goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

温度差・・・

2012年03月10日 | つぶやき
母、トイレの事を心配しながらショートに入りました。


母「トイレが心配なんだよね~~(´-д-`)」


ってすっごく心配してる。



   お母さんの心配はトイレだけが心配なんだ・・・・、



   そんな小さいことか・・・・。



私「いいじゃん、出たってパットがあるんだから!!




母「いくらパットがあるってからって、そういう問題じゃない!!(*`д´)」



そーーーかい、そーーーかい┐(´~`;)┌



イライラしてる。





昨日はご近所で海外に転勤になるご家族がいて、その方の送別会でした。


ちなみに会場は声掛けしていた、ご近所にお宅で。



数週間前から企画されていて、我が家も誘われていたのですが、始まりが夕方から。



行ける訳ないじゃん!!



って思って、親子共々キャンセル。



でも声掛けしてくれた方が気を利かせて、


「みなさん親子で来られるけど、いいよ、息子さんだけでもおいでよ~~」



と誘ってもらいました。



が、ねえ~~、


あんまり子供だけ預けるっているのも・・・周りからブーイングが起こりそうで・・・。



あと、息子もその転勤される方のお子さんとはあまりお付き合いはない事もあり、


やっぱりお断りしました。


でも一応、気持ちのプレゼントと菓子・飲料の持込を申し出ました。



で、昨日、予定時間に母を少し置き去りにして息子と2人でヨッコラ・ヨッコラと持って行くと、


まだ誰も来ていない。もちろん主役も。



少し待たせてもらっていると、会場となった家のお子さんと楽しく遊びだした息子。



ちょっと・・・・やな予感・・・。



的中しました。



目的の物を渡し、そうそうに帰ろうと思ったら、



息子「もう少し居る」



ほらねっ!!そう来ると思ったよ!!



でもね帰るわよ!!




大人の事情を知らない息子。小声で説得にあたります。



そうこうしてると、家主の奥さんが、



「いいよ~~、たくさん食べ物もあるから。ゆっくりしていって。



良かったら、家のほうが落ち着いたら来て、待ってるから」





いや、いや・・・・あり得ないでしょっ!!



だって今だって、ベッドに置き去りだよ??





こちらはお断りして、息子には、「あと1時間したら帰って来るんだよ!!」と小声で伝言。




自宅に戻り、通常業務?!です。


で、予定の1時間が過ぎても帰ってこない!!



コラッ!!何やってるだーーーーーっ!!



イライラすること30分。



もう限界と思い、お邪魔しているお宅に電話。



奥さん「なんかね、楽しくみんなで遊んでる。大丈夫だよ。



   もしさ、良かったらおいでよ~~、みんなで色んな話してるしさ~~~」





行ける訳ないじゃんね・・・・わたし。



皆さんみたいに、自由じゃないからね・・・・わたし。



楽しそう・・・・だね(´-∀-`;)





介護って、やってない人から見たら、『片手間』 って感じなのでしょうか・・・。


絶えず緊張感もってやっていますし、ショートに預けていても電話がなると、『ヽ(;゜д゜)ノ ビクッ!!』ってします。



やらなきゃわからないね、介護は・・・、私がそうだったから。


正直、なめていましたね(泣)



でも、今日から2泊3日のショートで、ゆっくりさせてもらいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする