タイトルをご覧になって驚かれたお嬢様がた、申し訳有りませんでしたm(_ _)m
バトンでございます。最近バトン攻めです(嬉しい悲鳴)
さて、黒衣の貴婦人・なぎさ美緒さまよりご指名いただきました。
今回はゲキ甘な妄想は一切ナシでいきますよ~(笑)
--------------------------------------------------------------------------
【バトンのルール】
必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい。
回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。
ルールは必ず記載しておいて下さい。
1.名前は?
>ふみままです。由来は、そのままです・・・(笑)
2.おいくつですか?
>昭和生まれです。・・・って、正直に?三十路です・・・(往生際悪いなあ)
3.職業は?
>専業主婦です・・・あ、でも不定期のパートに出ています。
知的障害者の授産所で事務をしています。
4.資格は何か持ってる?
>普通運転免許(AT限定・眼鏡等の条件付)
簿記3級・・・
あとは認定資格ばっかりですね・・・
5.今、悩みはありますか?
>時間が無いこと。(なぎささまと同じだわ)でも正確には、
「一人になれる時間がないこと」
見たいアニメもあるし、聞きたいCDもあるし、読みたい本もある、書きかけの小説もあるのに・・・
睡眠時間削ると倒れましたし・・・(爆)
>ダイエットが停滞中。この2ヶ月で7~8キロ減ったのですがここで一度止まってしまいました。
もうちょっと頑張らなくては・・・でも食べたくなるので困っています。
>おちびの質問攻め。・・・アニメキャラ見るたびに「これの名前は?」「この声は誰?」と聞くので答えられず困っています。
6.誰かに似てると言われたことがある?
>有名人?・・・言われたこと無いなあ。
あ、父に似ているといわれます(関係ないか)
7.社交的?人見知りしちゃう?
>どちらかといえば社交的かも。
一人でいる空気に耐え切れなくて話しかけちゃう人、だと思います。
8.人の話に耳を傾ける?
>う~ん・・・。決して聞き上手、ではないと思います。
相談されれば、一生懸命考えて答えています。
注意とか間違いの指摘とかは・・・相手の出方次第・・・←嫌なやつ!(爆)
9.ギャンブルは好き?
>どうせ負けることがわかっているのでやらないです。
でもギャンブルのもつ雰囲気って嫌いじゃないですね。奈落の淵を覗き込むときの薄ら寒い感じが。
高校生~大学生の頃には父に頼まれて(笑)パチンコやってました。
父は週休2日でパチンコに行くくらいパチンコ好きなので、平日にめぼしい台を幾つか決めて、
週末などに私を連れて行ってその台で打たせるわけです。「フィーバーしたら呼んで」って。
ふたりで6時間かけて15万くらい勝ったかな・・・でも効率悪いですよね。ふたりで15万・・・
10.好きな食べ物&嫌いな食べ物は?
>好きな食べ物・・・ファーストフード・肉類・ご飯類・麺類・プリン・・・太りやすいもの(笑)
>嫌いな食べ物・・・白餡(某観光地の銘菓『メ○ン最中』が特に)・栗(モンブランもダメ)・アルコール類
11.彼氏(彼女)にするならこんな人が理想(5つ)
>理想~?彼氏としてですよね、旦那じゃなくて(笑)。
1.寛大な人(私の趣味も認めてくれるような)
2.頭がいい人(学歴とかじゃないですよ。でも藍龍蓮みたいのは・・・疲れそう)
3.手が大きくてきれいな人(前科の無い人・・・いやいや、そうじゃなくて)
4.背が高い人(旦那は低いのさ・・・)
5.感じのいい表情をしている人
・・・全部書いて思いました。燕青じゃん・・・(爆)
12.親友と呼べる友達は何人いますか?
>親友。5人くらいかな・・・私がそう思っているだけかも(後ろ向き)
・・・結婚したら一気に友達つきあいが減ったような気がします(T_T)
13.今までの経歴や自慢出来ることは?
>経歴ですか。読書経歴中心に行きます・・・。
○小学生の頃は、いわゆる名作といわれる本を読んでいました。
特に好きだったのは「ドリトル先生シリーズ」「ナルニア国物語」。
マンガも読んでいました。少女漫画もジャンプも好きだった~。
「あさりちゃん」とか「ハイスクール奇面組」とか「シティーハンター」とか
「はいからさんが通る」とか「あさきゆめみし」とか・・・なんでもいいみたい。
○中学生の頃はTM NETWORKにスッ転びました。
ものすごい転びっぷりに多分周囲はドン引き・・・(^^;
あさぎり夕とか赤石路代とか山内直実のマンガを読んでいました。
コバルト文庫デビューもこの頃。
山浦弘靖の「流星子シリーズ」とか氷室冴子の「なんて素敵にジャパネスクシリーズ」とか
団龍彦の「ミキ&シュン 恋の霊感ダイアリー」「幽霊探偵局シリーズ」「超女隊シリーズ」とか(笑)
○高校生の頃は詩をよく読みました。特に銀色夏生、谷川俊太郎。
内田康夫の「浅見光彦シリーズ」とか赤川次郎のミステリーも読みました。
部活で柔道をやっていたので柔道マンガを少々。
「柔道部物語」「帯をギュっとね!」「ぷりんせすARMY」「YAWARA」など。
文芸部さんと親しくなりまして部室に出入りさせてもらっていました。
この部室、ある時期(今にして思うとイベントの前)になるとマンガ書く人と読む人でごった返すような場所でした。
そうそう、同人誌というものに出会ったのもここでした。
そして、ここではじめて「やおい」に転びました!←キター!
「やおい」という言葉しかなかったんですよね・・・当時。
あとはお決まりのパターンで、「絶愛」→ドラマCD→速水奨の声に腰砕け、と(笑)
そして桑原水菜の「炎の蜃気楼シリーズ」に運命的な出会い・・・(爆)
これが今の私を決めちゃった作品ですね・・・たぶん。
CLAMPや高河ゆんのマンガに出会ったのもこのころ。
「聖伝」とか「アーシアン」ですね(笑)
他には「ぼくの地球を守って」とか「感染るんです」とか「思春期未満お断り」(途中までで挫折)とか
「黒いチューリップ」とか読んでました。なんでもアリです。
○大学生の頃は純文学でした~(笑)
太宰治はほとんど読みました。三島は苦手だったなあ・・・。
谷川俊太郎、茨木のり子の詩を読みました。
群ようこの「無印良女シリーズ」とか好きでした。
よしもとばなな、村上春樹を読みまくり→引きこもり。
池波正太郎の「鬼平犯科帳シリーズ」「剣客商売シリーズ」を読みまくり→舞台見に行った・・・
4回生のときに思い立って文学賞を受賞した作品を100冊読みました~・・・
あれは本当に辛かった・・・(;_;)
マンガは「るろうに剣心」「WILD HALF」「封神演義」「花のあすか組」「ロンタイBABY」など・・・
同人誌は「炎の蜃気楼」のアンソロジーを買いました~☆
この頃、本屋さんでマンガや同人誌を買うと必ずどの店でも「領収証の宛名は?」と聞かれていました・・・
なぜ領収証が必要だと思われたのでしょう・・・(謎)
○社会人になってから、休みの日はず~っと本かマンガを読んでいました。もしくはネット。
父は「あいつは友達とかいないのか」と心配していたようです(苦笑)
江國香織を本格的に読み始めたのはこのころです。今も読んでいます。
○結婚してからはほとんど本を読まない生活になりました。
旦那が読まないので、本を買うのも遠慮するような環境になりまして。
でもそんな生活は退屈で退屈で・・・堰が切れたように読み始めたのが「十二国記」でした。
そのあとはなぜか「赤毛のアンシリーズ」・・・何回読み返したかわかりません。
○おちびが誕生してからはまた本を読まない日々。
去年から「彩雲国物語」にハマり、現在に至ります。
今年4月にブログを始めたのは、大きな転機でした。
もともと文章読むのも書くのも好きですから苦になりませんし。
こうして趣味が重なる方々と出会えたことは本当に嬉しかったですし、
これからもきっと出会えるだろうと思うとうれしいです。
バトンまわしていただけるのも嬉しいです~(^^)
こうして書いてみると、私、アニメは見てなかったですね~・・・本ばかり。
その分を取り戻すかのように今、見ているわけですね(笑)
そして妄想力が育った、と。
あ、結局自慢できることって、無い・・・?いや、ありました!
『双剣の舞』の花言葉ストーリー、3回採用!・・・うわ、人間小さいな~・・・(。。;)
読書とはまったく関係ないですけど着付けが出来ます!振袖までは(笑)
14.コレの為なら1食抜ける?
>文章書いているときは食べません。あと、アニメ見ているとき、ドラマCD聞いているとき。
あ、そういう意味じゃない?経済的な話?・・・じゃあ、CD買うためなら・・・
15.好きなブランドはある?
>よく知らないのですが・・・。
最近気になっているのは「ル・クルーゼ」の調理器具。
友人からいただいたへらが使いやすくてびっくりしましたので他にも使ってみたい・・・
16.今、行きたい場所は?
>ネット環境が整っていて一人になれる場所・・・漫画喫茶か?行ったこと無いけど・・・
17.もし、自由に使えるなら10万円は何に使う?
>たぶん、半分はBLCDに使う。
そしてポータブルCDプレーヤーもしくはMDプレーヤーと音漏れしないヘッドフォンを買わねば!←結局BLCD聞くのための環境作り(爆)
18.将来の夢は?
>夢・・・。書きたいですね、何か書いていたいなあ。
妄想ばっかりで言葉にするのはすごく難しいけど、もっと書いて書いて書いていたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------
たいへん長くなりました。
長電話した後みたいな爽快感・・・(?)
おつきあいくださってありがとうございますm(_ _)m
等身大のふみままについて、語らせていただきました・・・
え?妄想のほうが面白いって?・・・そ、そんな・・・
それでは、タイトルにお名前のあったお嬢様、よろしくお願いいたします♪
「あなたを、もっと知りたいのです・・・」(←お好きな声で妄想してね)(笑)
あ、スルーされてもいいそうです。よろしくお願いします。
バトンでございます。最近バトン攻めです(嬉しい悲鳴)
さて、黒衣の貴婦人・なぎさ美緒さまよりご指名いただきました。
今回はゲキ甘な妄想は一切ナシでいきますよ~(笑)
--------------------------------------------------------------------------
【バトンのルール】
必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい。
回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。
ルールは必ず記載しておいて下さい。
1.名前は?
>ふみままです。由来は、そのままです・・・(笑)
2.おいくつですか?
>昭和生まれです。・・・って、正直に?三十路です・・・(往生際悪いなあ)
3.職業は?
>専業主婦です・・・あ、でも不定期のパートに出ています。
知的障害者の授産所で事務をしています。
4.資格は何か持ってる?
>普通運転免許(AT限定・眼鏡等の条件付)
簿記3級・・・
あとは認定資格ばっかりですね・・・
5.今、悩みはありますか?
>時間が無いこと。(なぎささまと同じだわ)でも正確には、
「一人になれる時間がないこと」
見たいアニメもあるし、聞きたいCDもあるし、読みたい本もある、書きかけの小説もあるのに・・・
睡眠時間削ると倒れましたし・・・(爆)
>ダイエットが停滞中。この2ヶ月で7~8キロ減ったのですがここで一度止まってしまいました。
もうちょっと頑張らなくては・・・でも食べたくなるので困っています。
>おちびの質問攻め。・・・アニメキャラ見るたびに「これの名前は?」「この声は誰?」と聞くので答えられず困っています。
6.誰かに似てると言われたことがある?
>有名人?・・・言われたこと無いなあ。
あ、父に似ているといわれます(関係ないか)
7.社交的?人見知りしちゃう?
>どちらかといえば社交的かも。
一人でいる空気に耐え切れなくて話しかけちゃう人、だと思います。
8.人の話に耳を傾ける?
>う~ん・・・。決して聞き上手、ではないと思います。
相談されれば、一生懸命考えて答えています。
注意とか間違いの指摘とかは・・・相手の出方次第・・・←嫌なやつ!(爆)
9.ギャンブルは好き?
>どうせ負けることがわかっているのでやらないです。
でもギャンブルのもつ雰囲気って嫌いじゃないですね。奈落の淵を覗き込むときの薄ら寒い感じが。
高校生~大学生の頃には父に頼まれて(笑)パチンコやってました。
父は週休2日でパチンコに行くくらいパチンコ好きなので、平日にめぼしい台を幾つか決めて、
週末などに私を連れて行ってその台で打たせるわけです。「フィーバーしたら呼んで」って。
ふたりで6時間かけて15万くらい勝ったかな・・・でも効率悪いですよね。ふたりで15万・・・
10.好きな食べ物&嫌いな食べ物は?
>好きな食べ物・・・ファーストフード・肉類・ご飯類・麺類・プリン・・・太りやすいもの(笑)
>嫌いな食べ物・・・白餡(某観光地の銘菓『メ○ン最中』が特に)・栗(モンブランもダメ)・アルコール類
11.彼氏(彼女)にするならこんな人が理想(5つ)
>理想~?彼氏としてですよね、旦那じゃなくて(笑)。
1.寛大な人(私の趣味も認めてくれるような)
2.頭がいい人(学歴とかじゃないですよ。でも藍龍蓮みたいのは・・・疲れそう)
3.手が大きくてきれいな人(前科の無い人・・・いやいや、そうじゃなくて)
4.背が高い人(旦那は低いのさ・・・)
5.感じのいい表情をしている人
・・・全部書いて思いました。燕青じゃん・・・(爆)
12.親友と呼べる友達は何人いますか?
>親友。5人くらいかな・・・私がそう思っているだけかも(後ろ向き)
・・・結婚したら一気に友達つきあいが減ったような気がします(T_T)
13.今までの経歴や自慢出来ることは?
>経歴ですか。読書経歴中心に行きます・・・。
○小学生の頃は、いわゆる名作といわれる本を読んでいました。
特に好きだったのは「ドリトル先生シリーズ」「ナルニア国物語」。
マンガも読んでいました。少女漫画もジャンプも好きだった~。
「あさりちゃん」とか「ハイスクール奇面組」とか「シティーハンター」とか
「はいからさんが通る」とか「あさきゆめみし」とか・・・なんでもいいみたい。
○中学生の頃はTM NETWORKにスッ転びました。
ものすごい転びっぷりに多分周囲はドン引き・・・(^^;
あさぎり夕とか赤石路代とか山内直実のマンガを読んでいました。
コバルト文庫デビューもこの頃。
山浦弘靖の「流星子シリーズ」とか氷室冴子の「なんて素敵にジャパネスクシリーズ」とか
団龍彦の「ミキ&シュン 恋の霊感ダイアリー」「幽霊探偵局シリーズ」「超女隊シリーズ」とか(笑)
○高校生の頃は詩をよく読みました。特に銀色夏生、谷川俊太郎。
内田康夫の「浅見光彦シリーズ」とか赤川次郎のミステリーも読みました。
部活で柔道をやっていたので柔道マンガを少々。
「柔道部物語」「帯をギュっとね!」「ぷりんせすARMY」「YAWARA」など。
文芸部さんと親しくなりまして部室に出入りさせてもらっていました。
この部室、ある時期(今にして思うとイベントの前)になるとマンガ書く人と読む人でごった返すような場所でした。
そうそう、同人誌というものに出会ったのもここでした。
そして、ここではじめて「やおい」に転びました!←キター!
