goo blog サービス終了のお知らせ 

おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

willie'sマウスピース

2011年02月12日 12時29分50秒 | 音楽
長尾父さま

了解いたしました。



おはようございます。

なんだか最近人気が出ているらしいwillie'sのマウスピースの製作者の御方が先日ヤマハ楽器広島店に来た様子。

トロンボーンのマウスピースが有名なんですけどね、なんだか試作品でチューバ用も作っているらしく

幻想をイメージして作りかけているマウスピースがあるので

「F管持ってこい!」

との指令がきたんですね。


まあ自分のアイデアが反映しているマウスピースが市販されたりしたら

それはもう楽しいことなのでしょうが

軽くお昼寝するつもりがガッツリ夕方まで熟睡してしまい、結局行くことが出来ませんでした・・・

!Σ(▼□▼メ)

惜しいwww

ま、眠たかったんですよ。

なんかその前夜に、どういうわけか流れで小学校のPTA会長達との飲み会に合流してしまい、あんまり寝てなかったんですよ。

娘達の吹奏楽部の練習もあり、朝弁当作ったらそのまま寝れずにいたので、つい昼に疲れがピークに達したんだと思います。

なので、willie'sから素晴らしいチューバ用のマウスピースが販売されることを祈っております。

そして、早く為澤に社長にまで登りつめてもらって、俺用の凄いチューバを作って欲しいものです。



( ´・ω・` )タノムゾ



で、昨日は「やすにし吹奏楽団」の練習へ。

なんつっても明日は本番ですからね。

なので今日も練習あるんですよね~。

曲は吹奏楽の王道ともいえる、アルメニアンダンス・パートⅠ



いつもはこういう演奏会はポップス路線で行くのですが、今回初の吹奏楽のオリジナル曲を選択。

この理由は、指揮者の希望・・・でもなく、メンバーの希望でもなく・・・バンドの路線を変更・・・したわけでもなく

まあ、なんてゆーか成り行き?ですかね。

要するに理由は別になし。


昨夜は大阪から駆けつけてくれた上野先輩が。




綺麗な女性陣に囲まれて演奏してました。




いいですね。

楽しいでしょうね。




俺なんてね、


左を見れば・・・



うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)


右を見れば・・・



うっ・・・Σ( ̄⊥ ̄|||)



まあこの時期は暖房なくても暖かいポジションなんで我慢しましょうか(笑)

夏は最悪でしょうね。



練習後は焼山までホルンとファゴットの焼山コンビを送っていき、帰りに居酒屋「ほろほろ」にて熱燗4合と刺身の盛り合わせを。

で、帰宅後は風呂入ってゆっくりと食後酒を。



昨夜は、スモークチーズにスモーク明太子?(笑)



どっかの誰かさんのように、美女に囲まれながら燻製食べたいもんですね。



( ´・ω・` )ウラヤマスィ

今をときめく若手プレイヤーの皆様ですね。


あ、細リバーさん。

武志から聞きました(笑)

細リバーさんは自分で燻製作ってください。

職業柄、絶対に自分で作れるでしょう!



ということで、今日もお昼寝しようと思います。

それでは皆様おやすみなさいませ。

―☆いつもの金管5重奏☆―

2011年02月08日 11時24分50秒 | 音楽
昨夜は金管5重奏の練習を地味~に。



普段から合わせているメンバーならではの安定したアンサンブルを奏でてみたいものです。



非常に仕事で疲れてますが、可愛い後輩が待っているのでガッツで行ってきました。

せんぱ~い♥



イヤ━━(≧3≦)━━ン


そしてチューバの後輩種清も一緒に参加。



見てください。

このフテブテシイ態度www

眼鏡がアミダクジみたいになってるから。




そして、俺があまりに下手くそなので、早速この5重奏をクビになりそーです・・・

ええ。

分かってますよ、自分が一番。

使えねーチューバ奏者だってことくらい・・・

_| ̄|○ililiず~ん



しかし、このPCでは画像をファインピクス・ビューアーみたいなので圧縮しているのですが、もう一つのPCのキャノンのやつで圧縮した方が同じ画像でも綺麗に圧縮されますね。

ま、そんなことどーでもいいですよね。

でも、こっちにも今からキャノンのやつをインストールしてみようと思います。



それでは今日も頑張って働きましょうね。

明日は矢野にある焼肉屋さんの店内を塗替工事しないといけない。

焼肉食べたいですね。

たまには。

よし。

昼は可部駅の横にある「みらく」で焼肉定食にしよう。

なので、可部で昔からお世話になっている社長さんに電話してみよう。

1年ぶりに(爆)

この人が一緒に行ってくれたら、まず御馳走してくれるはずだから。

では1年ぶりに電話してみようと思います。

じゃ。



トロンボーンフェア開催中

2011年02月06日 22時20分09秒 | 音楽
ヤギュー様。

ご無沙汰しております。

またいつかお会いできる日を我々も楽しみにしております。

なんか最近テレビや雑誌でお見かけする度に、


「あれ?なんか最近あかぬけてきてないか?」


などと清水と先日も話してました。

今年も、最愛なるウ○コ姫を少々お借りしてしまうことになりそうで申し訳ありません。




皆様こんばんは。

やはり日曜日は一瞬で終わっちゃいましたね。

今日は、アンサンブルコンテストの中国支部大会。

高校生の部と一般の部。

一緒に行こうと誘われてたのですが、あえてヤマハへ。


2Fにて、トロンボーンフェアをしてました。










そして、1Fにてトロンボーンのコンサートが。


ええ。

三瀬昌徳氏が、広島店に来て初めて人前で楽器を吹くというサプライズ!

