*太陽大好き!夏でも直射日光OK!
暗さに弱いので、日当たりの悪い部屋は不可
*寒さに強い
5℃くらいまで下がっても大丈夫
*水やりは普通に、土の表面が乾いたらたっぷりあげる
葉っぱには水をかけないように気をつけて
□ □ □
ワカミドリ、というネームプレートで入荷しますが
園芸名は、「青鎖竜」といいます。
昔のミニ多肉入荷時代には定番中の定番でした。
今回、久しぶりに入荷したので、この名前を思い出せず四苦八苦。
誰ですか、こんな名札つけたのは!!
(と小学校の学級会の先生のように怒ってみる)
鱗のように細かい葉が奇麗に並んだ姿は、鎖のようにも見えます。
基本的に1本で立ち上がっていますが方々で枝分かれしています。
その色は、鮮やかな緑。
結構な人気で、すぐに完売してしまいました。
実は展示している子がまだ一鉢いるのですが
高い場所で展示しているので、未だ気づかれず・・・。
(だから・・・それは展示の意味があるのか?2)
性質的には丈夫なので、まったく手がかかりませんが
枝が切れて、よく転がっています。
これ植えたらまた根が出るのか?と思っていたのですが
あまりにも最近忙しく、その枝がどこかにいってしまいました。
(どこかって、たぶん、ごみ箱だと思うのですが)
忙しくて仕方ないので、それ以来
切れた枝は、同じ鉢のなかにそっと挿しときました。
なぜかふらついている枝を、引っ張ってあっけなくとれたら
それは私の仕業ですので、お嘆きになりませんよう・・・。
(別の意味で嘆かれるかもしれませんが)
貧乏性なので生きている枝を捨てることができない最終手段です。
根を張って生き伸びると信じる親心とも言います。
美談にしたてようとも、売り飛ばすこの商人魂はどうですか。
□ □ □
むぅ。なんだ、ワカミドリって。
本当にこんな名前だっただろうか。
と、この「ワカミドリ」という名前が猜疑心に満ち、不信感いっぱいだったので
休日の昨日、本腰入れてネット検索かけました。
(最近暑いので外出もままなりません。ひ弱なんです)
多肉植物の写真を一枚一枚ひたすら地道にチェック!
その地味な作業の果て、やっと見つけたときは感涙ものでしたが
(眠さのあまり、あくび涙が)
ベンケイソウ科、で検索かけると
一発で出てくるほどに有名どころでした。がっくり。
大体、多肉はベンケイソウ科なのだ。覚えておくように!!(自戒)
(先のセダム一族も、このベンケイソウ科。)
いやー植物の繋がりって、実に不思議なところでつながっていたりして
たまに親族が一同に会したとき、そういや甥と祖父はなんか似てるわ!!
みたいな驚きがあります。んー。ちょっと違うか。
(もう検索疲れで頭が・・・)
あー。
多肉・観葉植物園に行きたい。
もうネット検索飽きた・・・。
というか写真でみてもわかんない!
いや、生を見てもわかるかどうかわかんないけど・・・。