「やおい」という言葉しかなかったんですよね・・・当時。
あとはお決まりのパターンで、「絶愛」→ドラマCD→速水奨の声に腰砕け、と(笑)
そして桑原水菜の「炎の蜃気楼シリーズ」に運命的な出会い・・・(爆)
これが今の私を決めちゃった作品ですね・・・たぶん。
CLAMPや高河ゆんのマンガに出会ったのもこのころ。
「聖伝」とか「アーシアン」ですね(笑)
他には「ぼくの地球を守って」とか「感染るんです」とか「思春期未満お断り」(途中までで挫折)とか
「黒いチューリップ」とか読んでました。なんでもアリです。
○大学生の頃は純文学でした~(笑)
太宰治はほとんど読みました。三島は苦手だったなあ・・・。
谷川俊太郎、茨木のり子の詩を読みました。
群ようこの「無印良女シリーズ」とか好きでした。
よしもとばなな、村上春樹を読みまくり→引きこもり。
池波正太郎の「鬼平犯科帳シリーズ」「剣客商売シリーズ」を読みまくり→舞台見に行った・・・
4回生のときに思い立って文学賞を受賞した作品を100冊読みました~・・・
あれは本当に辛かった・・・(;_;)
マンガは「るろうに剣心」「WILD HALF」「封神演義」「花のあすか組」「ロンタイBABY」など・・・
同人誌は「炎の蜃気楼」のアンソロジーを買いました~☆
この頃、本屋さんでマンガや同人誌を買うと必ずどの店でも「領収証の宛名は?」と聞かれていました・・・
なぜ領収証が必要だと思われたのでしょう・・・(謎)
○社会人になってから、休みの日はず~っと本かマンガを読んでいました。もしくはネット。
父は「あいつは友達とかいないのか」と心配していたようです(苦笑)
江國香織を本格的に読み始めたのはこのころです。今も読んでいます。
○結婚してからはほとんど本を読まない生活になりました。
旦那が読まないので、本を買うのも遠慮するような環境になりまして。
でもそんな生活は退屈で退屈で・・・堰が切れたように読み始めたのが「十二国記」でした。
そのあとはなぜか「赤毛のアンシリーズ」・・・何回読み返したかわかりません。
○おちびが誕生してからはまた本を読まない日々。
去年から「彩雲国物語」にハマり、現在に至ります。
今年4月にブログを始めたのは、大きな転機でした。
もともと文章読むのも書くのも好きですから苦になりませんし。
こうして趣味が重なる方々と出会えたことは本当に嬉しかったですし、
これからもきっと出会えるだろうと思うとうれしいです。
バトンまわしていただけるのも嬉しいです~(^^)
こうして書いてみると、私、アニメは見てなかったですね~・・・本ばかり。
その分を取り戻すかのように今、見ているわけですね(笑)
そして妄想力が育った、と。
あ、結局自慢できることって、無い・・・?いや、ありました!
『双剣の舞』の花言葉ストーリー、3回採用!・・・うわ、人間小さいな~・・・(。。;)
読書とはまったく関係ないですけど着付けが出来ます!振袖までは(笑)
14.コレの為なら1食抜ける?
>文章書いているときは食べません。あと、アニメ見ているとき、ドラマCD聞いているとき。
あ、そういう意味じゃない?経済的な話?・・・じゃあ、CD買うためなら・・・
15.好きなブランドはある?
>よく知らないのですが・・・。
最近気になっているのは「ル・クルーゼ」の調理器具。
友人からいただいたへらが使いやすくてびっくりしましたので他にも使ってみたい・・・
16.今、行きたい場所は?
>ネット環境が整っていて一人になれる場所・・・漫画喫茶か?行ったこと無いけど・・・
17.もし、自由に使えるなら10万円は何に使う?
>たぶん、半分はBLCDに使う。
そしてポータブルCDプレーヤーもしくはMDプレーヤーと音漏れしないヘッドフォンを買わねば!←結局BLCD聞くのための環境作り(爆)
18.将来の夢は?
>夢・・・。書きたいですね、何か書いていたいなあ。
妄想ばっかりで言葉にするのはすごく難しいけど、もっと書いて書いて書いていたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------
たいへん長くなりました。
長電話した後みたいな爽快感・・・(?)
おつきあいくださってありがとうございますm(_ _)m
等身大のふみままについて、語らせていただきました・・・
え?妄想のほうが面白いって?・・・そ、そんな・・・
それでは、タイトルにお名前のあったお嬢様、よろしくお願いいたします♪
「あなたを、もっと知りたいのです・・・」(←お好きな声で妄想してね)(笑)
あ、スルーされてもいいそうです。よろしくお願いします。