goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

クリスマスプレゼント

2020年12月29日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
クリスマスプレゼントはたくさん並べるのが好きです

息子はすぐに飽きてしまう性格なので
今は高いものを1つというより安いものをいくつか用意したほうがいいかなと思い
このスタイルにしています

今年もすごく喜んでくれて、私も嬉しくなりました
いつまで喜んでくれるか分からないから、今年もいっぱい写真と動画を撮影しました



クリスマスの日は私がバイトだったので、息子は朝から義実家にいっていました
急いで行かせたら、プレゼントの片づけをしてくれませんでした
たくさん買ったからこの日は片付けも大変でした

また息子の靴を買う

2020年12月08日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
義母さんが「息子ちゃんに靴を買ってあげたいの!」と言いました。

先日買ったばかりなのになぜ??と思ったけど
私の金じゃないからいいかということで
息子、夫、義母の3人で靴を買いに行きました(私はバイト中でした)

買ってきた靴がこちら



息子が自分で選んだそうです。
カラフルでキレイなのだけど、これ女の子のデザインなのですよ
今どき性別のことなんて言いたくないけど
大人が二人もいるのだから「これは女の子のデザインだけどいい?」と息子に聞いてほしかったなあ

息子の買い物にはまだまだ私が同行します!

カッコいい靴

2020年12月07日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
息子の靴を買いました
息子に靴を選ばせたらこんなにゴールドな靴になりました。

こんなにキラキラな靴が売っていることにも驚いたし
これを選んだ息子にも驚きです

どこかのオジサンがこれをデザインするのですよね。
私には分からないけど子供受けするデザインを考える大人

そう考えるとデザインする人ってすごいなとちょっと尊敬しました。

歯みがき粉

2020年07月10日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
息子は今バナナ味の歯みがき粉を使っています。

このバナナ味の歯みがき粉が家の近くのドラッグストアーやホームセンターに売っていないので、歯医者さんまで行って買うのですよ。
歯医者さんは少し遠いので、買いに行くのが面倒なんですよ

子供用の歯みがき粉だったら何でもいいかなと思い、近所のお店でイチゴ味の歯みがき粉を買ってみたら
これはシーシーするから嫌と言われました

さらに!いつもと違うドラッグストアーでバナナ味の歯みがき粉と同じ会社のものを見つけたのでブドウ味だけど買ってみたのですよ。
そしたら、これもダメでした。

年寄りみたいなことをいいたげないけど私が子供の頃は歯みがき粉の味に選択肢はなかったぞ!贅沢を言わないでほしいです。

このイチゴ味とブドウ味の歯みがき粉は、せっかく買ったんで私が使っています。
どちらもスッキリしなくて早くなくなるといいなと願っています

ヒカキンさん

2020年07月03日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
息子がツバをブーブー飛ばして遊んでいます

6歳男子ってそういうバッチイことをしたがるの
汚いからやめなよーと言ってもやめません

何で??と思ったら
ボイパでしたヒカキンのマネでした

息子のヒカキンへの憧れがすごいのですよ。
ヒカキンさんと「さん」付けで呼んでいます
明らかに「お母さん」のさんと違うのですよ

私は毎日ご飯を作っているぞ
洗濯してるぞ送り迎えだってしてるぞ

ヒカキンよりも尊敬されたいのですが、そんな日が来るのかなぁ

何がすごいのか全く分かりません
私もババアになったなぁ

また運動会

2019年10月21日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
先週は近所の小学校の運動会でした

小学校の運動会なのですが、未就学児のかけっこがあったので参加しました
いろんな保育園やこども園からたくさんの子供が来ていて、みんなでワーと走るスタイルでした。

ここでも息子は人が多いのが楽しかったみたいで
全力で走るのではなく、ずーっと笑顔で走っていました
順位は最後から二番目でした。

褒めたいところは、去年よりもじっと待っていることができたこと。
靴の上に砂を乗せて遊んでいたけどあちこち行ってしまうことなく待っていられたのが成長でした

来年は全力をだしてくれたらいいなと思います

運動会!

2019年10月11日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
先週は息子の運動会でした

息子は徒競走と縄跳びと鼓笛隊をやりました
縄跳びは1人だけ長縄の中で縄跳びをやりました✨

夏くらいまでは縄跳びを跳ぶのもできたりできなかったりだったのに
たった2ヶ月でこんな大技ができるようになって、もう感動でした

最後の鼓笛隊では息子はいちばん後ろのいちばん端にいたのですよ。
下の学年は後ろなんだけど、なんで端なのかなーと思っていたら
先生が途中から息子の後ろでリズムを取っていました。



私に似てリズム感がなかったみたいです

鼓笛は来年もあるので、今からリズム感が持てるような何かをしたほうがいいのか
親の私が焦っています

仮面ライダージオウ!

2019年08月08日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
息子がレゴで仮面ライダーを作りました。

今の仮面ライダージオウは金色になるのですよ。
それを表現したくて金色の折り紙をレゴに張り付けていました。



ジオウはマントを着けていないけどカッコいいから追加したみたいです。
ティッシュはレゴにはさんであります

とても工夫していて、その努力が可愛いです

指を切った

2019年08月02日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
息子が指を切っちゃいました

やっとバイトが終わって、七五三の撮影も終わって
子供は夏休み保育に預けて、その間にお盆に実家に帰る前に掃除したり、バイト代で買い物するぞ
なんて色々考えていたのだけどダメになっちゃいました。

かなり深く切ってしまったから骨までいってなくてよかったです。
私の夏休みがなくても1ヶ月くらいで治るケガだからよしとします

息子は園にいるときにハサミで指を切ってしまったのですよ。
そのとき息子なりに何かマズイと思ったらしく、先生に報告しないで血が付いた服を着替えようとしたらしいのです。
教室に血が点々としていたのを先生が見て指を切ったことに気付いたそうです。

これは私と同じパターンです
私も小学生になるかならないかぐらいの頃、カッターで足を切りました
使ってはいけないカッターを使って足を切ったので親に怒られると思って家から逃げ出しました。
私も深く切ったので血だらけの子供が泣きながら外を歩いていたので、当時はちょっとした騒動になったそうです

私の子供だなあと思いました。
でも痛かったのに全然泣かなかったのが男の子ですね

この感じだと、私と同じように骨折するでしょう。
親子だなあ。