | 奈良散策
奈良散策 第1256弾


5月8日大和郡山市小林町で植物調べをしたときの続きです。





これはナギナタガヤかな。





葉柄に翼がありそうなので、スミレのようです。







このシダがなかなか分かりませんでした。ケホシダかなと思ったのですが、どうだか分かりません。







葉が三輪生、茎は淡紅色なので、ツルマンネングサのようです。





これはコオニタビラコ





それから、ミゾカクシ





これはカズノコグサ



これは何でしょうね。





そして、マツバゼリ





このシダも先ほどと同じで、ケホシダかなと思ったのですが。





これはナヨクサフジ





それからツタバウンラン





民家の玄関先で咲いていたので、おそらく栽培種でしょう。調べてみると、シロバナコバノタツナミソウというのが似ています。





最後はコモチマンネングサでした。

雑談1)真夏の間は控えていた植物調べをぼつぼつ再開しました。今朝は佐保川土手を歩いてみたのですが、まだ、あまり花は咲いていないですね。
雑談2)このブログに出してきた写真に載せた生き物の種名、学名、分類、画像やブログのURLなどを入力したデーターベースを作っています。今日、今年の7月中旬まで入力しましたが、7月終わりまで入力すると、奈良に来てからちょうど3年半の間のデータがすべて入力し終わります。それで、これまでのデータを分類別にまとめてリストを作ってみようと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