Mダックス ななとの日々

Mダックスのななとの楽しいこと、うれしいこと、へー!ってことなど綴っていきたいです。

井の頭公園の寒桜

2012年03月30日 | Weblog
今日の東京の最高気温は19度!

風が強かったけど、暖かくなってきました。


今日、吉祥寺に行ったので、帰りにちょっと寄り道して、井の頭公園の奥の方のジブリ美術館裏に



池のある方とちがって、この辺りは寒桜が集まっています



今が見頃なので、お花見のグループがいっぱい



立派なカメラで撮影する人たちもいっぱい

たぶんこの木は河津桜



そして、ひときわ色が濃いピンクのこちらは



たぶん、緋寒桜かな・・

つりがね形のお花が可愛い


お花見で名高い井の頭公園の池の桜は・・・



まだつぼみが固そうですね~


なんていう井の頭公園の桜情報でした~

前を向くカレンダー

2012年03月26日 | Weblog
少しずつ少しずつ春が近づいてきてますね~

昼間の日差しは暖かいけど、でも・・不思議に風は冷たい・・・



玉川上水沿いの河津桜は咲きましたが、ソメイヨシノはまだまだっぽいですね~

明日から暖かくなるらしいので期待しちゃおう~


昨日、本屋さんで目にとまったカレンダー

こんな時期になんでカレンダー?と思って手に取って見てみたら



「kizuna311」が作った今年3月12日から来年の3月11日までの1年間の3日めくりの
カレンダーです。

1冊を2冊分の価格で買って、1冊が被災地に届けられるというシステムらしい・・



たとえば今日はこんな言葉

元気が出る言葉、勇気をもらえる言葉、今の小さな幸せに気付かせてくれる言葉

そして、被災地のことや被災者の方のことをずっと忘れず、今私にできることはなんだろうと
考えるきっかけもくれます。

来年の3月11日まで楽しみにめくっていきたいなぁ



今日のななのお昼寝・・



なんでそんな所で寝るかなぁ・・




ロッキングチェアの脚の下のすき間に入り込んでます

なな、危険を感じる本能はあるのかしらね~

お散歩コースが・・

2012年03月23日 | Weblog
ようやく梅も満開になってきましたね~

早咲きの河津桜もチラホラお花がついてきました

なんだかけっこう寒かったりするので、春っていう実感がいまひとつですが・・




最近のななのお散歩コースに立てられたお知らせの看板




えー!ななのお散歩コースが7月まで工事中になっちゃう

ここ、家から近くて、なかなか歩いてくれないななにはお手頃なコースだったんだけどなぁ~



この遊歩道に沿って片側2車線の広い道路を通す工事が本格的になってきているこの頃



遊歩道にある木々も移植されるようで、たくさんの木にこの札が付いています。

道路が出来上がったら、便利にはなるのでしょうが、騒音と排気ガスと交通量が気になるなぁ


ななのお散歩コースもどうなるやら・・、ね、ななさん・・




あっ、あまり興味なさそうでしたね~

なな、シャンプー

2012年03月19日 | Weblog
まだ空気は冷たいけど、日差しは確実に暖かくなってきていますね~

ようやく梅もきれいに咲いてきています。

ななはベランダで日向ぼっこ



うとうとユラユラと舟を漕いでいたのでした・・

気持ち良さそうにお昼寝のところ、恐縮ですが・・お部屋の中にどうぞ!

あのね、ななさん、今日はね・・



シャンプーのお姉さんが来るんだよ~・・・ガーン!




ほら、あの車できれいになってきてね~


で、40分後ふわふわでいい匂いになって帰ってきました

その時に写真を撮るのを忘れちゃったので、今、振り向いて撮ったのがこちら



あーーぁ、シャンプー前だか後だか、わからなくなっちゃったー

疲れ果てて行き倒れたななでした

今日のお出かけ

2012年03月16日 | Weblog
今日もいいお天気だったので、花粉が大量に飛んでいたようで・・

ハーーックション&目がカユカユでした~

そんな今日の午前中は、前にお仕事していた保育園の卒園式の日



私が3年間一緒だった子どもたちの晴れの日だったので、お祝いしに行ってきました。

毎年思うことですが、この年齢の子どもたちの成長は本当にすごい

あんなに泣き虫だったのに・・とか、よくけんかしてたな・・とか
思い出しながらジーーン

もうすぐ小学生の卒園児は、いつの間にやら、もうすっかり小学生の雰囲気を漂わせていました~



そして午後は明日からのお彼岸に備えて、私の父のお墓のお掃除に



昨日、父の兄である伯父が亡くなって、週末は葬儀になるので、ちょっと早めにお墓参りも


そして帰り道、途中の乗り換え駅の品川で念願のクリームパンをゲット



あ、ななさん、鼻を突っ込まないでー

ここのクリームパン、一度食べてみたかったんです~



今日はなな、午前も午後もお留守番だったもんね~



このレモンクリームパンは、カスタードクリームにレモンソースが入っていて、甘酸っぱくて
美味しかったです

ななもほーんの少しだけ一緒に食べちゃった~

他の味も楽しみですー

春のきざし

2012年03月13日 | Weblog
しばらく曇りや雨の寒い日が続いていましたが、昨日から久しぶりに晴れ

日差しが嬉しいです~



ただ、花粉が多く飛んでいるようなので、私がくしゃみ連発

目とのどの奥がかゆ~い



遊歩道にはやっと芽を出した水仙、今年は遅いですね

だって、朝は今日も霜が降りているくらいですから・・・



でも、公園の白木蓮の芽は大きく膨らんできたし



山桜の新芽をついばみにオナガもきてました~



春はもうすぐそこまできているんですよね~

でもまだまだ寒い・・・



ななは気温に関係なく、あんまりお散歩に乗り気じゃないんですよね~

それをいいことに、花粉の時期はお散歩回数激減の我が家です

ミルクゼリー~♪

2012年03月10日 | Weblog
昨日も今日も寒い雨です・・、春先ってこんなでしたっけ?



ポカポカと5月並みの気温になったかと思うとこの寒さ

ななもいまだに丸まってお昼寝のこの頃です


今日はデザートが何もなかったので、うちにあるものでデザート作り



ミルクにコンデスミルクを入れてゼリーで固めるだけ

ななも大好きだよね~



夕ご飯のあと夫の膝にのせてもらってデザートの確認中

夫からちょっぴりずつを何度ももらっていたような・・・

おふたり仲良くデザートを楽しんでいました



昨日、うちに届いた大きな荷物



ななのペットシーツを初めてネットで買ってみました~1枚あたり4.49円でした。

送料も無料なんですね~

今まで量販店で買っていたのですが、一番安くて100枚で600円くらい・・

自転車で買い物の私には、かさばるし重いし・・、なんで今まで気付かなかったんだろう

これからはネットショップにお願いしようっと

寒い日、暖かい日

2012年03月06日 | Weblog
今年の冬はとても寒い日が多くて、昨日も寒くて冷たい雨の一日でした

あんまり寒かったので、ななにも暖かいセーターを着せてあげました



この手編みのセーター、2年前にお星様になったぽんち君のママがだいぶ前に編んでくれたものです



タートルネックだから、首からオチリまで暖かいでしょ!なな

ぽんちママさん、おかげさまで寒い日もななは暖かくて感謝してますよ~


そして今日はガラッと変わって、コートもいらないくらい暖かくて、気温も15度

ななも裸でぜーんぜんOK



ほーら、日差しもすっかり春らしく暖かくて、ななの顔もボーッと・・



昨日との気温差が激しくて、身体がビックリしてます。

もうすぐ、こんな暖かい毎日になるんですね~



でもこの暖かさは明日までで、そのあとまた寒くなるって天気予報で言ってます。

三寒四温っていいますもんね~

体調を崩さないように気をつけてくださいね~

今日はお雛祭り

2012年03月03日 | Weblog
今日はお雛様ですね~

うちにも年のいったお嬢様がいらっしゃるのでひなあられでも・・・



数粒あげたら、それはそれは甘くて美味しいらしく・・・ガン見です

本当はななのじゃないから、あとひとつだけね~



最近、私が始めてみたことふたつ

ひとつは「ヨガ」

前にハニーちゃんのママに紹介してもらって体験に行って、やってみたいと思ったけど、
その直後に骨折してしまい、運動不可になっていましたが、無事に復活



この1カ月で3回ほど初心者コースに行って、気持ち良く身体を伸ばしています

ポーズをキープするのがまだ大変ですが、そのうち気持ち良くなるらしいので、期待して
続けてみようかなぁ~と


そしてもうひとつは「パッチワーク」



近所の奥様がパッチワークを教えていて、最近その仲間に入れていただきました。



他の人たちはもう10年以上の経験者、私はこれもまったくの初心者なので、まずはクッションカバー
からスタートです



布地はリサイクルの物ばかり・・・

前はシャツだったり、ワンピースだったり、エプロンだったり・・・

なので、自分の思い出もちょっと散りばめられてます

こちらは基本、月に1回なので、教えてもらって、あとは宿題って感じです。

いつもはミシンでガーーッな縫い方なので、針と糸でチクチクするのが新鮮

そのうちななのも手作りしてあげるからね~