奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

松尾寺のカサブランカ

2024-07-13 20:37:04 | 神社・寺・古墳など
奈良散策 第1210弾


7月7日に大和郡山市にある松尾寺のカサブランカを見にいきました。松尾寺のカサブランカは毎年見に行っているのですが、時期的にもうそろそろかなと思って行ったら、ちょうど見頃でした。ちょっと前にテレビでも紹介していたので、ちょっと早めにブログに出すことにします。



松尾寺は大和郡山市の西部にあって、家からだと車で15分くらいです。駐車場が広いので、気楽にいくことができ、私にとっては庭みたいなところです。駐車場に止めて、早速、植物探しをしました。ミツバの目立たない花が咲いていました。



これが松尾寺の北側の入り口の北惣門です。南側にも門があって、そちらが南惣門です。松尾寺は法隆寺の別院と呼ばれていたので、南惣門の方が正式の門だと以前聞いたことがあるような。



ここからは階段を登らず、隣にある道を歩いていきました。途中でネジバナを見つけました。



これはオオシオカラトンボ



カマキリもいました。





道を登っていくと、最後はやはり階段を登ることになります。上がってみると、カサブランカの花がいっぱいでした。ちょうど見頃で、まさにラッキー。





カサブランカにもいろいろな品種があるようです。これはゴールデンカサブランカというようです。





これはレッドカサブランカ。





そして、アプリコットカサブランカ。



北惣門から階段を登ると、本堂前を通って、このカサブランカ回廊の入り口に着きます。「厄攘くぐりカサブランカに酔いながら」と書かれています。





入り口には風鈴がぶら下がっていました。





カサブランカ回廊を歩いてみました。いい匂いの中を歩くことができました。この続きは次回に回します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