goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみまま日記

パート主婦(主腐?)・ふみままの日記です。
日々思うことを「つれづれなるままに」書きます。
更新は年に数回です。

WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』9/13更新!

2007-09-14 08:30:01 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』9/13更新!
今回のキーワードは絶対、「ジャスタウェイ」ですよね・・・(笑)


配信1周年前夜祭!『双花菖蒲花言葉ストーリー』すぺしゃるです。

【オープニング】
関さん、笑い上戸ですか?
妙なテンションの桑島さん・・・かわいいかも。

【ふつおた】
最近、彩雲国物語にハマり国民になった方が!
そのすばらしくアクティブな国民に皆さんが感動~♪

・・・話は脱線・・・もとい発展して・・・

ぇえっ?!コスプレしてラジオ一周年??
実現したら・・・特典映像で売ってくれ!


【双花菖蒲花言葉ストーリーすぺしゃる】

ひとつめ~♪お題は「梅」! かわいらしい日常のお話でした~。
最後に出演者が「たたたたたっ」と去っていくのが・・・(笑)

ふたつめ~♪お題は「福寿草」! 秀麗が風邪で寝込んだ劉輝のお見舞いに駆けつけました~。
死にそうな劉輝・・・関さん熱演!(爆笑)・・・しかも夢オチ??

 関 「・・・劉輝とチューするのがイヤだってコトですか」
 桑島「劉輝と秀麗・・・もう、してるじゃないですか」
 関 「そうですね、・・・何度しても同じですよね、一回したら」←説得。
 桑島「しばらくしてないですけど」
 関 「そろそろしたいんじゃないですか?」←追求。
 桑島「ぇえ~?いやいやいや・・・別に、ねえ」
 関 「そういう欲求はないですか?」←さらに追求。
 桑島「・・・秀麗は、無いんじゃないですか」
 関 「そうですか~・・・おかしいな・・・」

みっつめ~♪お題は「福寿草」! ちび劉輝&静苑公子登場っ!
 桑島「ちび劉輝、登場ですね!」
ちび劉輝の破壊力は健在でした・・・っていうか「・・・サル?」←by森川ボイス
幸せの在り処って・・・人それぞれねぇ。とかしみじみ思いました。

 桑島「緑川さんはすごいですね。」
 緑川「なにが~?」
 桑島「だって笑わないのがすごいですよ・・・聞かないでやってるんですよね」
 緑川「聞いてるよ~、超聞いてるよ~・・・」
 桑島「だって絶対、そうじゃなかったらセリフいえないですよ、私」

よっつめ~♪ ジャスタウェイさま!! 採用おめでとうございます!!
関さんが・・・関さんが・・・バージョンアップ!(笑)このままどこまでもひきずります。
お題は「ムラサキシキブ」 ・・・隠れた名作ですよ!

 桑島「私、けっこうおじさんネタ好きですけどね」
 関 「あ~おじさん好きですか」
 桑島「いや、おじさんネタ!」
 関 「ダジャレとかですか?」
 桑島「ダジャレじゃなくて!面白いじゃないですか、黎深がからんでくると」
 緑川「からんでないんだけど、話題に出ただけですっごく想像できるよね」
 桑島「そう!おもしろいの」


いつつめ~♪ 静蘭=ビジュアル系バンド?・・・お題は「ムラサキシキブ」!
栃木弁の静蘭が・・・静蘭が・・・。アクセント崩壊?
あの~、お金払わずにもらってきたのはまさか・・・色仕掛け?(爆)

・・・緑川さんの苦い過去もほろりと。


☆さあここでスペシャルミッション☆

【帰ってきた双花菖蒲花言葉ストーリー対決~っ!】
パーソナリティーの二人に即興で花言葉ストーリーを作ってもらい、それを発表していただきます!
判定は桑島さん。お題の花は「サンダーソニア(祈り・望郷)」と「ピンクのカーネーション(あなたを熱愛します)」。

 関 =「ピンクのカーネーション(あなたを熱愛します)」
 緑川=「サンダーソニア(祈り・望郷)」

お二人の力作は・・・ラジオを聞いてお楽しみください←飽きてきた・・・。

 関 「終わってからダメ出ししてくださいよ・・・」(T_T)
 緑川「・・・疲れたよ」

【エンディング】
 桑島「s・y・u・j・o・@・・・・」←メールあて先読み上げ中
 関 「ジャスタウェイ!」←まだ引きずってる。
 桑島「ジャスタウェイ!は無いです」
 緑川「最後を元気にしておけばなんか元気にやった感じになるかなぁ」←ぇ?

 次回の一周年記念は・・・
 緑川「パーソナリティーにやさしいことを・・・」←熱望?
 関 「さあ、じゃあ何を食べられるのか期待して」←決定?


もう色眼鏡人生まっしぐらさ。

2007-09-04 21:02:03 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
もう色眼鏡人生まっしぐらさ。

衛星アニメ劇場を見ていたさ。
しかも8/11放送分、といえば・・・そうさ!緑川さんがゲストの回さ!
アニメ「彩雲国絵巻」終了後のイラスト紹介で「○○お嬢様」と連発してテレビの前の私(私たち?)を悶絶させた回さっ!(爆)

実はこのビデオテープ、保存用ではなかったので上書きしちゃおう、とか思っていたのですが
くぅ~~~~・・・この部分だけ残したいよぅ・・・(>_<)
メガネっ子の緑川さん・・・かっこいい・・・(うっとり)
番組最後にばいば~いって手を振っていたときもかわいかった~☆
ものすごく萌え萌えしました~。

だんだん自分が壊れていく気がする・・・音をたてて。
いやいや、そんなことは無いさ(遠い目)

WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』8/30更新!

2007-09-03 09:47:14 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』8/30更新!

更新されたのは8/30なのに感想書くのは翌月・・・遅くなりましたm(_ _)m

【オープニング】
やり手の商人風・・・っていうか悪徳商人風?(爆)
あっさり素に戻る三人。
桑島「あっさり戻りましたね・・・前回の反省?」
関 「メリハリですよ、メリハリ。・・・緑川さん的にはあまり、たぶんね、気に入らないキャラ・・・」
緑川「そんなこと無いですよ」

彩雲国カルタの抽選を三人が行いました。
褒め言葉を書いて応募してください、と言ったのに・・・

緑川「一番褒めっぷりがいい人を選ぶんだっけ?」
関 「いや、抽選です」(きっぱり)

三人が一生懸命選んでくださいました~。なんだかんだ理屈こね・・・もとい、できるだけ公平になるように、桑島さんが考えてくれました。

桑島「緑川さん、今日は何時に起きました?」
緑川「・・・6時くらいかな」
桑島「早っ!」
関 「早起きですね~。植木屋さんみたい」
・・・関さん、早起き=植木屋さんて・・・。

当選された方、おめでとうございます!

あと二回で一周年。なにか特別企画?と思いきや・・・
関 「一周年たったあたりで終わるんじゃないですか、この番組」
桑島・緑川「・・・そんな不吉な・・・」

【ふつおた】
彩雲国のキャラクターを「○○王子」とネーミングするとしたら?
例:静蘭=腹黒王子・・・

桑島「秀麗は・・・お米姫」←かわいい~
関 「森川さんは?」
緑川「タクシー王子」
関 「タクシー・遅刻王子!」
緑川「余計なものがついてる・・・」
関 「緑川さんは?」
緑川「自分ではツンデレ王子をめざしてるの」
関 「めざしてるの?」
桑島「慣れてそうな・・・」
緑川「いやいや、世の中にはまだまだツワモノが・・・」←ツワモノ?ツンデレのツワモノ?
ここでツンデレに関してちょっと熱くなって語る緑川さん。
そんなに?・・・大丈夫ですよ、ツンデレ美人やらせたら日本一だから!

関 「僕は?関智一は?」
桑島「関さん・・・なんでしょうね~・・・」
緑川「つまみ食い王子!」
関 「・・・最近つまむものが無いんですよ。桑島さんが最近あまり・・・」
桑島「最近いろいろ忙しくて~・・・」
関 「結婚した当初はかいがいしく用意してくれるけどだんだん面倒くさくなるタイプじゃないですか、きっと。」
桑島「・・・そんなことはないと思うんですけど」
関 「来週あたり何か・・・」
桑島「だって関さんだけですよ」
関 「いいじゃないですか、僕のためだけに」
桑島「だんだんテンション下がってきちゃう・・・」
       ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
緑川「さ、痴話げんかはそのくらいにして・・・そろそろコーナーに」

【彩雲国官吏登用試験】
関 「紙相撲対決~」
緑川「相変わらずラジオ向けでないもので突き進んでいるんですね」
関 「はい!もう半ば意固地になってその方向で・・・」

三人同時に土俵に上がって・・・バトルロイヤル形式で・・・
この紙相撲でバランス感覚が極められ・・・るのかしら?

一回戦目は秀麗の勝利!
桑島「わ~い!秀麗の勝ち~」
関 「すごいですね~秀麗ちゃん」
桑島「・・・わかんない・・・」←嬉しくない?
関 「わかんないことないでしょう・・・(苦笑)」

二回戦目は・・・かなり白熱!
関 「・・・名勝負!」
緑川「逃げろ逃げろ」
桑島「逃げてどこへ?」
関 「土俵からでたらアウトですからね」
桑島「出ちゃうでちゃう~」
緑川「なにが出ちゃうの?(笑)」
桑島「あ、秀麗、出ちゃった~」
関 「劉輝も出ちゃう~でちゃう~・・・」
緑川「出ろ~」
関 「でちゃう~でちゃ・・・」
緑川「劉輝、もう出たね」
関 「でちゃ・・・あ。」
静蘭の勝利!

三回戦目は・・・合体?・・・劉輝の勝利!

四回戦目は・・・ミラクルが!?

☆サイン入り紙相撲セット(土俵付き)をプレゼント。
 小咄をひとつ添えて応募してください。・・・小咄って・・・。


【彩雲国花言葉ストーリ】
お便りを読む関さんの口調が・・・アノ人?
緑川「(投稿した方)女性じゃないの?なんで寅さんぽくなってんの?」
関 「落ち着いた緑川さんがすごく好きで、大ファンです」
緑川「ダメだよ、ちょっとホモっぽいじゃん!」

関 「静蘭と劉輝の会話に秀麗が入ってきます。けっこう毛だらけ猫灰だらけ・・・」
緑川「っていうかむしろ、この人も入ってきそうだよ、ドラマに!」
桑島「・・・どうぞご参加くださ~い」(ぇ)

今回の花言葉ストーリーは・・・。ちょっと黒い?静蘭が黒い??

桑島「なんだこれ~・・・と、とても何気ない日常会話ですね」
関 「いいですね、素敵ですね~。さりげない・・・」
桑島「りゅ、劉輝が不幸になってない・・・」
関 「そうですね・・・楽しかったです!こんなのも募集しています」
緑川「こんなのって言わない!」


【彩雲国瓦版】
アニメDVD、原作小説、好評発売中~!
桑島「全部好評発売中ですね~」
関 「そうなんです、もう、たいへん好評でございます」←商人?

あ、彩雲国ファンの皆様、原作の最新刊はGETされましたか?私はまだ・・・(ぇ)


【エンディング】

緑川「なにか・・・一周年を目の前にしてやったりしますか?」
関 「やりましょう」
桑島「なにやるんですか?」
緑川「とりあえず、決まっているものはあることはある・・・の?」
関 「そうなんです、実は・・・私からのたっての希望もありまして、花言葉ストーリー・・・」
緑川「あ、またいいところ持って行くんだ?」←黒?

というわけで次回は、『彩雲国物語花言葉ストーリー救済スペシャル』?

関 「皆さんからの、送っていただいたやつを紹介しようと」
桑島「一年前から・・・さかのぼって、ですか?すご~い」
関 「そうですね、なので次回はず~っと紹介していきますので彩雲国物語~双剣の舞、拡大版で3時間スペシャル・・・」
緑川「全っ部紹介するんかい?救済しすぎ・・・」


関 「そういえばテーマソングってどうなっちゃったんですか?」
それを聞きたいのはリスナーですよ・・・


さて、次回は『彩雲国物語~双剣の舞~』一周年祭り前夜祭!その次が一周年記念だそうです。

「彩雲国物語の世界~彩雲国名言アワード2007~」

2007-08-24 12:14:42 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
「彩雲国物語の世界~彩雲国名言アワード2007~」
8月24日(金)午前0:40~1:05【8月23日(木)深夜】の放送でした。


今回は関さんと桑島さんが入れ替わった形です。
なので出演は、桑島さん・緑川さん・森川さん・檜山さん。

【オープニング】
檜山さんの衣装が、はりけ~んずとかぶっていました・・・。
かかずさん、カミカミでした・・・。このかかずさんのカミっぷりはこのあともずっと気になります。

印象に残るセリフは?と振られた緑川さん。
「お嬢様・・・」
そうです、お嬢様と言わせたら日本一です!言った回数もきっと日本一!(笑)

【しびれちゃうで賞】
ノミネートは以下の4つ。

○秀麗「私たち官吏が守るべき者は誰ですか」
  ここで桑島さんの生アフレコ。かっこいい!長いのにすごい!
  すっと秀麗に入っていく姿が印象的でした~。

○静蘭「なにも選ばない。欲しいものはすべて取る」
  このVで久しぶりに喋る朔ちゃんを見てちょっと萌え(笑)
  この毒杯対決の場面、アニメギガでも生アフレコやったんですよね~。かっこよかったな~。

○燕青「姫さんの人生、俺が丸ごと引き受けてやる」
  もうこれ!この一言はすごいプロポーズですよね!
  迷うなあ・・・みんないい言葉だ・・・
  あ、もうひとつあった!

○絳攸「かなえられる場所まで、死ぬ気ではい上がって来い」
  この言葉できりっと前を向く秀麗が好きです。
  私としては、この後の「待っている」まで入れて欲しかった・・・
  そして檜山さんの髪型・・・寝癖?寝癖じゃありませんか?

もちろん受賞は、秀麗のセリフ。彩雲国物語の、彩雲国物語らしい言葉でした~。


【ジーンときちゃうで賞】
ノミネートは以下の4つ。

○楸瑛「迷子になった君を連れ戻すのは、私の役目のようだから」
  生アフレコは、もちろんふたりで。ふたりで並んでいるとほほえましくて笑ってしまいます。
  終了後、なぜか踊りだす森川さん・・・なに?どうしたの?
  ところでこのセリフの存在は知っていたけど「いつだっけ?」と・・・(苦笑)
  もう第一シリーズが記憶のかなたに・・・

○龍蓮「彼のために泣いてやれるのは、この世で君だけだ」
  この場面は・・・うるうるっときました。
  龍蓮がいやにかっこよく思えました。・・・あ、兄弟でノミネートだ~☆

(たぶんこのあたりで話題になったと思うのですが)
ここでテンションの高いひと・・・熱いひとは?と質問が。
皆一斉に檜山さんを見ました。たぶん会場のお客さんも(笑)
檜山「スタジオの温度を3度上げる男ですから。共演するのを嫌がられます」
何故、そんなに自信満々に?(笑)

スタジオ入りが一番早いのは緑川さん。
1時間前に入るそうです。檜山さんは10分前・・・
檜山「光くんがスタジオ入りするころに(森川さんは)起きます」
森川「いや、・・・僕は・・・オンタイムで!」
やっぱり・・・

○秀麗「私はあなたを支えにきたのよ。あなたのそばで、王としてあなたが立つのを支えるために」
  秀麗が劉輝に言った言葉です。
  このまま支えてあげて欲しかったな~・・・できることなら。

○邵可「(絳攸の名前は)自分の子供だという誇りと、流れる水のように自由に生きて欲しいという願い」
  この話もいい話でした。特ににーちゃんズの飲み会が印象的。
  檜山さん「また、池田さんですからね」そうですね、池田さんに言われると・・・。

受賞は楸瑛のセリフ。もちろん、あの手を握り合う映像込みですね(笑)
受賞したときの森川さんの「え?信じられない・・・」的な小芝居が面白かったです。
喜びのあまり檜山さんに抱きつき、「帰れ」といわれる森川さん・・・


さてここでお笑い担当?として絳攸と楸瑛のあのセリフがでてきます。

○絳攸「お前、ケンカはできるか。・・・俺は弱い」
  強そうに言うところがおもしろかったですね~。
  檜山「たとえ相手が王様でも頭の上からものを言う」
  そう、絳攸はそうでなくっちゃ。

○楸瑛「しょうがが無くて、しょうがない・・・」
  あの台所の惨状よりも目立ったセリフでしたね・・・
  森川「このキャラで・・・これを言うのはねぇ・・・皆が帰ってから録りたかったです」

気を取り直して、

【恋したくなっちゃうで賞】
ノミネートは以下の4つ。

○静蘭「あなたには幸せになって欲しい。私はそのためだけに、そばにいる」
  やった!緑川さんの生アフレコだ!しかもメガネっ子だ!
  ・・・萌えました・・・萌え尽きた・・・
  イチコ様のレポで、ここでメガネっ子登場!と既に知っていても萌え萌えしました~。
  なんか最近自分の目がおかしいと思っ・・・(爆)

○朔洵「君という名の牢獄になら喜んで鎖につながれてあげる」

○影月「あなたが好きです。だから僕のことは忘れて幸せになってください」
  ・・・影月くん、だったらチューしてはいけませんわ。香鈴がかわいそうでした・・・この後数週は。

○劉輝「夜の夢はここにある。はじめてここで出会った時から」
  第一シリーズの最終回。このときの劉輝はかっこよかった・・・。関さん、やればできるじゃん。の回でした。
  桑島さんご自身は劉輝に傾いているんですね・・・。関さんに言ってあげて!


もちろん?受賞は静蘭。・・・静蘭?そうだった?・・・かなりバラけた気が・・・ま、いいや。
おめでとうございます~。
真ん中に出てきた緑川さん、かわいかった~(萌)←やっぱり最近の私は変かも・・・


「彩雲国物語の世界~秀麗の本命は誰だ!?~」

2007-08-21 07:45:43 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
「彩雲国物語の世界~秀麗の本命は誰だ!?~」

<ちゃんと録画しましたよ。それでも見てしまいました・・・>

先日、公開録画をした番組、第一部です!
あっという間の25分でした…。もっと長くてもいいよ!
森川さんのお話とかあきらかにカットされていて切ないわ・・・(T_T)
詳しい内容はやっぱりイチコ様のブログを再読します・・・あ。でもイチコ様が参加されたのは第二部・・・(爆)



甘える絳攸をリクエストされてまさに絳攸並にうろたえていた檜山さん…。額に光る汗・・・おもしろかったです。

楸瑛と秀麗のツーショット秒数が極端に少ないのを受けて、森川さんの「…仕事させてください!」笑えました。
それより森川さん?かわいくなってますね~!どうして檜山さんと絡みたがるのかしら・・・

緑川さんの「ここまで“お嬢様”と言っていると…執事喫茶で働きたくなりますね」
「お客様に耳元で“お嬢様”と…」うわ~っ!囁かないで~~~!!(爆)

そして、はりけ~んずのジャージ着てた方。
胸に「萌え」とか書いてあるくせに、ごく日常っぽく「萌え」という言葉を使う緑川さんには絡みにくそうだったね・・・。

あ~、萌え萌えしたわ…、久し振りに。ついでにそのまま再放送見ちゃった。
「結婚之図」にパニック起こした絳攸と羽林軍魔の宴と桶かぶり静蘭を見てさらに萌え補給。


実は今朝、8/18放送の彩雲国絵巻の録画をチェックしたときに緑川さん(しかもメガネっ子!!)を発見してドキドキ萌え萌えでした。…が、その萌えも束の間、「録画予約は9:00から9:30で入れてた…つまり前半のトークは見逃した!?」と気づいてすっかりヘコみました・・・(>_<) 
でもこの放送見て一日中MAXだった凹みも改善p(^^)q ほとんど直りかけ♪
(マヌケな私にぶっく様がトークの内容を教えてくださいました。ありがとうございます。
心優しいお嬢様がたのおかげで私は萌え補給できるのですわ…)

さて、現在の時刻は午前1:40。明日の朝6:30に起きられるのかしら…怖っ!


 【編集後】

現在の時刻は7:23。テレビを消した後やっぱり寝付けなくて(←興奮しすぎ。)こういうときには羊だ、とウォークマンを探っていたら『さあ恋におちたまえ』を見つけてしまい、1のみならず2まで聴いてしまいました。
諏訪部さん・・・いや、語りつくせない・・・。
岸尾くん!かわいいすぎるよ!あのくらいのトーンならイケる!っていうかその声イイよ!もう一回聴こうっと。
そういや、諏訪部さんは彩雲国物語にも出演していたのですね・・・気づかなかった・・・。
もっと目立つ二枚目キャラで起用して欲しかったな~。
というわけで今日からBL復帰です~・・・

WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』8/16更新!

2007-08-20 20:45:24 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』第23回  8/16更新!

やっとじっくり聞きました。遅くなりました~。

【オープニング】
・・・何回聞いても・・・女子高生風トークって・・・。
ノリノリな男性陣に囲まれて、でも乗り切れない桑島さん。
そして・・・ゲストの伊藤健太郎さん・・・困惑しているのがこれでもか!って言うほど伝わってきました。
伊藤さん!貴方の口調・・・もう「恋のかま騒ぎ」状態ですよ?
ああどうしよう。・・・ついうっかり想像してしまった・・・
もう・・・イトケンさんの女装姿が頭から離れないよう。

[ふつおた1]にいちいちツッコミ入れる緑川さん・・・
桑島「・・・ラジオも毎回爆笑しながら聞いています」
緑川「こっちも爆笑中よ!あははは~」
桑島「・・・特にオープニングの三人がいろんなキャラを演じていて楽しいです」
緑川「素よ~。素!」

なんとか(やる気のない拍手で)女子高生風トークをしめようとする桑島さん。
「素よ!」と言い張る緑川さん
伊藤「それ、二丁目ですよね」
緑川「やめてよ!イメージ悪くなるじゃない」
・・・イメージ・・・緑川さんのイメージ?・・・もう壊れまくっていますよ?

[ふつおた2]で行きたい外国は?と聞かれて・・・
桑島「南の島に行きたいです・・・」
関 「広いですね、範囲が随分・・・」
伊藤「大王が住んでいそうですよね・・・」

関 「健太郎くんは?」
伊藤「チベットかな」
関・緑川「いいね~」
桑島「高山病にならない?」
伊藤「・・・なっちゃうかもね」
桑島「死ぬほど苦しいらしいよ?」
伊藤「人生観変わるっていうじゃない?」
伊藤さん・・・高山病より人生観変えたいんですね・・・。

関 「緑川さんは?」
緑川「どこでもいいのぉ?」
伊藤「あ。戻った」
関 「どこでもいいです」
緑川「わたしは・・・M78星雲とか」
関 「あ~・・・いいですねえ。外国っていうか・・・星じたいが・・・」
伊藤「星雲ってたどり着く場所あるんですか?」←この言葉は関さんだったかも・・・
緑川さん・・・どうしても戻らないね・・・


【彩雲国官吏登用試験】マッチ棒パズル対決~☆
伊藤さんといえば燕青の棍。というわけで棒状のもの・・・放送してもかまわない棒状のもの・・・。
制限時間は2分。決められた本数のマッチ棒を動かして、問題をクリアしていきます。

1. 金魚の形を3本だけ動かして左右反対にします。

関 「スタート!」
う~~~~ん・・・・
伊藤「これ、聞いている人に伝わるんですかね?」
桑島「・・・無理じゃね?これ」

関 「下向きになっちゃった」
伊藤「俺、上向きになっちゃった」
桑島「コレ難しいよ」
関 「楽しくないよね、難しすぎて」

~答え合わせ~
関 「緑川さん、大丈夫ですか?わかりました?」
緑川「う~~ん・・・私のことは放っておいて・・・」
関 「困ると女子高生だ・・・」

2. 3つの三角形があります。3本だけ動かして4つの正三角形を作ります。

桑島「え~・・・これ無理じゃね?」
さらっと女子高生風でした。桑島さん・・・もしや普段からこんな話し方?

桑島「同じ大きさじゃなくていいんだ?聞いてないよ~。屁理屈に聞こえるよ」
関 「今の桑島さんのが負け犬の遠吠えに聞こえますよ」

そして桑島さんは伊藤さんを「けんちゃん」て呼んでいるんですね~。

3. 4本のマッチ棒を並べ、さらに4本足して12にしてください。

桑島「え?12にするってどういうこと?」
伊藤「いや、だからそこでしょ。きっと」
桑島「だっておかしくない?4本足す4本で12になるわけないじゃない」
伊藤「だから要は12を表現すりゃいいんだよ」
桑島「あ、また屁理屈?」
関 「桑島さんにかかればなんでも屁理屈。マッチ棒クイズ・・・」


伊藤「なるほどね~・・・なんかフラストレーションしかたまらないね」
関 「もやもやした気分でいやな気分になりましたね~」
桑島「これによって右脳回転能力がきわまったんでしょう?」
関・伊藤「・・・(苦笑)」
緑川「・・・きわまんないよ」


【双花菖蒲花言葉ストーリー】お題は「ムラサキシキブ」(花言葉:聡明)
コーナーの説明もまだまだ緑川さんの二丁目・・・もとい、女子高生風(笑)
でも文の相槌は・・・女子高生じゃないよね・・・。

あ、ありがとうございます!m(_ _)m
今回も演じていただきました!燕青の声が聞けて嬉しかったです~☆
関さん・・・どうしてそう入るのでしょうか・・・(笑)
桑島さんの言うとおり、オヤジ劉輝でした・・・

次回は劉輝・静蘭・秀麗の三人で「ムラサキシキブ」のストーリーなんですね。
・・・って、収録したの?続けて?
あ~・・・「ムラサキシキブ」でこの三人の話って投稿しなかったかも・・・。
ゲスト予想して投稿・・・う~ん・・・誰だろう(^^;


【エンディング】
緑川「というわけで第23回目がはやくも終わろうとしていますが」
関 「いつもよりも一段と男らしく・・・」
伊藤「二枚目度アップですね」
桑島「大丈夫ですか?疲れました~?」
緑川「いや、こういう声も出せるってことをアピールしようと思って」
桑島「誰に対するアピール?」
伊藤「リバウンドがきたみたいですね」
関 「伊藤さん、何か感想は?」
伊藤「感想持ちようがないですね・・・もうマッチ棒見たくないです・・・」

関 「さあ、ということで・・・まあ、もういいですかね。そろそろ終わりでも、ね。」

最後の最後で噛んだ関さんに緑川さんのマジなブーイングが・・・。

伊藤「あれ、女子高生じゃないよなぁ・・・」
ええ。二丁目でした。というより「かま騒ぎ」でした・・・。
ちなみにどこかで聞いた、と思って記憶を探ったらあの口調はBLのガヤでやってましたね。
たしかコスプレラブホへ行くカップルの役・・・

アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第17話 浮き沈み七度

2007-08-06 08:38:01 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第17話 浮き沈み七度  8月4日(土)放送

やっと見れました・・・(遅っ!)今回の後半、かなりうるうるきました。
出会いがあれば別れがあるんだよね・・・(涙)

【あらすじ】
混乱を収めた秀麗たちに、貴陽から届いた茶州州牧解任の辞令。
官位降格だけで茶州に残る影月に対し、秀麗には貴陽帰還と官位剥奪、謹慎処分の命が下った。
秀麗が茶州を離れるまで残りわずかとなったある日、皆を手料理でもてなすため、買い出しに出かけようとする秀麗に、
龍蓮は、茶州の名所旧跡案内を買って出る。


影月にべったりの龍蓮。メラメラと嫉妬の炎を燃やす香鈴。
龍蓮、本当に・・・気づいていない?わざと?楽しんでる?(笑)

茶州の野菜料理を覚えて帰る。「彼」と約束したものね~。
料理をする秀麗って久しぶりに見ましたがやっぱりかわいい~。嫁に欲しい~・・・

で、買出し→茶州観光旅行。ガイドは風流を愛する旅人・藍龍蓮・・・。
茶州一の絶景・・・見事な雲海でした。
湖に棲む幻の古代魚・・・茶州、どんな土地だ?
失恋した女のすすり泣きが聞こえる洞窟=克洵の落ち込みの時間・・・
春姫の克洵操縦術はすばらしい・・・克洵の泣きも(笑)
暗い洞窟でコケた影月。影月の手を引く龍蓮&引きずられる影月と香鈴。
 燕青「姫さんも手をひいてやろうか」
 秀麗「けっこうよ」
即、断られた燕青・・・「ちゃんと手、洗ってるんだけどな・・・」(哀)

ところで名所旧跡めぐり、ものすごく広範囲でしたね・・・
雪合戦まで楽しめるとは思いませんでした~。


櫂瑜様が到着。
 櫂瑜「官吏として私が得たすべてをあなたにお譲りします」
影月君!がんばれっ!

 櫂瑜「女性とのお約束は必ず守ります」
・・・彩雲国のじーちゃんズはどうしてこんなにかっこいいんだぃ?

悠舜さま、これから宰相ですね~。
 櫂瑜「最後ののたったひとりになろうとも・・・」
 悠舜「最後のひとりにはならない自信がありますし、そこまで追い込まれる前になんとかします」
かっこいいっ!カッコいいよ!悠舜さま・・・

秀麗と静蘭は引越し準備。
カンロ茶を二人で飲む場面。
そう、カンロ茶だよね、ここは。茶州にきて本当にいろんなことがあって・・・
秀麗のこれまでの頑張りを全肯定してくれる静蘭のやさしさ・・・

悠舜さまと燕青。茶州の街を見ながら今までのことを思い、これからの目標にむかう勇気にするんだね。
 悠舜「あなたに、心からの敬意を。浪燕青」じ~ん・・・

劉輝の刺繍をみて涙する秀麗。
泣きながら眠ってしまった秀麗に声をかける香鈴・・・泣けてきた・・・。
秀麗も香鈴も、いい女になれるぜ!絶対!

出立の朝。
 秀麗「影月君、いままで一緒にいてくれてありがとう」
秀麗を、一人にしないでくれて、ありがとう(泣)
龍蓮・・・心にだけじゃなくて本当にどこかに羽を隠していそうな。神出鬼没なんですもの(苦笑)

燕青と静蘭
 燕青「元気でな」
 静蘭「おまえもな」
これで済む。男の友情だ!カッコいい!この二人はやっぱり最高!
で、この別れを見て「るろ剣」を連想~♪

シュウランが見送りに。
シュウランがなりたいものは・・・
 「わたし、官吏になる。秀麗おねえちゃんみたいに官吏になって、誰かを助けに行くの」
・・・秀麗~~~。シュウラン~~~。(泣)

茶州府の皆さんがお見送り。いや、屋根はやりすぎ・・・気をつけて。
拱手の礼をとってくれました。紅州牧、お疲れ様でした。


さあ、貴陽に帰ってきました!
もちろん紅邵可邸はボロボロ・・・さっそく片付けにかかる秀麗と静蘭。
休む暇もないですね・・・また日常が始まったね。

彩雲国絵巻のあとは王都にーちゃんズが登場!?楽しみ~♪



WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』8/2更新!

2007-08-02 16:31:53 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』8/2更新!


今回は、李絳攸役の檜山修之さんがゲストです。
最近の私は檜山さんの声をひたすら聞いているのでなんだかすっごくタイムリー♪
ね、ぶっく様?(笑)


【オープニング】
あ~あ、今回も暗中模索・・・武道の達人風って・・・スタジオではいったい何が起こっているんだろう?
桑島さんが辛そうだよ?

檜山さん登場で
桑島「ほ、ホンモノだ・・・」
同感です。さすが、ホンモノですね。

関さんはお休み~。忙しい主上。
イベントでアメリカ行き?お土産に気をとられて武道の達人風はあっさり終了。で、正反対のキャラに??
緑川「さじ加減がわからなくなっちゃった☆」
おもしろすぎる・・・


【ふつおた】
イベントのお話→集中再放送情報。
桑島さんがかわいらしくご紹介~☆
詳しくは番組HPで!

【彩雲国官吏登用試験】
あきらかにテンション下がる緑川さんを桑島さんが解説。

檜山「ぶっちゃけ、このコーナー盛り上がってないの?」
す・鋭すぎる・・・ひーちゃん・・・

お城のシルエット当てクイズ~。彩雲国のお城じゃありません。日本のお城です。
・・・またラジオ向けでない企画。しかもその方が採用率高いらしいですよ~(笑)

緑川さん→桑島さん→檜山さんの順で答えていきます。

檜山さんが解説~・・・名古屋城にアンテナが?避雷針??
桑島「お城の名前自体知らないですもの・・・架空の名前で・・・」
・・・ダメじゃん!
桑島「じゃあ、パス」
緑川「パスするとモノマネだよ?」・・・うろたえる桑島さん。

檜山さん、マジですごい。答えかたがもう知識を前提にしている!さすがお城フリーク!ホンモノだね!

