Mダックス ななとの日々

Mダックスのななとの楽しいこと、うれしいこと、へー!ってことなど綴っていきたいです。

あの台風の爪痕

2011年09月29日 | Weblog
1週間ほど前のあの猛烈台風



うちの近くのななのお散歩コースに今でも爪痕が残っています・・



銀杏が実っている大きなイチョウの木の太い枝もあの強風には耐えられなかったようですね。



実をつけたまま、垂れ下っている太い枝が可哀そう・・・

そして、ちょっと離れた公園では



今にも倒れそうに傾いてる大木が



この木、直径50センチくらいあるんですよ~

ものすごい力がかかったんですね。



この秋初めてみた彼岸花、倒れそうな木のそばでひっそり咲いていました。



玉川上水沿いの古い桜の大木は台風の夜に倒れたのか、朝にはこんな姿に・・・

この木の切り株、60センチはあって、風格のあるいい木だったのになぁ~


この他にもあちこちで目にする台風の爪痕、もうこんなことありませんように

ワインフェスティバル

2011年09月27日 | Weblog
お彼岸を過ぎて、暦どおり秋になって涼しくなってきましたね



先日の連休最後の日曜日、山梨のワイナリーまで出かけてきました

妹夫婦とみんなでワインを飲みたいので、車じゃなくて電車で

塩山まで特急で行って、そこからは送迎バスで

このワイナリーでは年に1回、この時期にワインフェスティバルを開催



1,500円の会費でワインの試飲し放題

まずはワインをいろいろ試飲して回ります。

ここでしか飲めない「もろみワイン」というのがすっごく美味しかった



ワイナリーのぶどう畑を案内してもらったり・・



少しブドウを食べさせてもらったり・・



樽職人のおじさんの技を見せてもらったり・・

そして最後はワイン飲み放題で、お昼ご飯をブドウ棚の下で



お祭りの縁日のように、焼きそばやフランクフルト焼きやもつ煮(これらはもちろん有料)
を食べてはワインを飲んで、お腹いーっぱい

楽しい秋の遠足でした


夕方うちに帰って、留守番していたななにパンフレット見せてあげました~



「ふーーん・・」と興味なさげにしてました

当たり前だね食べられないもんね~

母、退院そしてマルちゃん&ももちゃん宅へ

2011年09月24日 | Weblog
先日、人工股関節を脱臼して入院していた実家の母が無事に退院しました。

ご心配いただいてありがとうございました。

もう少ししっかりリハビリしてほしい気もしましたが、本人の強い希望で早めの退院
となりました。

脱臼も2回目なんていう人はいないので、どうも居心地が悪いらしい(本人の気持ち的に)

普通はあまりの痛さに絶対に2回目はないらしいのですが、母の場合、痛みを感じないらしくて・・

3回目はないように切に願いたいものです。


今日は実家の父のお墓参りに大森まで行って・・



父に母のこと、いろいろお願いしてきました





そして、昨日はマルちゃん&ももちゃんに会ってきました



ななと毛色がそっくりで、ちょっと見「あれ、どっち?」のマルちゃん



きれいなクリームのスマートなももちゃん、ママに抱かれていいお顔



いとこの那須の家にお邪魔して、マルちゃん&ももちゃんとデートしてきました







お散歩の時はいつも後ろの方で、のそのそ・・のなな、あくびもしてる~



リビングから出られるウッドデッキの前は川が流れていて、その匂いをクンクン

みんなで仲良く遊ぶって感じじゃないけど、それなりに一緒の空間に居られることでじゅうぶん

時々お互い匂いをクンクンし合ったり、そっと近づいてみたり・・の様子が可愛くて

みんなそれぞれマイペースに好き勝手にしてるのも可愛かったー



はい、ななもしっかりマイペースで過ごさせていただきました~

のんびりしてお散歩して、のんびりしてランチして、のんびり楽しんできました~

近所の道路工事

2011年09月19日 | Weblog
まだ昼間はけっこう暑いです・・



でもあの真夏の猛暑を考えれば、楽ですけどね


連休中の夕方のお散歩



近くにできた「ぎんなん橋」の先までテクテク



まだまだ先だと思っていた4車線の道路工事、近所にこんな広い道ができると、いろいろ
変わるんだろうな・・・



最後まで立ち退かなかった家4軒がいつのまにやら、なくなって・・・



ずーっと向こうまで見通し良くなっちゃった~

ってことは、工事が着々と進むんだろうなぁ・・



ななのお散歩コースもずいぶん変わりそうな気配が

うちも車の通行は便利になるけど、交通量が増えるのがちょっと憂鬱な気分



きっとそろそろ本格的な工事が始まって、こんなところ、お散歩できなくなるんだろうなぁ


入院している母、退院予定が今週半ばに決まりそうです。

暑い時期の病院通いにめどがたってホッとしています

自転車がない!

2011年09月17日 | Weblog
昼間は暑いけど、いつのまにか朝夕はだいぶ涼しくなってきました。

セミの声が少なくなって、秋の虫が賑やかに鳴いていますね~



ななが歩く足元には少し落ち葉も・・・


先日、母の病院に行く時に自転車で駅まで行ったら、駐輪場に空きがない!

駅前の北口と南口の5カ所を回ったけど、どこも空いてない・・・

もうー、仕方ないのでうちとは反対側の駅前の商業ビルの裏に駐輪して出かけちゃった

そこにはいつも自転車がいっぱいとめてあったので、不安がありながらもきっと大丈夫かな?と・・

さーて、帰りに私の自転車は・・・??

えーー!ない!?
やっぱりダメだったの??


1時間前に自転車撤去しましたと、看板があって、ショックー

その日はトボトボうちまで反省しながら帰りました



自分の住んでる市ではなくて、隣の市だったので、保管場所も遠くて不便。



2500円支払って、返してもらってきました。
はぁぁぁ、ショック



手前が私とななの愛車

奥の向こうにいっぱい自転車が保管されてます。

これ、けっこう取りに来ない人が多いらしいです。
最近、新しい自転車も安く売ってますもんね。

ここから自転車で30分近くかけて帰り、いい運動になりました~(負け惜しみ・・)

それにしても駐輪場の台数、増やしてほしいと切実に願うこの頃です


母の体調、というか足の調子は順調で、もう治療はないのでリハビリを頑張るだけです。

内臓ではないので、食事も美味しくいただき、暇をもてあましているようで・・・

私が行ってもおやつを食べながらおしゃべりするだけなんです。

なので、病院通いって言っても、かなり気楽にやっています

母、入院

2011年09月15日 | Weblog
9月も半ばですが、かなり暑い毎日ですね・・



またエアコンがついつい大活躍している我が家です




これは今日のお昼くらいの飯田橋の空

あまりにきれいな青空と白い雲にケータイで写真撮っちゃった。

なんで飯田橋なんかに行ったかというと・・・



火曜日の朝、実家の母が動けなくなって、また人工股関節が脱臼したことが判明

前回は大震災直後だったので、半年前・・・

半年しかたってないのに、またはずしちゃったー

本人、不思議なことに痛みはないらしくて、あまりメゲてないのですが、病院の先生が
「またですかー?」とビックリ。

人工股関節になると、してはいけない足の角度があるのですが、どうもそれをうっかり
やってしまうらしいのです。

ま、確かに歳だから物忘れもあるとは思うのですが、先生や看護師さんから認知症の
有無を何度か確認されてしまいました・・・

まだ認知症は大丈夫かな~と思っているのですが・・



火曜日に整復術の手術で、関節を戻してもらって、1~2週間しっかりリハビリとのこと。

本当にしっかり身体にくせをつけて、退院してもらわなければ・・・

というわけで、真夏のように暑い中、飯田橋まで病院通いをしていまーす。


朝のななのノロノロ散歩~



大あくびしながら散歩のななの向こう、アジサイの木の間の根元にネコちゃんが・・

なな、ぜーんぜん気づかぬまま通り過ぎました

なな、ワンコとしてどうなんだろ・・・

即席キュウリのお漬物

2011年09月12日 | Weblog
なんだかまた夏が戻ってきましたね~

セミの声はだいぶ少なくなったけど、日差しはガンガンです



ちょっと暑かったけど、今朝も短いお散歩、行ってきました


最近うちでよく作るキュウリのお漬物



お漬物ってほどではなくて、あえ物に近い感じです

キュウリを厚めにスライスして塩をしてしんなりさせます。


そこにお酢・みりん・だしつゆ(薄口の方が色がきれい)をレンジで温めた物を入れます。
分量はお好みで。

そこにごま油と煎りゴマを投入!(これもお好みで)

なんていうかなり適当な作り方ですが、これを冷蔵庫で冷やしていたただきます



写真はあまり美味しそうじゃないけど、ゴマ油の風味が利いてて美味しいです




なな、これなーーんだ?

