goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみまま日記

パート主婦(主腐?)・ふみままの日記です。
日々思うことを「つれづれなるままに」書きます。
更新は年に数回です。

乙女ゴコロで楽しむ「戦国BASARA弐」

2010-11-12 09:11:21 | アニメ見ました
な~んて銘打ってみましたが、大した内容じゃないのでお気楽に。

やっと最終回を見ました…最終回だけ残して1カ月くらい放置しちゃいました。

このアニメ、初回から最終回まで一気に見た方がいいですね。勢いが大事だわ(笑)

で、やっぱりキュンときたのは伊達政宗。
11話かな、秀吉に吹っ飛ばされて倒れた前田慶次と秀吉の侵攻を止めようとする伊達政宗がすれ違う場面。
「(秀吉は)いいヤツなんだ、とか言うなよ」という政宗のセリフ(ちょっと言い回しが違ってたらスミマセン)は名場面だと思う~
もう、あのルックスと、口調と、声と。最高です。
ふつーに乙女として(!)ドキドキしますね(///▽///)

最終回の片倉小十郎と竹中半兵衛のタイマン(っていうのか、最近)の場面も。
プラズマが散ってる小十郎がカッコよかった~。旦那にするならゼッタイ、小十郎だよ!
半兵衛と戦う小十郎が、最後に政宗の剣を使って、秀吉と戦う政宗が小十郎の剣を使って…く~~~~(///▽///)b
ニクい演出ですなあ。でもその必然性ときたら!

政宗の背中を守るように立つ小十郎の姿もイイです~。
あのアングルって鉄壁。
受(政宗)が振りかえらないのがイイですよ、うん。←決定?(笑)
(高耶と直江を思いだしますねぇ。中禅寺湖畔でしたっけ?あっ、再読は「火輪」でストップしちゃってるので、続き探さなくちゃ。)

朝から二人を思い出してニヤニヤしました(^^)v





見つけちゃった♪

2010-09-02 10:32:47 | アニメ見ました
GIANT KILLINGを見ていて「あ」っと見つけてしまいました。
やっぱりそうか~…ふふふ←腐れ目線。

杉江と黒田。ディフェンス陣ですよ~。きましたよ~。
スギの「若手の前で手を出すなよ、示しつかないだろ…」という台詞(細かい言い回しは違ったかもしれないけど)に体温急上昇でした。
状況を説明しますと、敵チームの猛攻にやられっぱなしで前半を終えたETU。
ディフェンスの黒田がハーフタイムにチームメイトの前で同じディフェンスの杉江を責めるんですね。ディフェンスとしての仕事をきっちりやれよ!みたいな。その時に黒田が杉江の胸倉をつかんで体当たりで説教(笑)するわけです。「手を出す」というのはそのこと。

他に?…他は、第2回くらいからもう、村越×達海だったし、さらにジーノ×椿だったんだけどさ~。
ジーノが椿を調教してたのがよかったわ~(違)←何のアニメ?!(爆)

やっぱり、サッカー漫画は腐れ目線で見られるものなんでしょうかねぇ。

ヘタリア Axis Powers 第1話~6話

2010-07-12 22:36:51 | アニメ見ました
ヘタリア Axis Powers 第1話~6話 見ました。

ずっと気になっていた作品ではありましたが…面白かった!

BS11で放送される前にNHKのMAG-netで予習していたのが良かったのかしら、すんなりと世界に入れました。

う~んと…ぱっと見で、キャラの区別がイマイチ出来なくて、何度か見てしまいました。キャラクター自体はすごく個性的なんだけど。
あと、台詞が早口だよね~(笑)一瞬、聞き逃すと「巻き戻し、巻き戻し!」って感じでした。

また見なくては。あと、マンガも読みたいな~。ツタヤにあるかなぁ…
ツタヤといえば、ワンピースも読んでみたいんだよな~。

夢は広がるばかりです(笑)

 * * * * * *

あ、この夏のアニメで見ようと思っているものは、
「ヘタリア Axis Powers」「戦国BASARA弐」「ぬらりひょんの孫」といったあたりです。

いよいよ楽しみなのは「ハートキャッチプリキュア」かな(笑)

四畳半神話体系の謎

2010-07-06 23:30:23 | アニメ見ました
諏訪部さんのブログによく告知されている(いた?)「四畳半神話体系」。
見てみました。

なんか…もう踏み入れてはいけない感じ(苦笑)

ぼ~っと見ていたら、チビオくん(6か月)がご機嫌斜めになってぐずりだしたので、抱っこして見ていました。
で、気がついた。

何故か、ジョニーの声で笑う。
しかも声を立てて笑う。

檜山さんの声が好き?「やっちまえ!」って台詞でご機嫌になった。
でも他の人の台詞に移るとまたぐずり、檜山さんで笑い、ぐずり…

檜山さんの熱血系?な叫びで笑うチビオくん。
そのツボが謎。

敵は本能寺にあり?!…いや、いない?

2010-06-29 17:10:03 | アニメ見ました
朝から「戦国BASARA」を一気に見ています。

さあ、いよいよ最終回に向かってまっしぐら。
おちびのお迎えの時間も迫っています。あ~、最終回は明日かなぁ。

信玄と謙信が織田の(明智の?)謀略に倒れ、政宗と幸村が京都にいる(らしい)信長を討つために出かけて行きました。
本能寺に行ったらカラ振りだったけど、安土に向かう場面は興奮したわ~。
で、忠勝に一蹴された直江兼続が復活していたのがちょっと笑えた。

で、やっぱり、私は小十郎がカッコいいなと思います。
まったくもってスタンダードな好みね。

明智と本能寺でやりあう場面は・・・速水さんがすごい。イっちゃってる…
もうさ、森川さんは間違いなく、間違いないんだけどさ(///▽///)


あ~、一日中見てたら、誰が何色のオーラを出してもプラズマを出しても怨霊?出しても気にならなくなってきたよ(笑)
でも時間が~…おちびの迎えに行ってきます!!

見たよ、戦国BASARA!

2010-06-29 13:36:41 | アニメ見ました
今度「戦国BASARA弐」が始まるんだよね。
今まで気になっていたけど見たことなかったので復習(予習?)ということで。
ようつべさんで「戦国BASARA」を見ています。
スペイン語の字幕が付いているのが、ようつべさんならでは。
「お屋形様!」が「MAESTRO!」なのが笑えます。


いや~、すごいテンションだな、これ。

信玄と幸村の拳の語り合いとか、政宗のハーレー仕様の馬にもビックリしたけど、長篠でモビルスーツ的な…いや、鉄人28号的な(笑)本多忠勝が出てきたときはビックリしすぎて笑ったわ。

こんなにツッコミどころ満載だとつい見ちゃうね~
佐助が出てくるとなごみます。

政宗と小十郎が人気あるのはよ~~~くわかる!
最初、小十郎が森川さんだと気がつかなかった…「政宗様!」ばっかりだし。
けど、幸村は…?孫悟空かと思ったよ、ほっしーくんだけに。(笑)
あと、ほっしーくんのノドが心配です。

他のキャラも個性的で面白い~。
元がゲームだから、かな。

ああ面白い。続けて見ようっと。


※名前の漢字が間違っていたらスミマセン。<(_ _)>

耳を澄ませば

2010-06-27 12:22:02 | アニメ見ました
聞こえる、聞こえる…(笑)

今朝のハートキャッチプリキュア、悪役?で緑川さん発見!!
通信状態が悪い、という設定で出てきていたので、最初は聞き取りにくかったのですが、最後の方で「これはもしや」と思ったら予想的中☆

また出てくるのかな~。ラスボスだから後半の出番が多くなるかも。
楽しみです♪


そういや、今朝のめちゃモテに出てきたチャラい男の声が岸尾くんに聞こえたんだけど(特に女の子にフラれて「あらら…」なとこが)気のせいでしょうか。


子どもアニメ、こういう楽しみもありますねぇ。

なんだかんだ言って人気者なんだよね、夏目。

2010-06-23 21:43:59 | アニメ見ました
やっと…やっと!!!見終わりました「夏目友人帳」(第一シリーズ?第一期?とにかく初めの)

これは。感想が書きにくいです。とにかく切ない。泣けない切なさが漂ってきます。
涙がにじむことがあっても、泣けない。

季節の設定が夏、というのがすごくいいですね。
あの、夏の夕方の切なさとか夜のはかなさとか、そういうものが相乗効果になっていると思います。

夏目の、決して暑苦しくならないテンションと神谷くんの声、そして、にゃんこ先生が素晴らしかったです。
石田さんの「貧血です」も面白かったし(「あやかし祓い」の回、喫茶店で夏目が苦しんでいた時)、みんなが夏目に惚れそうになった回(「アサギの琴」)も面白かったし。
中でも印象に残っているのは「露神の祠」かな。


もっとうまく言えるといいのだけど、うまく言えなくてスミマセン。
「続夏目友人帳」も楽しみです♪

夢色パティシエール♪

2010-06-23 21:28:36 | アニメ見ました
かわいいでしょ?HPはコチラ→http://dogatch.jp/anime_kids/yumepati/

最近、毎週見てます。おちびのために録画しています。

パティシエ・パティシエールになるための学校、聖マリー学園で頑張る女の子が主人公のアニメです。見ているとケーキが食べたくなります(笑)
その学校の講師、アンリ・リュカス役で岸尾くんが出てます。
いつもはパリ本校にいるのでなかなか登場しませんが(^^;
あたたかく、クールな大人声です。“先生”のイメージの声、ですね。
回想シーンではちゃんと高校生になっていましたよ。

で、お友達に緑川さんが出てたよ!と情報&録画をいただいて、やっと(やっと!!!)見ることができました。
出てましたよ、代永くんのパパでした。
やさしいやさしいパパでした~(///▽///)ココロが浄化されました(笑)

近況報告です。

2010-06-07 20:20:01 | アニメ見ました
・アニメ「GIANT KILLING」継続してみています。
王子、カッコいいわ…。あの意味ありげ~に言うセリフの一つ一つに萌えます(笑)
小野でぃ、今年入ってから、マジで好きかも(^^)
そのノリでMAG-netまで見ちゃってます。
あの台本、面白いね~。
さすけが萌えるツボがそこはかとなく気持ち悪いね~。
でも猫になるのはおもしろいな~。あの猫ほしいな~。

・「ハートキャッチプリキュア」おちびと一緒に毎週見てます。
こないだの日曜はゲスキャラがおっきーだったのでちょこっと得した気分でした。番長役ね。
おっきーの声で「お母さま」って!!…呼ばれたくないけど(爆)
乙男キャラ、似合いすぎっ(///▽///)

・「月刊コミックTV」を見ました。BS11で放送してます。
かっきーが相変わらずかわいかったです。
で、久しぶりに宮田くんの男の子声(少女マンガの男子高校生に声当ててた)を聞いてちょっと楽しかったです。NHK教育だと人間じゃないからねぇ…(笑)
「獏狩り」のドラマCDも紹介されていました。私は話を全然知らないのですが、キャストが豪華で驚きました。

・「けいおん!」を見てたりします(今さら…)
ほのぼのとした女子高校生の日常を描いた作品、と紹介されていましたが、ホント、ほのぼのですね。ユイ(だっけ?ギターの子)のドジっ娘ぶりには時にイラっときますが(苦笑)
・・・CD、レンタルでてるかな?

・「PEACE MAKER鐡」(綴りと漢字、合ってるのかな)、途中まで見ていたんですが、やめちゃいました。話がさっぱり見えないなぁ。
諏訪部さんが出てきたのでなんとなくもったいないような気がしてるんだけど…主役のテツがイライラする~。沖田の斎賀みつきさん(彼女はすごいとおもう)は素晴らしいんだけどなぁ。

・先週のドラえもん。シンデレラの話に出てきた白馬に乗った王子様は石田彰さん?(ちょっと自信ない…)
やっぱり、王子=石田さん??(笑)
石田彰さんの声って、高貴な人のイメージに合うよね。
時々、あの声のままで面白いセリフを言ったりするから破壊力倍増。
さらに毒をはくと魅力二乗~。