こんばんは
皆さま応援ありがとうございます
明日一日、仕事にいけば7勤が終了します。
頑張ります
さて今日は後悔のお話を
実はずーっと思っていた事が有ります。
我が家は、洗面所(お風呂)が2階に有るので、洗濯機も2階に置いて有ります。
基本は、浴室暖房乾燥機を使用していますが、休みのお天気が良い時には
シーツなどベランダに干すのですが、物干しざおを、拭く時や、お布団を
干すときにベランダの手すりを拭きますよね?その時に、
やっぱりベランダに水栓付けとけば良かったかも?
って思ったりしたのですが、まあ洗面所に、布団ばさみとか取りに来るときに
雑巾濡らせば問題ないじゃんって自分に言い聞かせてきたのですが。。。
先日、鳥のふんの掃除をしようと思ったときに、
やっぱりここに、水が有ればホースで洗い流すだけで済むのに~って思ったのです。
この先、ベランダを掃除しようと思ってもバケツに水を汲んで運ばなければ
いけないんですよね面倒じゃん
せめて見積金額聞いて検討すればよかった。
相方に、たいした金額じゃないから付けとけばって言われたのに
聞く耳持たずに、いらないって一言で片づけてしまった
自業自得なんですけどね2階には洗濯物干さないから必要ない!!!
って思っている方も
ぜひもう一度よく考えなおしてくださいね。
って普通の人は、つけてるのかな?
ケチってるのは我が家だけでしたらいらぬお世話で申し訳ないです