これ、前から欲しかったんです・・

携帯に便利な折りたたみコップ



ななと一緒にお出かけの時の水飲み用に、かさばらなくて便利です

なんとこれ、100円ショップでみつけました。

最近の100均はすごいですね~、こんな物まであるんだぁ~

豊洲でランチ

2011年09月08日 | Weblog
台風の影響がなくなってから、すっかり朝晩は秋らしくなってきました。

昼間の日差しはまだ強いけど、夕方の風が涼しくなって夜も楽になりましたね~




お出かけのときにに立ち寄った久しぶりの豊洲

前に来たのはたしか・・・2年前の秋、嵐の中の豊洲でした。



お友達とのワンコ連れの楽しい美味しいランチは覚えているのですが、なにしろ雨と風が
すごかったので、まわりがどうなっているか覚えていませんでした

あの時は雨でけむって景色もみえなかったけど、こんなに眺めのいい所だったんですね~

木陰は風が心地よかったので、フードコートになっている中庭のテラス席で簡単にランチ
を食べました





では、ななの様子を四コマ漫画風に













と、ドッグフード一粒をもらうのも努力を惜しまないななでした

今度はもう少しゆっくり来てみたいね~、なな

痒いの~

2011年09月05日 | Weblog
のろのろの大型台風、雨の時間が長くて、雨量がすごくて多くの被害が出ましたね・・

和歌山の友達のところも、近くの川の水位が上がって、夜中に避難勧告が出たけど、結局は
避難せずに済んだと言っていました。

いつでも逃げられるように、荷物も服も用意をして、眠れなかった・・らしいです。

友達の家族がみんな無事で本当に良かった
自然災害は怖いですね・・・


なな、これなーんだ?



かぼちゃ!って思うでしょ



ズッキーニなんですよ~

こんな形のズッキーニって見たことない!

ズッキーニと言えば、のラタトゥイユにして食べました





最近、ジメジメのせいもあるけど、なながあちこち痒そう・・

もう何年も前から暑い季節は特に痒がって、手でカキカキしちゃうんです。



赤っぽくなってる口の下のところ、たしかに痒そうかも・・・

病院で先生に聞いたことがあるのですが、アレルギーっぽいけど、治療が必要なほどではないと・・

塗り薬もなめてしまう場所なので無理



なんだかこの頃、よくボリボリとかいているななです

涼しくなったら少し治まるかな~って思うので、秋の訪れが待ち遠しいななです

病院でレーザー

2011年09月01日 | Weblog
もしかして今日は台風12号が直撃か?と思ったけど、少し方向が変わったようで、こちらは
薄曇り&日差しありで、まだむし暑い9月1日です。

暑くて苦しかった8月が終わりましたね~
もう9月か・・早いですね~



自転車のカゴで今のところ笑顔のななさん・・

着いたところが病院でガーーン



でも今日はレーザーだけだから、怖いこと何にもないよ~

15分くらいかけて、丁寧に首から背骨や足の先まであててもらいます。



特に調子が悪いから行ったのではなくて、いわゆるお年寄りが電気をあてに行くっていう
あれです

たまにやってもらっていると安心なんですよね~

やっている間先生にいろいろ聞いたり、お話もできるし

なな、後ろ足をやってもらっていると、ビクッと反応

先生から「反応、いいですね~」って言われたんだよね

血行が良くなって、身体が温まるらしくて、だんだんポワーンとしてくるんですよ

最近サボっていたけど、年齢のこともあるし、またちゃんとやらなくちゃ~


「継続は力なり」のお散歩も頑張っています。



ななと私だけだと超ノロノロなので、たまにハニーちゃんにお付き合いしてもらって



なるべく毎日、短い距離でもテクテク歩いてまーす



いつもマイペースのななにお付き合い、ありがとう、ハニーちゃん