goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

誕生日

2018年03月08日 | 母の事
今日は実母の誕生日。


70歳になりました~♪


若いね・・・(ーー;)



本人に言うと、

「何にも嬉しくない」

とのコメントを残し、今日はデイサービスに出かけていきました。



ーーーーーーーーーーーーーーー


昨日は午前中に訪問看護、その後、リハビリ。
午後は訪問歯科と、トリプル訪問日だった(ーー;)


さすがにね、この人数入るだけでもストレスってもんで。
かといって、止めるわけにもいかず。


昨日の訪問看護。
相変わらず不整脈が続きます。


「相変わらず続くね、徐脈。
こんなに長く続く不整脈の人は見たことないんだけどさ。
なんかね、アスリートの人は徐脈が多いんだってよ。

でもね、、、、○○さんは(実母)アスリートじゃないしね。

まあ、激しい運動することもないし、穏やかに過ごしている分には
様子見なんだろうね。

まずは、不安を与えないように、ゆったり生活できるといいかも。
ご家族があまり慌ただしくしてると不安がつのるからね」




それは、無理です!!


今の現状、


無理です!!




思わず出た言葉。
自分でも驚き!!


訪看さんも、
「・・・・だわね(ーー;)
どうにかなんないの?あちらのご両親のこと。
ご兄弟いるんでしょ?!」



ああ。いるけどね、居ないんですよ。
そう、あの人らも、もう無理なんです、
だって、無理なものは無理ですから。


どうしても出来ない人っているんですよ。
努力とか、根性とかではどうにもならない。
どうしたって、出来ないんですよ。


だから次男とこは仕事だってどうしてるのか。
再就職もままならず、アルバイトでもしているのか??
見栄で建てた自宅のローンは?車のローンは?その他のローンもある。
子供もまだ小さい。教育資金は?
謎なんです、次男とこ。


人のことなんか心配している場合じゃない。
まずは自分だ!!



ーーーーーーーー


明日はお天気が良ければ
実母の好きなお寿司でも食べに行こうかと考えていますが、
なんせ、私の身体が限界(T_T)
お天気より、私の体調次第かな・・・。


最近、ショートからショートの間が10日間でも辛くなってきた。
ショート3泊4日でも短いと感じる最近。
かと言って、ショートをこれ以上長くすると
帰宅した反動が大きくなり、逆に私が大変になる。
かといって、ショートの回数をもう少し多くすれば実母の調子が崩れ、
デイをお休みしなければいけなかったりするので、これまた、ツライ。


でもね、これね、実母だけの問題じゃないのですよね。
実母を調整したところで、結局、その空いた所に誰かがはいるだけのこと。


余分な人員が


多すぎるのよ!!!



ブチブチ言ってないで、動きましょ!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする