猫は天下の回りモノ

右を向いても左を見ても、猫・ねこ・ネコ!いつの間にやら11ニャンコになってしまい毎日毎日大騒ぎ★

もっちゃんのご褒美

2018年04月24日 19時52分50秒 | オトコ組♪



開きましたよ~

昨日(23日)

我が家のツツジちゃん
(老いの目覚めではありません・・・たぶん)


前日はこうだったけど、続けて暖かかったから開きはじめました


名前わかんないこの子も

紫陽花ちゃんも葉っぱ出し始めたし
嬉しい春です



さて今日はもっちゃんの検診日だったです

朝のインシュリンを終えて、まったりしてたのに連れてかれたです


も 「ボクのセット」

そうだよ~
もっちゃんの大事だよ~


も 「あ、そ~」


久しぶりに全身の血液検査もしたです
血糖値はいつもと変わらず高め
フルクトーサミンもまあまあ
腎臓の数値が前回よりちょっぴり上がったですが
そんなに気にするほどではないので
またネフガードを調整するです

体重も4キロとイイ感じ

今日は珍しくニャンコの患者さんが多かったです
もっちゃんとは正反対の真っ白な子がいたです
ちょっと離れてたですが、「にゃ~ふにゃ~」って会話してるみたいに見えたですよ

腹減った?

どっちにする?


おねいちゃんのだけど・・・

こっち~

も 「うま~」

良かったね

ナゲットのほうが喜ぶと思ったのに


じゃ寝るね


満足そうなお手手です


   

お吸い物しか知らなかった

 
チロルって冒険家~

カレーパン味のは、ちゃんとカレーパンの味とチョコの味がしたです

なかなか美味し



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辞職すべきか・・・ | トップ | 宣言したけど・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずあず)
2018-04-25 08:48:44
もっちゃん、維持なら良い結果と思います!頑張ってる証拠ですよ。他の猫さんに挨拶するんですね。あずきちゃんもです。「にゃおーん」って病院で初めて会う猫に鳴きます。もなかちゃんは石像になってるから鳴かないけど。
あ〜!ポテトフライが食べたくなった。
返信する
つつじ (tsakae)
2018-04-25 11:57:51
五月の花が咲きましたね。
我が家のつつじは つぼみ膨らむレベル

こちらでは白猫を見かけません。
青森では オスの白猫を 飼っていましたが
心臓病で 最後は自宅点滴で なくなりました。
返信する
Unknown (テロテロ)
2018-04-26 10:38:55
もっちゃんの様態は安定してるのね。
良かった~。
なおどんさんが頑張ってるからだよね。

病院の待合室にいると、自然と話しかけちゃう~。
特に猫だと会話が弾んだりしちゃうよね。
ぼんちゃんは濡れてるから(笑)、即診察室に入れて
貰うようにしてるけど~

カレーパンっ
チロルって時々凄い事しちゃうのね
返信する
Unknown (モモママ)
2018-04-26 17:39:04
もっちゃんもおねいちゃんも検査お疲れ様でした。
待合室でご挨拶するなんて、偉いねぇ
そうね、お薬とご飯は大事大事ね。
おねいちゃんの猫変態倶楽部顧問という名誉職と同じくらい大事だよ~

ふりかけもチロルも知らなかったです。びっくり!
紫の小さなお花は球根のでしょ?
うちにもあるけど、同じく名前を思い出せない~。
返信する
Unknown (クッキーママ)
2018-04-26 22:36:31
もっちゃん安定していてよかった。
体重も保てているなら安心です。
おねいちゃんのおかげだね。

松茸のお吸い物ふりかけ??
おいしかった?
返信する
こんばんにゃ♪ (なおきちどん)
2018-04-27 23:59:27
★あずあずさんへ

食事療法なしで、現状維持だからいいよね。
数値自体はすごいオーバーなんだけど、元気だから良しとしてるの
患者さん、いつもは断然ワンコが多いんだけど珍しくニャンコ率が高かった。

この日のポテトは硬かった

★tsakaeさんへ

ツツジ咲き始めましたが、まだまだこれからです。
うちの花々はよそんちより遅いんですよ
土をちゃんとしてやらないからかもしれません。

自宅点滴・・・いつかそういうこともしなきゃならない時があるかなぁ。

★テロテロさんへ

ぼんちゃんは濡れてるのね
心美もだよ~。
もっちゃんも1回だけあった(笑)

カレーパン味のチョコは初めて食べたよ。
チロルって、凄いよね~。

★モモママさんへ

お注射はね、欠かさずしてるけどご飯はみんなと同じものなんだよね
療法食だったら数値も良くなると思うけど、ちょっとそれは難しくてさ。
でも、好きなもの食べてそこそこ元気ならいいかなって
名誉職!!のほうが大事じゃない?(笑)

そう!小さな紫のお花、球根だと思う。
毎年同じとこから出て来るから。
可愛いよね~

★クッキーママさんへ

もっちゃんの体重は安定してるけど、おねいちゃんの体重は減っていくんですけど
ズボンがみんな緩くて下がって困る。

松茸の味のは、お吸い物のほうが断然美味しいと思う。
香りが少ないから。
お茶漬けにしたらもっと美味しそうだよ。
返信する
Unknown (zekozaemon)
2018-04-28 14:45:12
もっちゃんの検査結果が判るまで、ドキドキしませんでしたか?
私はジーコの時は朝からそわそわして、そんな私を見て判るらしく、ジーコは何時も行かない部屋に避難をしてましたよ。
今考えると、少しくらいなら後であげれば良かったなんて後悔しなくってもよかったかな?何て今頃になって思ったりしてます。でも、悪くならないだけ、もっちゃんはよかったのですね。
今日は煩い息子は仕事で出勤夕方まで、おはなもフーも、勿論私もお昼ごはんも食べずにのんびりと寝て居ます。でも、ちゃんと6時に洗濯をして置く様にいってでかけました。3時になったら、部屋をかたずけて、猫のトイレの掃除にお夕飯の支度にと大忙しになります。
メールが何処かに飛んで行ってしまってたのですが、スライドだけは見る事ができました。
返信する
★zikoママさんへ (なおきちどん)
2018-04-28 18:17:07
もっちゃんの検査の時はドキドキしないですね~。
体調に変化ないし、もしも数値が悪くてもしょうがないと思ってるから。
できることをしっかりやってあげて、できないことは諦めるしかないしなって
毎日がゴキゲンならそれが一番ですよね~

あら、メールどっか行っちゃいましたか
またあとで送りますね~!
返信する

コメントを投稿

オトコ組♪」カテゴリの最新記事