goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

台風に振り回された、昨日の午後

2012年06月20日 | 母の事
今日母は自宅待機。


今日は台風が去り、いい天気・・・・と思ったのですが怪しい天気



ちょっと!!この洗濯物どうすんのよっ!!



大量の部屋干しされた洗濯物の前でゲッソリ





さて昨日は散々でした。


午前中に学校からの一斉送信メールで、



『午後には警報が出る予報なので、お迎え下校を考えていますので、



各ご家庭で対応の方をお願いします』





って。



ならさ、今帰った方がいいんじゃないの??



って思っちゃった。




で、午後1時過ぎ、母のデイ先から電話。



スタッフ「今日は台風で早く帰る予定しています。



    ボクの学校からは連絡あった?」




こうやって聞いてくれるのは嬉しいですね。




一応、保護者が学校までお迎えに行かないといけないこと、


その学校からの指示を待っている事を伝えると、



スタッフ「なら、出る前になったら電話入れるわね」





それから1時間後、学校から順次連絡が入り、



やっと我が家の地区のお迎えの依頼のメールが入りました。




学校にお迎えに行かないといけないけど、



母は・・・・どうなる??



そろそろ出る時間だよね・・・・






デイに電話。



スタッフ「ああ、今かけようと思ってたトコ。



  今ね、乗り込む手前。今から出るよ。



  学校はどうなった?」





私「それが・・・今連絡あって、行かないといけないんですよ。



   ちなみに降ろされる順番ってどうなってます?」




スタッフ「ならさ、一番最後にするわ。



   で、居なかったら自宅前で待たせてもらう」





でもね・・・・学校はどう考えても混雑が予想されます。



車で来る方がほとんどで、駐車するのにも込み合いそうです。



迷っている時間はありません。





ええ~~~い!!もう、いいや!!




私「どれだけかかるか分からないので、母を預かってもらえるなら、



  私、デイまで迎えに行きます!!(ぎっくり腰やったばかりだけどね)」






ってことで、息子を学校まで迎えに行った後、自宅に戻り、


その後、母をデイまでお迎え。



1人、ポツーンと待つ母。(スタッフさんは居ますが、お仕事されていました)




私「すみません、無理言って。お世話になりました」





・・・・・あらやだ!!息子の学校の担任にいった言葉と同じ事言ってるわ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする