goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽夫婦のhappy life!

積水ハウスIS ORDERで建築。
40代共働き夫婦のお気楽生活を綴っています。

2ヶ月でトイレの換気扇に埃が積もる

2010-04-13 | 住んでから

 


おはようございます


昨日はニッチの件で皆さんにはたくさんのアイデアをいただき、
とっても感謝しております


 


完成したら、アップしたいと思っております


 


そして実はもう一つご相談したいことがありますので、又、次回も、
お付き合いよろしくお願いいたします
(調子にのり過ぎですかね


 


さて今日は、トイレの換気扇についてです。


皆さんはどれぐらいの頻度でお掃除されていますか


 


昨日、トイレに入って換気扇に埃のような物を発見


少し手でなぞってみると


   


やはり紛れもなく埃が積もっております。


アップにすると。。。たった2ヶ月で


    


 


先ほど掃除をしました。(最初の写真の上の二つのポッチを回すと)


このようにカバーがはずれます。


紐で固定されていたので、落下の心配は有りませんでした。


   


   


 


右下のレバーをはさむと網が取れるので掃除機で吸い取り洗いました。


完成後(少しボケてますね


    


 


で又、ねじを締めたら、完成


キレイになりました


 


    


 


今まではトイレの換気扇って大掃除の時にしかしなかったのですが、
これはトイレに入って正面ですので、目に付きますし、2ヶ月でこれって
言うことは半年したらとんでもないことになりますよ


皆さんも、一度チェックしてみてくださいね~


 


ランキングに参加しています。
どうぞ応援のクリックを~



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへにほんブログ村


ポップアップ水栓の落とし穴!

2010-03-18 | 住んでから

 

 

こんばんは~

 23時にソウルより帰宅しました。

 19時インチョン空港出発の予定でしたが、のせいで出発が遅れ
帰宅時間も遅くなりました

 明日だったら飛ばなかったかも? (無事に帰れてよかったです)

 

今日は、先日又やってしまった大失敗のお話です

以前にも浴槽の栓をし忘れてしまった話を書きましたが、
今回も又、エコキュートのリモコンから、何やら声が。。。

 しかし、前回の失敗以来、必ず栓を閉じてから
お風呂の蓋をするように決めたんです。
だから納得がいかず。。。

念のためお風呂場に見に行きました。

 もちろん栓はされていましたよ~。

また部屋に戻り、なんでだろう~って考えた瞬間に気付きました

我家では、お風呂に入って出ると同時に掃除しておきます。

昨日浴槽の栓の部分を外して掃除したことを思い出しました。

下の写真のように外して洗いました。

    

通常、栓がきちんとしまっているとこのようになっています。

    

そして水を流すときは (もちろん栓は上がっています) 

   

 しかし今回は掃除後に、きちんと栓をセットしてないため、

隙間が出来て水がたまらなかったようです

    

ポップアップ水栓は、栓のチェーン部分が無いので
スッキリしてよいのですが、このように注意力にかける私には、
昔からのチェーンがタラッ~と付いて自分で蓋をする方が、
もしかしたら向いていたのかもしれません

皆様、ポップアップ水栓のお風呂にお湯を溜める場合
&掃除した時はくれぐれも注意してくださいね。

ってこんなアホなの私ぐらいなのでしょうね

電気代が安いって喜んで、無駄な水を使っていたら
全く意味ないですよね~

こんな私に励ましの愛のクリックを~


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へにほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへにほんブログ村