ご飯を入れる白木製の桶のことです。
飯櫃とか『おはち』っていうこともありますね
最近、お母さんはこの『おひつ』がお気に入りみたいでよく使っているんですよ
でもね
すごく不便なんですよ
ふたを両手で開けなくちゃいけないし、場所はとるし
なにより
夜になるとごはんが冷める
人はどうして保温機能がある炊飯器を発明したのか
それは、ごはんがいつまでも温かい状態でいたいからじゃないのか
おひつをやめてほしいと
母に言いたいのですが
またブーブー言われて
家の手伝いをしろだぁ~
生活費を入れろだぁ~ 
と関係ないことまで言われそうなので
母がおひつに飽きるのを黙って見ていようと思います
飯櫃とか『おはち』っていうこともありますね

最近、お母さんはこの『おひつ』がお気に入りみたいでよく使っているんですよ

でもね


ふたを両手で開けなくちゃいけないし、場所はとるし

なにより


人はどうして保温機能がある炊飯器を発明したのか

それは、ごはんがいつまでも温かい状態でいたいからじゃないのか

おひつをやめてほしいと


またブーブー言われて

家の手伝いをしろだぁ~


と関係ないことまで言われそうなので

母がおひつに飽きるのを黙って見ていようと思います
