皆さんこんばんは
最近のはっきりしないお天気困りますね。
水やりした後にどしゃ降りになったり、その逆だったり
さて今日は、久しぶりの家ネタ
です。
先日otepuさんからキッチンの件でご質問いただいたのでその辺りを。。。
注文住宅で女性が一番力を注ぐのはキッチンですよね。
思い描いたキッチンが出来上がると料理作りが楽しいし
しかし予算
はある程度あるわけで。。。。
そこが悩みどころ
悩みぬいた我が家のキッチンはPanasonic Living Station Lクラスです。
引き渡し前

理由は、収納力もあるし何より主婦目線で作られていたから。
我が家の面材はカップボードがD20 ホワイト
白は汚れが心配な方が多いのではないでしょうか
一年半経過して感じた事は?
特に気になったことはありません。
当然ですが手垢?汚れは付きますよ
ただ多分、濃い色を選んでも付くんじゃないかしら。
天然木以外なら汚れたら洗剤で拭いちゃえば問題ないでしょう。
白といえどもクラスによっても少しずつ違うので、私も最後まで20と30で悩んでいたのですが皆(相方や積水の方)に押され20に妥協?したのですが出来上がると、やっぱり30の白にすれば良かったと後悔しました
それもあってか、引き渡し後急、プチメゾン(タイル)↓を付けたりしたのですが

遊びに来た友達は、他の白を見たわけでもないので別におかしくないじゃんと言われました。
他人から見たら白の違いなんてわからないみたいです
自己満足の世界ってことなんですね。(上の写真だと真っ白に見えるけど
少し遠くだったり日が差したり遠くから見ると違うんですよね)↓

その後、気になることは一度もなくなり今は満足してます
あと予想どおりだったのはうちはカップボード幅2,590
しかないので上のような↑感じです。(比較的小ぶりなタイプじゃないでしょうか?)
天井に近い一番上の棚は、踏み台が必要なので、年に数回しか使用しない物しか
入れれないことです。
その辺りも考慮して現在お持ちの食器の収納量や土鍋やコンロ収納などを考えた方がいいですね。
キッチンカウンターは悩んだすえにLS30シリーズ ホワイトチーク柄
汚れ?手あかわかりますか?
白くなくても汚れは付きます。

我が家はカウンターとしても使用しているので↓ちょっと家具風?な感じがする?
これで良かったと思います

もう少しアップでホワイトチーク柄を

カウンターは人大のベブルホワイト(標準だったと思います)

最初、好きなの選んだら(確かフローズン)倍以上のお値段で
あわてて標準にしました。
ツブツブ感がどうか?と採用時に思っていましたが全然気になりません。
少し遠目からだとこんな感じです。

使用していると、全体的に汚れが出てきますが、我が家ではスポンジの激落ち君?で
たまに擦って掃除してます。
皆さんのお家は何色の人大なんでしょうね?
ホワイトとかだと、ヤッパリ汚れが気になるのかな?
とにかくメーカー・デザイン・色・シンク・取っ手や仕様とかキッチンは選ぶことが多すぎて
家づくりで女性が悩む一番のポイントなんじゃないでしょうか?
私もパナのショールームに5回位?は通った記憶が有ります。
(何回来るの~って思われそうで一人でドキドキしてました
)
多少、費用が掛かっても自分仕様にアレンジして満足出来るものにしたいですよね。
パナのショールームは、相談したい事がある時はお姉さんを付けてもらえばいいし、
一人でじっくり見て決めたい時は、担当者無しで大丈夫と言っておけばゆっくり見れます。
とにかく私は、面材や棚の段数、引き出しの仕様など数回変更してもらいました。
皆さん納得いくまで頑張って素敵なキッチンを作りましょう
otepuさん参考になりましたか?
お役にたててたら嬉しいです。
いつも読んでくれてありがとうございます 
にほんブログ村
にほんブログ村