緑川「敵は・・・本能寺」
檜山「それ、寺だよ」
桑島「じゃあ、法隆寺・・・」
だからそれも寺。

外れた檜山さんがものすごく悔しそう・・・
緑川「うわ、檜山さんが本気モードだ」

桑島「どっちだろう・・・じゃあ、銀閣寺」
寺だよ、また。
桑島「金閣寺と銀閣寺で迷った」
桑島さん、どっちも寺よ?!


【花言葉ストーリー】
ムラサキシキブ(花言葉「聡明」)
すごい!『絳攸を切れさせる+劉輝が不在』このふたつをクリアするとは!
関さんの不在を知っていたかのような・・・すばらしい~!

素敵なお話でした~。

ええ?自業自得?
本人がいると不幸になる??
・・・まぁ、本人は遠くアメリカの地にいますので良いとしましょう(微笑)

【エンディング】
次回のゲストは、燕青役の伊藤健太郎さん!キターーーーー!!
羊買ってよかったーーーー!←関係なし。

でも次回はお盆明けまで聞けませ~ん。残念~。

アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第16話 風前のともし火  

2007-07-30 09:39:13 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第16話 風前のともし火  7月28日(土)放送

【あらすじ】
邪仙教の騒動は収束したが、ついに、影月の命の炎が燃え尽きてしまった。
影月を失った香鈴は、衝撃のあまり、高熱を出し倒れ込んでしまう。
秀麗たちは、重篤な状態にある香鈴を、ただ祈るような気持ちで見守るしかなかった。
一方、影月と命を分かち合ってきた陽月は、悶々とする自分の心を持て余していた……。

「影月は死んだ。もう、この世のどこにもいない」
ショックで寝込んでしまった香鈴・・・。
葉老師「生きる気力が感じられない」
熱に浮かされ、影月の名を呼ぶ香鈴・・・
かわいそうすぎる~・・・(涙)

窓の外で様子を伺っていたのは堂主さま?
堂主さまの魂が飛んでいった先には悩める陽月が。
「忘れないで。私も影月も君を愛している。この心だけは、君に残していくよ」
堂主様はすうっと消えてしまいました・・・今度こそ、成仏してくださいまし。
ひとり取り残された陽月に声をかける人影。
「がらにもねえことすっからだぜ。白夜」
おおっと!葉老師が若返ってる!ええ??
ちょっと!じーさんズ!何故みんな若返るとカッコいい!?

徹夜で看病した秀麗。夜明けともに寝入ってしまいます。
お疲れ!そこに入ってきたのは・・・影月~~!
「影月、さま?」
「そうですよ。陽月が命をくれたんです。寿命が尽きるまでの命を」
助けてくれたんだね、陽月!ありがとう。
「その時まで、一緒にいてくれますか」
「・・・私、おばあちゃんになっちゃいますわ」
「その時はボクもおじいちゃんですよ」
ほほえましい~~。かわいい~~。

みんなでお墓参り。
影月と香鈴のほほえましい姿に龍蓮が手品を披露~。
・・・花満開の常春頭?じゃ、兄?(笑)
龍蓮、やっぱり・・・龍蓮だよね・・

王都では二人の州牧の処分をめぐってひそひそと・・・
劉輝と宋太傅が剣技の稽古。
「しがみつけ。あきらめるな。最後の最後まで勝負をかけろ。
 お前が紫劉輝であるために、必要なものは丸ごと奪い取れ」
この言葉に迷いを吹っ切った劉輝。でも・・・側近二人にはちょっとグチってみる・・・かわいい・・・いとおしい~。
ひさしぶりに王都にーちゃんずを見て・・・(萌)(笑)

朝議では散々な言われよう。
そりゃ、無茶したよ。だって「救えるものはすべて救う」ためだったんだもの。
やり方は過激だったけど・・・仕方ないんだよ!
エラソウな事言ってるあんたたちは何したのさ!?文句言ってただけじゃん!(怒)
「当分謹慎処分とし、次の官位が決まるまで、冗官と成す」

庭を歩く影月と香鈴のほほえましい姿に笑顔を浮かべる秀麗。
縹家の術にかかりそうになった時のことを思い出す。
なにか心当たりが・・・あるの??
陽月はぐっすり眠ってしまってもう起きることはない、と話す影月。
香鈴、告白のチャン~ス!
香鈴「私・・・あなたが・。・・ああ~っ!金魚のフンですわっ!」
影月「え?」
香鈴「あ・・・影月様ではなくて」
  龍  蓮  登  場  ~  。
慣れ慣れしい龍蓮の態度を見て・・・
香鈴「女の誇りが許しませんわ!」
燃え上がる香鈴・・・このときの、香鈴の顔を見た龍蓮の表情に「ふふ~ん」という優越感を感じたのは気のせい?腐れ目線?
そしてまた一発芸!鳩が出ました・・・!笛吹いて捕まえた鳩・・・笛の威力・・・。

王宮では劉輝と珠翠の二人が刺繍教室開催。
「それは・・・雑巾を縫っているのか?」
このツッコミは関さんそのままでしたね~
「余のほうがうまいぞ!」
嬉しそう~(笑)

茶州府の執務室。州牧ふたりは疲れきって眠ってしまっています。
燕青、せっかく世話を焼いてあげようとしたのにね(笑)
にーさんズは事後処理。縹家の術者たちは牢獄から逃げてしまった・・・。
あのレンが切られておしまい。・・・ひどい・・・。それが縹家のやり方。
貴陽からの辞令に眉をひそめた悠舜様。
秀麗の処分に憤慨する香鈴と燕青。
強がってみせた秀麗でしたが、食事の支度をすると廊下に出て、・・・扉の陰でため息・・・。

・・・秀麗!ガンバで~す!ファイトで~す!



さあ、今回はいろんな人が出てきました。
王都にーちゃんズ(劉輝・楸瑛・絳攸)&茶州にーさんズ(燕青・静蘭・悠舜)を見て萌え補給。
影月と香鈴の仲が進展してよかった・・・。いや、その前に影月が生き返ってよかった・・・。
(司会の吉田さん、「生き返るなら先に言ってよ」・・・いや、そりゃあないでしょ)

私事ですが龍蓮を花言葉ストーリーに出してみましたが、こうしてみると話すよりその行動の奇抜さに龍蓮らしさが満開ですね・・・。龍蓮って、視覚に訴えるキャラなんですね・・・←今更・・・


WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』7/19更新!

2007-07-23 21:52:47 | 彩雲国物語(アニメ・CD・ラジオ・本)
WEBラジオ『彩雲国物語~双剣の舞~』7/19更新!

また妙なテンションだよう・・・っていうか試行錯誤?(爆)
怖いよぅ・・・。引き出し多いのはわかったよ・・・関さん&緑川さん・・・

関さん&緑川さんは王様を選択。桑島さんは王女様を選択。緑川さんはゲスト紹介で王女様にチェンジ?
ゲスト=森川智之さんは執事・・・?おじいサマ?王子様?

【ふつおた】
皆さんの得意なスポーツは?

森川さん、アメフトやっていたんですね~。すごいなあ。
え? 水泳のスポーツ推薦で入学→アメフト部入部、って・・・
関「ダメじゃないですか」

緑川さん、武道ですか・・・へ~・・・。
え?剣道着の袴の下は・・・そりゃショックでしょうね・・・。それは何故なのか、皆さんが首をひねっておりました。
あ、でも柔道もズボンの下は下着つけないって聞いたような。
理由ですか?「そのほうがフレキシブルだから」とか・・・(笑)

関さんはテニスですか。あ~わかる~。イメージに合う~!
え?陸上も?中~長距離ですか。

桑島さんは何やってたんだろ?教えて欲しかったな~・・・。


【彩雲国官吏採用試験】
地図を広げて指定された住所を探します。これにより空間把握能力を極めます。
知らない土地・住所=タクシー=森川さん、と連想が広がりました。

1番めは桑島さん。あっという間に指定された住所を見つけ出しました。
印をつけようとしてペンを探すと・・・さっと差し出されたようです。
森川「黒しかないけど?」・・・カッコいいよね!?このさりげなさ、カッコいいよね!

2番めは緑川さん。どうやら苦戦・・・新宿駅周辺をうろうろ・・・?
森川「光くん、さっきから四谷見てる」
番地まで探さずに「いいよね」と終わろうと・・・ダメだよ!
緑川「広いんだね~・・・びっくりした」

3番めは関さん。これまたあっという間に発見。ちょっと桑島さんのフォローがありましたね。
関「やさし~ぃ」←嬉しそう。素直に。

4番めは森川さん。港区をさまよいます・・・
緑川「地図の追い方が違うね。タクシー乗っているみたい」←タクシーに繋げたいのね(笑)
 関「森川さん、タクシーに乗っているときの鳥瞰図みたいのが浮かんでいるはず・・・」←どうしてもタクシーに繋げたいのね・・・


【花言葉ストーリー】
『アサガオ』
静蘭&秀麗編・劉輝&秀麗編です。
そうか・・・そうすれば尺が短くなるのね・・・一気にしゃべらすから長いのね・・・。

静蘭&秀麗編
 「右羽林軍」て言いにくいですね・・・「ううりんぐん」。
 関「秀麗・・・隙があるんじゃないの」←劉輝の本音?関さんの本音??

劉輝&秀麗編
 関さんの声が低くて怖いよう・・・。桑島さんも鼻声だし~・・・。本当に「今回は満身創痍」ですね・・・(笑)
 あまりにも関さんのテンションが低くて・・・
 森川「写真撮ると・・・なんか出てるよね・・・」

 関「花言葉もいろいろな意味があるからね~。正反対の意味があったりして」
緑川「そうだね」
 関「なんかもうてきとーですよね」

祝!救済企画(笑)ありがとうございます!
『スモモ』静蘭&楸瑛編。←よろしかったらこちらへどうぞ。
 関「森川さんには楸瑛をやっていただいて、女官をやれるとしたら僕か桑島さんということで・・・女性役なので、当然僕が」
 これまた予想通り・・・(ふっ)
 森川さん!キャラが揺れています!っていうか緑川さん、・・・受け?(爆)

 女官=関「き~~~~っ」
 森川「サル?」←ナイスつっこみ!
 女官=関「うっき~☆・・・藍将軍」←ノリノリ
 森川「なんだ、これは?」

【ED】
 関「・・・もう終わりです。」
桑島「今日、こんな回に来てただいて・・・」
森川「ほんと、もう、たたた楽しかったです」
 関「今度は・・・もっと元気なときに来ていただければ」
森川「なんでこんな人生の谷間みたいな収録の日に?ねえ」

 関「森川さん、最後にお友達をゲストに紹介していただきたいんですけど」
森川「お友達というのもなんなんですけど、相方を。迷子の絳攸役の檜山修之を」
 関「いいんですか?」
森川「いいですよ」(さらり)
 関「うまくこのスタジオまで時間通りに来ていただければ」


森川「もう一回、録る?」


***********************************

今回は遅くなりました。
やっとWEBラジオ聞くテンションが戻ってきました。
更新日に聞いていたのですが、記事は書けなくて。

森川さんがゲストだといいね~なんて話してたらゲストに来てくださったので嬉しかったです。
でも4人もいると・・・聞くの大変ね(ぼそっ)