Mダックス ななとの日々

Mダックスのななとの楽しいこと、うれしいこと、へー!ってことなど綴っていきたいです。

ゴールデンウィーク、スタート♪

2011年04月29日 | Weblog
うちでは今日からゴールデンウィークがスタートしました。

5月2日は仕事がお休みなので、7日間の嬉しい長いお休みです



さーて、ななと一緒に楽しむぞ~

ということで、早速行ってみたかったワンコOKのレストランへ



実家から近い、世田谷・希望ヶ丘の「いきましょう レストラン」

レストランの名前、ちょっと変わってて、おもしろーい

団地の中のお店が何軒か集まっている場所で、あら!こんな所に!?っていう場所です。



ワンコ連れはテラス席です

今日は暑くも寒くもなかったので、一緒に行った妹夫婦とのんびりランチを楽しみました

夫の三種の前菜(ニンジンのサラダ、キッシュ、ラタトゥユ)


私のさつま芋のポタージュ


すごく美味しい天然酵母パン


妹のアサリと新玉ねぎのパスタ


私のチキンのソテー、皮がパリパリで中はジューシー


このあとデザートがあったけど、あっという間に食べちゃって写真なし

チーズケーキとバナナアイスの盛り合わせでした~

どのお料理もとても美味しくて、来て良かった

ななには、大サービスしてこんなものが・・・


少しずつちぎってななもランチを楽しみました~



ゴールデンウィーク、楽しくのんびりお過ごしくださいね~

お米のチップス

2011年04月25日 | Weblog
最近は余震も少なく小さくなってきましたね・・・



このまま落ち着いてくれたらうれしいんだけどなぁ~

なーんて思っていると、ちょっと大きめの余震がくるという繰り返しですね。

昨夜も緊急地震速報が出てなながジタバタしたけど、こちらはほとんど揺れませんでした。

本当に早く落ち着いた日々になりますように




最近はまっているスナック菓子のお米チップス

甘い物も好きだけど、ちょっとしょっぱいのも好き

右側の「新潟チップス」は、最初は新潟に旅行に行った時に買ってきて、それ以来はまってしまった・・・

東京でも新潟のアンテナショップで売っているけど、400円って高いですよね~

でも妹が近所のOKストアで安く売っていたと買ってきてくれました



そして左側のカルビーの「おこめぼれ」は普通にスーパーで売っていて、150円くらいだったかな

中身はとてもよく似ていて、ポテトチップのようにすごく薄いお煎餅

おやつにも、おつまみにもいけますよ~、止まらないのがたまにきずです


今朝は久しぶりに公園までお散歩



桜は散ったけど、木々の緑も、草の緑もきれいになっていました



お散歩から帰ってくると、ななの尻尾や足元にからみついたゴミを取るのが大変な季節に
なってきました~

たまごちゃんは渡さない!

2011年04月20日 | Weblog
先日、スーパーで前から欲しかった物をみつけて買ってきました



節電グッズということで、夏に向けてつけたかった冷蔵庫用カーテン

夫が冷蔵庫を開けてから何を飲もうかなぁ~とやっていて、冷気がもったいなぁと思って・・・

たいした節電はできないかもしれないけど、まぁ気持ちの問題ですね




なな、たまごちゃんだよ~って言ってるそばからすごい勢いで奪われてしまった・・・



しばらく狭い部屋の中をくわえて走りまわります



私に取られないように必死になるから、ついつい私もちょっかいをだしてみたり



他のおもちゃではこうして遊んだりしないから、たまごちゃんは特別みたいです。



手でしっかり押さえちゃって、可愛いなぁ~

後ろ足もなんだかとっても可愛いなぁ~

なんていう普通の日がうれしいなぁ~

枝垂れ桜も咲きました~

2011年04月15日 | Weblog
桜の花もかなり散ってきて、緑の葉っぱが芽を出し始めましたね~



今週は市内の中学校の健康診断のお手伝いのアルバイトがあったので、バタバタと出たり
入ったりでした~

今朝はゆっくりだったので、ハニーちゃんとお散歩してきました



足元には散った花びらが雪のように・・・

そんな風流はまったく関係なく、クンクンに忙しい春なのでした



ソメイヨシノのあとに楽しみにしていた枝垂れ桜が咲いていました。



お散歩コースの遊歩道も欅の緑も出てきて、春本番って感じです



なな、春のお散歩、楽しかったね~


まだ日に何度か緊急地震速報が鳴って、ドキッとしますね・・・

早く地震の揺れのない落ち着いた日々になりますように、特に被災地は。

今年の桜

2011年04月10日 | Weblog
今日、こちらでも桜が満開になりました



午前中に都知事選の投票に、ななのお散歩も兼ねてテクテク歩いてきました。

途中、橋の向こうに満開の桜が見えたので、帰りにちょっとだけ遠回りしてきました



昨日は風が強かったけど、よく散らずに耐えたね~

本当にもうつぼみがなくて、これぞ満開ってかんじです



桜の花のバックが青空だといいのですが、最近は曇りがちですね・・・



明日は青空になるかな?
でもそろそろ散り始めるんだろうなぁ・・・


今日、風評被害で困っているという福島の農家にお米をネット注文しました。

里山ガーデンファームというところです。

本当は野菜を買おうと思ったけど、品切れだそうで・・・
本当に微力だけれど、こういう応援もありかなと思って

新宿で友達とランチ

2011年04月09日 | Weblog
余震が落ち着いてきたと思っていたら、ここのところ大きな余震が続いて、被災地では
ライフラインが途切れたり、なにより不安が大きくなったり・・・

もうこれ以上困難なことが起こりませんように・・・、どうかどうかお願いです。


2月に帯状疱疹でダウンして、ようやく元気になったら大震災が起きて・・・

友達ともメールや電話で話すくらいで、なかなか出かけて行くこともできなかったのですが、
今日、久しぶりに友達に会いに新宿まで出かけてきました



和食のランチをいただきながら、おしゃべり三昧

地震のことや、家族のこと、健康のこと、お料理のことなど(彼女は私の料理の師匠なんです)



友達からもらった誕生日のプレゼント

いい香りがするけど何かなぁ~?



なな、そのとびきり高性能な鼻でわかるかな?



残念でした~~食べ物じゃないんだよね~

ミルクプリンに見えないこともないけど・・・、匂いがちがうよね~

これ、アロマキャンドルでした

「停電になった時にも使えるから・・」って友達

いえいえ、停電時じゃもったいないので、私がしっかり癒してもらいまーす
Iさん、ありがとうございました


今日友達から教えてもらった簡単で美味しい料理

新玉ねぎのホイル焼き

新玉ねぎを外の皮ごとアルミホイルで包んでオーブンで20~30分(大きさによる)
焼いて、出来上がり~

皮をむいて、塩でも醤油でも好みのものをかけていただく

玉ねぎの甘みが美味しいそうですよ~、お試しを

お友達のうちに♪

2011年04月07日 | Weblog
東京でも暖かくなって、都心でようやく桜が満開になったとニュースで言ってました

でもうちはかなり郊外で、気温も3・4度違うので、まだまだ満開にはなっていません・・・
今年は遅いですね~




先日、紅葉の会で去年一緒に高尾山に行ったお友達のおうちにお邪魔してきました

とっても広い武蔵野公園に面した素晴らしい環境に恵まれたマンションです



春休みでおうちにいたМちゃんに案内してもらって、武蔵野公園をお散歩~



桜はまだ咲いてなかったけど、雪柳とコブシ、木蓮がきれいでした



お昼ご飯をご馳走になって、居心地の良さに、ゆっくりおしゃべりしてきました。



お部屋に超特大のキリンのぬいぐるみがあったので、ななを乗せてみた・・・けどね
予想通り固まっておりました~



たまたまその日が誕生日だった私、「実は今日、私の誕生日なんだぁ~」って言ったら・・・
Мちゃんが近所のお店に走って、プレゼントをしてくれたんです

うちでは何ももらえない私、すごーーく嬉しかったー

部活から帰ってきたお姉ちゃんのNちゃんからは可愛い手描きのカードをもらって、これまた嬉しかったー



Nちゃん、Мちゃんありがとう~
今年は嬉しい誕生日だったなぁ

クッキー焼いていい匂い♪

2011年04月05日 | Weblog
こちらでは最近は計画停電もなくて、余震も少なくなってきました。

スーパーの棚は一時期より商品が並んで、今でも品薄なのは納豆とヨーグルトと水と単1乾電池くらい
でしょうか・・・



交通機関もほぼ平常どおりになってきて、だいぶ普通の生活ができるようになってきています。

キッチンでストックを点検したら、いろいろ使いかけが出てきたので、久しぶりにクッキー焼きました



足元にはなながウロウロと張り付きます~

今回はクルミ入りと黒ゴマきな粉入りとレーズン・アーモンド入りの3種類
いろいろなのがちょっとずつ残っていました~



バターをレンジで温めながらクリーム状に混ぜると、いい匂いにななはたまりませーんって顔になります



しっかり集中して、何か落ちてきたら逃しませんって、なな

いえいえ、決して落としたりしませんから~



クッキーの焼きあがり~、いい匂いでたまりませーん

焼きたては熱いから、冷ましてから少し味見しようね・・・



あ・・・、指ごとパクッとしないでください、ななさん

ぎんなん橋渡り初め

2011年04月02日 | Weblog
最近はだいぶ余震も少なくなってきました・・・



でも・・、今日は夕方茨城で震度5がありました

ちょっとガタガタと揺れたので、またなながビクビクで落ち着かなくなっちゃった

最近はもっぱら超短いお散歩で、5~10分間くらい



うちの近所で工事していた橋の歩道部分が出来上がって、通れるようになりました。

橋の名前は「ぎんなん橋」、たしか道路工事の前には大きなイチョウの木があったんです。

車道ができると片側2車線だからけっこう広い道路になるんですよね・・・



交通量がふえるのかな?
ゆったりのんびりななとお散歩していた道が変わっちゃうのかな?


昨日は久しぶりにハニーちゃんともお散歩しました~



畑の横の遊歩道、草も芽吹いて春らしくなってきてました



今年は4月になってもまだ寒くて、桜はまだ1~2分咲きくらいですね~

もう少し、あと少しで桜がきれいなですよね