goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う 七色 福来たる

盲導犬の訓練を終え、どうも犬となって帰ってきた七色。そんな七色と隊長のぐ~たらで楽しい訓練生活。 

それは嵐の日に起きた

2011-10-07 | 動画
それは嵐の日に起きた。

遂に、

れれボンと七色がケンカをした。


隊長が一喝すると、← 七色を。 沈静化したが、


火種は残っていた。


ケンカは、夫が居る時にもまた起こった。

いつもは、目をそらして、挑戦より和を重んじる れれボンだが、

この時は、パパにいい所を見せたかったのか、

男の血が騒いだのか、

足腰が調子良かったのか、

七色に挑んでいった。


その様子を動画でどうぞ。 








翌日も、またやった。

その様子もどうぞ。









事の発端は、ほんの些細なこと。れれボンが七色のお尻の匂いを嗅いだとか、パパに愛想を振りまいたとか、そんなことで七色はイラつく。← なんて器がちっちゃい女なんだか。 
でも、ケンカができるようになった れれボンが私は嬉しい。
れれななのケンカにより、かいかいになったアレルギーの夫に、1発いっとく!?

        にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村



3犬集合

2011-09-27 | 動画
今からさかのぼること18日前。

9月9日のことです。

「 若林会 」 の模様を、

フォトアルバムでご覧下さい。



1枚目

ウェリナが来ることを薄々気がついた七色はつながれ、

全く気がつかず爆睡中のれれボン。



2枚目

ウェリナが到着し、

ぶっ飛び大暴れしてハウスに拘留された七色。



3枚目からは、各自で想像しながらどうぞ。

  


3犬集合








おやつの様子を動画でもどうぞ。













最初に動画で確認した時、

れれボンのおやつを食べたのはウェリナで、

ウェリナのおやつは七色が食べた。と思われた。


でも、

日頃の七色は、

人様犬様レオン様の物に手を出すことはないので、

何か腑に落ちなかった隊長は、

何度も動画を見直し、

ウェリナのを食べたのは、

やっぱりウェリナじゃNE?? と結論づけた。

( 隊長調べ )


つまり、

七色の物は七色が。れれボンの物はウェリナが食べ、

ウェリナの分はウェリナが食べ、

やっぱさすがはウェリナさんはこーでなくっちゃ。

とスッキリしたところで、

おやすみなさい。





れれボンは、以前の七色もそうだったように、OK!を待っている間に誰かにかっさわれ、なぜ自分の分がなくなったかさえわからない。
でも、最近のれれボンは違う。
OKをひたすら待つ七色の分を、「 食べないならいただくべさ。」 とちゃっかり食べる したたかさも持ち合わせている。
そんなれれななと若林会にワンパンチ ↓


        にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村




特別食

2011-09-26 | 動画


れれ 「 それは悪夢のようなできごとだったべさ 」


と れれボンは1か月前のことを語りだした。


れれボンの夕飯が、手作り食になり、

ドロドロ流動食から → 粒々になって、落ち着いてきた頃。




れれ 「 かぼちゃのおじやはウマイべさ 」
                「 べさ 」


この夕ご飯を最後に、

れれボンは手作り食は食べられなくなった。

なぜなら



れれ 「 二日酔いだべさ 」 ← 飲んでもないのに二日酔い症状。


急に嘔吐し、

その後も食べた物を全部吐いたので、


れれ 「 病院に運ばれたべさ 」
   わかりずらいが、↓ 脚がガタガタと震えている

 「 つきそいの ななタンでしゅ 」


レントゲンを撮られ、

血を採られ、

超痛い 吐き気止めの注射をされ、

れれボンは泣いた。 ← 隊長調べ



      ↑ 泣きつかれた後



せっかく来たので、

↓ ななもこうなった。



「 なんでこうなるの? 」 ← 欣ちゃんのリズムで。 



七色、先生から1番遠い、

断崖絶壁のギリギリのところで

耐える。



火曜サスペンス並みの緊迫感が

診察室に漂う。・・・・・・ 漂うかっ  



れれなな、

我先にと、出口が開くのを待つ。



れれ 「 世にも恐ろしい体験だったべさ 」


れれボンは、これですっかり

病院嫌いになった。


でもいいこともあった。

病院の特別食。

↓ これ、超美味しいらしい。



れれ 「 ごっつぁん だべさ 」


れれボンは、1日4回、

この美味しいご飯を食べた。

七色は見てるだけ。

その様子は動画で。










決してもらえることのないご飯を、

希望に鼻ふくらませて

待つ七色であった・・・・・・チーン








手作り食は、れれボンの肝臓に効く食べ物をフードプロセッサーでつぶし、
後ろ脚が少しでも良くなるようにと、
グルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸のサプリをご飯に混ぜて与えてました。
れれボンが吐いた時、原因がわからなかったので、最悪のことを考えました。
私が見てない所で何かを誤飲し、それが腸に詰まり、開腹手術になったらどうしようと。
結局、暑さによる体調不良 的な診断結果でした。

ワンコは1日2週間ずつ歳をとっていくので、
とにかく早く今できることはできる限りしてあげようと思いました。
でも、良かれと思ってしたことが、かえってれれボンの負担になったのかもしれません。
そんなこんなありましたが、
今では、食欲は七色よりも旺盛です。
そんなれれボンに おひとつ 


    にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村













ワンツーベルト

2011-09-25 | 動画
お食事中の方、またはこーしーを片手にチョコなどを召し上がっている方、

食べてる場合ではありません。

今からウンPの話をしますので、

お食事を終えてから改めてお越し下さい。 


七色もれれボンも小さい頃から、

ワンツーワンツー・・・・・ という掛け声の元で、

おしっこもウンPも出す。

しそうになった時に、すかさずお尻の真下に

紙を敷き、1滴たりとも地面につけないのが

隊長家のやり方。

ところが、

れれボンが我が家に帰ってきた時、

れれボンには既にワンツーという文字はなかった。

外に出れば、おしっこをジャー。 

散歩中も、勝手に止まって おしっこジャー 

ウンPは、したくなったらする。 

一方、七色は、

ウンPをさせようと、ワンツーの掛け声をかけても、

ワンコが通ったとか、強風が吹いたとか、突然の物音とかで、

ウンPが止まってしまう。 

そんなタイミングが合わない2犬なので、

れれボンには、

「 ワンツーベルト 」 をつけて、庭でさせている。

( 散歩中につけると、虐待だとか言われかねないので )



ワンツーベルトをつけると、れれボンは、

ウンPモードに入り、

「 そ~れワンツー ワンツー 」 の隊長の声をバックに、

庭の隅っこに行って用を済ませる。

ウンPで重くなった袋をぶら下げて、

「 隊長、おら、出したべさ! 」 と報告にくる。


隊長は、ワンツーベルトをはずし、袋の中のウンPの状態を確認しながら

グッジョブ  と喜ぶ。



それを、七色はいつもどんな感じで見ていたんだろう。





 「 これがななタンのウンPすたいるでしゅ 」 



ワンツーベルトなんて自分には縁がない物。

そう思っていたのかも知れない。


そんな七色も、いよいよワンツーベルトをつける日が来た。 

台風15号が、名古屋付近で猛威をふるっていた時。 

サンルームでウンPをさせることにした。


それでは、七色の初ワンツーベルトをご覧ください。

併せて、ワンツーベルトという便利グッズをご確認ください。







この後、お尻の袋を取ろうとしたり、

床に体をこすりつけて抵抗しましたが、

結局、最後には出しました。






れれボンは、ワンツーベルトをつける時、尻尾を振って喜びます。
きっと盲導犬時代の記憶が蘇るのでしょう。 
逆に どうも犬の七色は、お尻に袋をつけられたあの忌まわしい台風の日を忘れることはないでしょう。
 そんなそれぞれのワンツーベルトにワンパンチ  

                 にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村

れれなな特技

2011-09-23 | 動画
昨晩、七色地方の脇あたりを通過した台風15号。

朝起きたら、カーポートの屋根が吹っ飛んでいた。

ウソだろ。おい。 



そんな 踏んだり蹴ったりのにんじんハウスから、

本日も ななれれの動画をお送りします。



れれの意外な才能が明らかになりました。

その模様をご覧ください。



まずは ななの見本から。





このように七色は

テンションが高すぎ、

お手の際に、爪があたり痛いので、

半そででやる時は注意が必要となります。



さて、いよいよ、

れれの番です。

食べることに関しては貪欲な れれボン。

やる気は、まんまんみんみんむんむんです。 



それでは、

れれの 初めての挑戦です! 

ピ~~  ← ホイッスルの音








~~ 今日のまとめ ~~



能ある ななは 爪を隠さず

能ある れれは 爪を隠す 

結局 能あるんだかないんだか

爪は隠すよりも切っとけ。の れれななでした。



七色の特技、どっちだ!? どっちかの手に入っているおやつを99.7%の確率で当てられます。
それをただ横で見ていた れれボン。
1回でルールを覚えました。
なんと、今のところ100%の確率で当てています。
老犬とは思えない食べ物へのあくなき執着と鋭い洞察力のなせる技。・・・・そうなのか??
意外な才能が開花した れれボンにワンパンチ  

    にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村