皆さま、あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もご愛顧のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m
さて。病院におります。
港で上げられる年越しの花火が病室の窓から見えました。ここ、真っ正面なんですよ☆
さらに、近くにお寺があるみたいで、除夜の鐘も聞こえてきます。
意外に情緒ある年越しスポットなのかも、厚生病院(笑)
おちびは順調に回復してきました。
熱がさがり、今朝は栄養と水分補給の点滴が外され、お風呂とプレイルーム使用の許可がでました。
まだ、抗生剤を注射するために、手首に管がついていますからまるっきり身軽というわけにはいきませんが、とても楽になったみたい。
今、小児科病棟に入院している幼児はおちびだけ(全部で4~5人しか入院してないです。おちびの他は未熟児とか赤ちゃん)なので、プレイルームを独り占めしてご満悦です(苦笑)
予定どおり、1週間前後の入院で済みそうです。
ではでは、皆さま、素敵なお正月をお過ごしくださいませ。
おせちもいいけど、萌え補給もね☆
静かに新年を迎えた小児科病棟より、ふみままでした~d(^-^)
昨年は大変お世話になりました。
今年もご愛顧のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m
さて。病院におります。
港で上げられる年越しの花火が病室の窓から見えました。ここ、真っ正面なんですよ☆
さらに、近くにお寺があるみたいで、除夜の鐘も聞こえてきます。
意外に情緒ある年越しスポットなのかも、厚生病院(笑)
おちびは順調に回復してきました。
熱がさがり、今朝は栄養と水分補給の点滴が外され、お風呂とプレイルーム使用の許可がでました。
まだ、抗生剤を注射するために、手首に管がついていますからまるっきり身軽というわけにはいきませんが、とても楽になったみたい。
今、小児科病棟に入院している幼児はおちびだけ(全部で4~5人しか入院してないです。おちびの他は未熟児とか赤ちゃん)なので、プレイルームを独り占めしてご満悦です(苦笑)
予定どおり、1週間前後の入院で済みそうです。
ではでは、皆さま、素敵なお正月をお過ごしくださいませ。
おせちもいいけど、萌え補給もね☆
静かに新年を迎えた小児科病棟より、ふみままでした~d(^-^)
おちびちゃん、入院してるんですね。
私も入院の経験がありまして、大人だったけど、淋しかったな・・・
でもふみままさんが一緒なら心強いかしらね♪
ちゃんと治って、元気に退院する日を楽しみにしてます!
それでは今年もよろしくお付き合いくださいませ
m(_ _)m
コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
おちびは今、外泊中です。退院してしまうと、万一悪化したときにまた入院の手続きをしなくてはいけないので面倒くさいでしょうから、ですって。
元気すぎて困っているくらいなので、明日の検査の結果は・・・好転していますように、退院できますように。