H&Mでお買い物のあとは、糖朝に行きました
香港でいちばん
と言っていいくらい有名なお店です。
土曜日だったけど、夜10時近くだったから混んでいないだろうと思ったら、人がいっぱいでした
でも一人だったので、全然待たずに席に着くことができました
おひりさま万歳
名物のマンゴープリンとかドライアイスがモコモコするデザートを頼みたかったけど
前回、すごく気に入った『杏仁露』っていう、温かくて固まっていない杏仁豆腐を頼みました。

ツバメの巣入りです
『糖朝極品官燕清燉鮮(杏仁露)』っていうのを食べてみたかったのですが
HK$250もするので頼めませんでした
たぶんずっと頼めないと思います
高級じゃない杏仁露はHK$100でした。
これも安くないけど
杏仁の甘さと燕の巣のプチプチが合っていて美味しかったです
それと『豆腐花』っていうスィーツも食べました。
4~5人前はある、木の桶に入った豆腐花が有名だけど、一人分のもありました。
豆腐花ってはじめて食べたのですが・・・
あんまり私の好きな味ではありませんでした
ちょっとだけ甘い絹ごし豆腐みたいな味です。
黒ゴマとか他のシロップだったら美味しかったかもしれないので
今度はメニューを良く見て、違うシロップの豆腐花を食べてみたいです☆


香港でいちばん

土曜日だったけど、夜10時近くだったから混んでいないだろうと思ったら、人がいっぱいでした

でも一人だったので、全然待たずに席に着くことができました

おひりさま万歳

名物のマンゴープリンとかドライアイスがモコモコするデザートを頼みたかったけど

前回、すごく気に入った『杏仁露』っていう、温かくて固まっていない杏仁豆腐を頼みました。

ツバメの巣入りです

『糖朝極品官燕清燉鮮(杏仁露)』っていうのを食べてみたかったのですが

HK$250もするので頼めませんでした

たぶんずっと頼めないと思います

高級じゃない杏仁露はHK$100でした。
これも安くないけど


それと『豆腐花』っていうスィーツも食べました。
4~5人前はある、木の桶に入った豆腐花が有名だけど、一人分のもありました。
豆腐花ってはじめて食べたのですが・・・
あんまり私の好きな味ではありませんでした

ちょっとだけ甘い絹ごし豆腐みたいな味です。
黒ゴマとか他のシロップだったら美味しかったかもしれないので

今度はメニューを良く見て、違うシロップの豆腐花を食べてみたいです☆
