Mダックス ななとの日々

Mダックスのななとの楽しいこと、うれしいこと、へー!ってことなど綴っていきたいです。

私の京都土産

2007年10月30日 | Weblog
あの京都の楽しい旅からもう2週間もたってしまったんですね
時の流れがだんだん、ずんずん速くなるのは年のせいでしょうか・・・

今更ですが、京都に行った時に自分に買って来たお土産は



なんて読むんだろう???って思いますよね

これは大徳寺の大仙院で買ってきたものです

大仙院に拝観に行った時に、中を案内してくれた方がお話してくれた
お話の中のひとつ・・・



形象文字っていうのかな・・・
おもしろいでしょ!気はながーく、心はまるく・・・

ついつい、気は短くなり、心はトゲトゲ、すぐ怒り、人は小さく
自分は大きく・・なんていう毎日になりがちな私にグッときました

毎日目に付くところに置いて、少しでも近づけますように

妹も友達もそれぞれ心に響いたものを選んできました。
また後日ご紹介したいです


今日のななは分解した空き箱で・・・



しばらく楽しそうに遊んでました


ペロリン~



なぜだか、こんな格好でおやすみなさーいのななでした

母と箱根

2007年10月27日 | Weblog
2泊3日の箱根から帰ってきました~

関節痛に効く温泉とはいっても、3日間じゃそれほど母の膝も
楽になったとは言えないようでしたが・・・

前半はお天気に恵まれて、朝もやの風景もキレイ


まぁ、非日常の空間で、温泉に入って少し運動して、美味しい
ご飯をいただいて・・・
気分的なリフレッシュはバッチリでした

夕ご飯の1回は「和洋懐石」という和洋折衷料理をいただいてみました

鯛のカルパッチョがあったり


お吸い物が出てきたり

お造りが出てきたり


蒸し物があって、次はステーキがあったり・・・

ご飯はサフランで色をつけた長芋の炊き込みご飯でした


長芋がホクホクしていて、初めてのご飯でしたー

ボリュームがいっぱいのメニューで、すでにお腹はパンパン

でもデザートを食べずに部屋に帰れません


左はババロア、右の赤いのがカシスのシャーベット

欲張って完食しちゃいました

あまりに満腹で、母と二人で部屋に戻って横になってしまいました

母が温泉も食事も楽しんでくれたようなので、私も「行って良かったなぁ」と
思える箱根でした


そして、留守番のななは・・・

妹のところのニューアイドル、ちびちゃんと



なんだか視線を合わせないようにしているみたい・・・




こんなところが精一杯みたい・・・
ちびちゃんの方はまるで気にしてないようでしたが
ちびちゃん、大物のようです

湯治にきてます

2007年10月25日 | Weblog
今、母のお付き合いで箱根に湯治に来ています。
母は少し前から膝痛でかなりメゲていました。
私は今月はお休みなので、自分のお楽しみばかりでは
気が引けるので、関節痛に効くという温泉に来ています。
ななは妹のところでお留守番です。
ウサギのちびちゃんと仲良くできているかなぁ~

義父の命日

2007年10月22日 | Weblog
今日は義父の命日です・・・
1日前でしたが、昨日お墓参りに行ってきました



うちから車で1時間ちょっと、ななも一緒にきました



途中で、お庭をお散歩したり


赤とんぼ、本当に赤い


帰りにはお昼ご飯をハンバーグハウスでいただきました



炭火で焼いた細身の俵型ハンバーグがジリジリいいながらテーブルに

目の前で半分に開いてくれます



私は柚子コショウと醤油で、夫はガーリックソースで
久しぶりにお肉というご飯をいただきました

ご飯の間、ななは車の中でお留守番
お店の席から車が見えたけど、何の動きもなく・・・
どうもぐっすりお昼寝のようでした

紅茶クッキー

2007年10月20日 | Weblog
今日は雨も明け方に上がり、いいお天気になりました

近所の公園までななとお散歩に行ったら、町内会のフリーマーケットを
やっていました
そんな行事がいろいろある季節ですね

私は地域の環境・リサイクルのお手伝いをしているのですが、その
関係のフェスティバルをするので、クッキーを焼いて欲しいと言われて、
うちで100枚近くのクッキーを作りました



もらったレシピには緑茶の出がらしを絞って刻むように書いて
ありましたが、私は使いきれない紅茶の残りを入れてみました



紅茶の葉はミルサーで挽くといいようですが、うちにはなかったので、
すり鉢ですりました



ななもいい匂いに、張り付いています
そろそろ種も出来上がり・・・
アイスボックスクッキーなので、円筒形にして冷凍庫で1時間おきます
そして切り易くなったところで7mmくらいの厚さに切って・・


オーブンで20分くらい焼いて

甘さ控えめな紅茶クッキーの出来上がり~



クッキーを焼いている間、部屋はいい匂いで充満
ななはたまらないようで、鼻が鳴っていました~



さっ!試食の時間です

この1個をななと私でいただきましたー

うちには10個ほどいただいて、あとは催し物用に・・・
なんだか匂うほどありつけなかったななでしたー

京都ー3

2007年10月18日 | Weblog
今日は秋らしいさわやかな晴れ

金木犀の香り漂う公園をななと散歩してきました



ななの後ろに金木犀の花が散って、オレンジ色のカーペットに・・・


京都の続きです



朝ご飯は三条のイノダ本店で 「京の朝食」1050円です



昔からある老舗のコーヒー屋さんです

腹ごしらえが済んだので、地下鉄で哲学の道へ



南禅寺から銀閣寺までの疎水沿いのお散歩道をのんびり散策~

そしてこれも楽しみの今日のランチは「ガスパールザンザン」

ここのランチは「大人のお子様ランチ」がコンセプトらしいなんと1000円です!

3人で別々のメイン料理を注文しました
お皿の左側がメインのお料理で、5種類の中から選びました

私は砂肝ときのこのソテー温泉卵添え


友達はポークのバルサミコソース


妹はチキンのトマトソース


どれもみんな美味しかったけど、特に真ん中のプレートのポークのバルサミコソースが最高

そしてこれが食べたかったからここに来たと行ってもいいくらい
期待していた「グレープフルーツプリン」



プラス300円で、グレープフルーツゼリーとシャーベットを乗せてくれると
いうので、迷うことなく「プラスでお願い」しました。



美味しいものが三層になっていて、たまりません~
すごく美味しかったので、お土産にも買って帰りました

美味しいものをいっぱい食べて、楽しいおしゃべりをいっぱいして、
京都のお寺や散歩道をぶらぶらして・・・
楽しい2日間でした

うちで留守番をしてくれたななとななパパ、ありがとう

京都ー2(つばき)

2007年10月16日 | Weblog
今日はブルッとするくらい寒いです
11月並みの気温(18度くらい)だそうです

ななも寒そうに丸まって寝ています

さて、昨日の続きは京都旅行のメインイベント夕ご飯です

三条近くの御幸町通りの「つばき」


ネットでいろいろ探して、迷って迷って決めたお店です

カウンターから作っているところが見えます~



梅酒やゆず酒をいただきながら、次々と・・・


鳥と長芋にポン酢のゼリーがかかっています。

次にお刺身があって、

お椀は、








いっぱいあったので記憶力の良くない私は順番がちと不安・・

そしてご飯は鯛の釜飯


これがすごーく美味しかったんです
3人で一杯ずつでこのお釜が空になったのですが、もうひとつ出してくれて、
なんとお替りもできました
おこげもあって香ばしくて、たまりませんでした

そして、デザートは栗羊羹


おしゃべりを楽しみながら、美味しいご飯をいただいて大満足の京都の夜でした


おまけ
トイレにお香が焚いてあって、お花も可愛かったんですよ



京都ー1

2007年10月15日 | Weblog
今月は私、パートの仕事はお休みの月なのです・・
市立の保育園の保育士なのですが、1年に1ヶ月間は市の雇用の
決まりでお休みになります。

そのお休みのお楽しみ
去年は1泊で旭山動物園に行ってきましたが、今年は京都1泊です

妹と私の友達と、かしましく女3人で行ってきました



紅葉はまだほとんどしていません・・・
それはわかっていたけど、かえって混雑していなくて良かったですよ

まずは嵐山の天龍寺に行きました



ほんのちょこっとだけ紅葉してます

今年はJR東海の「そうだ京都いこう」の広告が嵐山あたりの風景ですよね!
あのコマーシャルを見ると、日帰りでもいいから行きたくなっちゃう



おなじみ竹林を通って・・・



大覚寺まで足を伸ばしました。大沢池です



お寺はけっこう撮影禁止だったりするので、帰って来てみたら
あまりいい写真がないみたい・・・

嵐山から大徳寺に移動して・・・



細川ガラシャのお墓がある高桐院、しっとりした雰囲気のあるお寺です。

同じ大徳寺のなかの大仙院ではお寺のお坊さんからいいお話を聞けて、
心が洗われたようで「よし、頑張ろう」って気になりました

心機一転、次は・・・



夕方になってきたことだし、京都のお漬物でも買おうかな



私たち3人分の試食用に出してくれました
しっかり食べて、しっかり買って来ちゃいました~

続きはまた明日にしまーす

ちびちゃんとご対面

2007年10月11日 | Weblog
今日は気持ちのいい秋晴れです
10月はこうでなくちゃ

先日実家でウサギのちびちゃんとななを会わせてみました



私も初対面でした~
ちっちゃくて超カワイイんです



はじめまして!、私、ななです・・・
あなたは・・・??




クンクン・・
お友達から始めませんか??


ななは最初遠まきにして、なかなか近寄ってきませんでした
想像どおりだわ~
すこーしずつ近づいてきてこの距離までになりました

ちびちゃんの大きさはこんなかんじです



タバコがなかったので、使い捨てカメラを置いてみました

元気いっぱいのちびちゃんは天井部分を開けると、飛び出しちゃうことも
あったんですって



こんなにウィーンと伸びたりもできるんだよー
あっ、また脱走を企んでいるのかも・・・

連休2日目

2007年10月09日 | Weblog
連休の日曜日、箱根の温泉で朝のお散歩
朝晩は寒いくらいで、パーカーを着て歩きました



お花の色がにじんだようなアジサイドライフラワーチックですね。



南天かなぁ、もうこんなに色づいてます



そして、仙石原といえば「すすき」ですね



すすきの原が今が見頃ということで、人も車もいっぱいでした



白っぽく見えるところが全部すすきなんです。
このすすきの原の中にお散歩できる道があるのですが、たしかワンはダメなんです



秋の風に揺れるすすきの穂
のんびり秋を満喫してきました