
こんばんは~

今日のニュースは谷亮子でしょうか

サッカーのwカップ代表決定より私は驚きました

まさか。。。って感じでした。
さて以前に

VAIOにビールをこぼしガリガリ言うって書いたところ
ブログに遊びにきてくださる、もやしさんにビールは腐敗するので早めのメンテナンスを
と教えていただき相方が昨日近所の修理やさんに持ち込んだところ
本日出来上がりの電話が入ったそうです。
VAIOはキーボードとマザーボードの間が仕切られている為、ビールの
浸出がなかったため15,000円の修理代で済んだそうです

(キーボードを外して一つ一つ洗ってくれたそうです。)
皆さんも飲み物を飲みながらのパソコンにはくれぐれも注意しましょうね

さて本題に。
やっと照明が取り付けられました

本日、大きく外構完成と見出しにしたかったのですが
残念ながら無理でした

それはこちら。
何かわからないですね。表札の照明取り付けの際に、タイルを削ってしまったそうです

なので現在テープで覆われています

気を取り直して
少し早い時間の撮影で申し訳ないですがどうぞ~

(次回完成編で全体をご紹介したいと思います)

照明はタイマー設定にしてもらいました。上の写真の右端にあります。
確か現在は暗くなって付いて6時間後に消えるんだったかしら?

こちらはシンボルツリー用のライトアップ

照明の位置どうなんでしょう

違う角度から

そしこだわりの場所を横からのぞいてみると

もう少し近づいて見て見ましょう
この後、雨がパラパラ降ってきたので慌ててロキオの散歩に
出かけて戻ってきたら真っ暗で写真撮影したのですがピンボケしていて。。。
気をもたせて申し訳ないです。
この続きは、近日中にアップします。スイマセン

ところで一つ失敗がありました

打ち合わせの後半に照明の話をしていたのですが、
こんなのでどうですか~って言われて正直、表札や門扉選びで
疲れ果てて、あんまりよくみないでハイハイって感じだったのですが
玄関付近の照明がちょっと和風のが付いていたんですよね

見落としてしまいました。
皆さん最後まで打ち合わせはきちんとしましょうね

続きを楽しみにしてくれる方、の応援クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村
にほんブログ村