絶対に聞きに来い!

との命令を受けてましたので、あえてアンサンブルコンテストをスルーして聞きに行ったわけであります。


広島ウインドオーケストラのトロンボーン奏者の福原さんと2人でデュオ。




いや~、良かったですよ。


綺麗な音色で非常にビューティーな感じでしたね。



その後、二人でsoloを。







そんな感じのヤマハの昼下がりでしたね。



しかし、三瀬さん意外にかなり上手だったのでビックリしましたね(笑)

さすが俺にギディングス・ウェブスターのマウスピースを計2個も売りつけるだけはありましたわ。

ええ。

最近あんまし使ってないですが・・・涙



そして、トークに関してはガチで緊張してたみたいで、グズグズな感じが良かったですね。



その後、子供達の練習会場へ戻り帰宅。


帰宅後、買い物やら色々と用事を済ませてるともうこんな時間に。

 ̄Д ̄ =3 ハァ


明日の仕事は、フランスに留学中の某ヴァイオリン奏者さんの御宅。

本当ならば先週終わってたのですが、現場に邪魔者がちょくちょく出現するので終わらず

結局明日も行くハメに。



(▼皿▼#)ゴルァ

ではおやすみなさいませ。

じゃ。」

2日連続

2011年02月06日 11時59分25秒 | 音楽
おはようございます。

今日という日曜日が、たった1日で終わってしまうのが悲しいですね。

なんか休みの日ってスグに過ぎ去っていきますよね。



そして何をして週末過ごしてたか思い出してみると、まず金曜日。

いつもの吹奏楽の練習へ。

沼田のモーツァルトこと、「もっくん」が珍しく練習に参加。



そして合奏終了。


みんなで1枚。





そして、次の日土曜日。

ヒロシマ・チェンバー・ブラスの演奏会へ。

なぜか雄ちゃんと一緒に(爆)

!Σ(▼□▼メ)・・・

彼女いない2人組でwww

たまには女子と演奏会なんて聞きにいきたいもんですね。

いや、雄ちゃんは「彼女いない派」なのですが、俺は「彼女つくらない派」なんですよ。

そこの違いを分かっていただきたいものですね。


チラシの挟み込みも終わらせて、本番まで時間があったのでモーツァルトへ。

新藤は珈琲をオーダー。

若いくせに渋い。

ひでき&さ~やはケーキセット?みたいなやつだった。

雄ちゃんは、グリーンカレー(特盛)をオーダー。

ここだけ本気の食事。

俺はウニのなんたらクリームソースのパスタにビール。

したら、いきなしお客さんから電話が鳴り店外へ。

この話がスーパーロングで、戻ったらすでにパスタは冷めてましたね・・・


そしてチェンバーブラスの本番。

素晴らしかったです。

久しぶりにあんなに心地よい金管五重奏を聞かせてもらい大満足でした。



そして、急いで帰宅。

その夜も吹奏楽の練習。



イメージ2日連続です・・・汗


次の週末が安佐南音楽祭という本番なので、まあ仕方が無い。


そして、曲の仕上がりっぷりに怒りをワナワナさせているK畠先生。



練習後に駐車場でシバかれました。

ええ。

けっこうスパルタですからね。


しかし、さすがLレンズ。

この載せてる画像は圧縮してるので解像度が悪いですが、やはり美しく撮れますね。


で、今朝は早くから娘達はピジョンコンサートの合同練習へ出かけていきました。

俺もさっき少し寄ってみたら、小学生~高校生までが一緒に練習してましたね。

非常に素晴らしい。



そして恒例のボンボン隊の指導中のまっちゃん。



今年も子供達が楽しそうにボンボン隊を結成してました。



で、今は帰宅したのですが、娘達の練習が15時まであるので結構ヒマなので、どこかにお出かけしてこようと思います。

じゃ。


ニッパチ

2011年02月03日 22時43分50秒 | Weblog
そういえばね、橋を塗り替え工事してるんですね。



いや、俺ではなくて他の会社がね。

他にも太田川に掛かっている色々な橋を今工事してますね。

うらやましい。

橋梁塗装工事っていうのは広島でも規模の大きな5社くらいが認められてるんですよね。

認可をもらうのが結構難しいんですよ。


この橋の工事費が3200万円なのだが、どうみても2000万円あればオツリがくるわ。

う、うらやましい・・・

でっかい会社って利益もぶっといですよね。



で、話は変わるのですが

わたくし、やっちゃいました。


つ、つい・・・



ニッパチのレンズを・・・・・



これ、やばいですね。



そして、ゴリラが1匹サックスのレッスンへと出かけていきました。



ヾ(,,-∀-,,)シ


それはそうと、最近リラックマの腹巻をしてるのですが、凄く暖かくて快適です。

しかし、娘のなので、腹巻自体は限界点に達してクタクタになってます。



Σ(▼皿▼メ)

ええ。

娘は怒ってますwww


では明日朝早いので急いで寝ましょう。

最近また寝る前にDSのドラクエⅥを頑張ってます。

今夜もベッドの中で15分だけやって寝ようと思います。


じゃ。




はらへった・・・

2011年02月03日 12時17分19秒 | 音楽
おはようございます。

皆様コメントありがとうございます。

どうも好評な様子なので、今年はゆみちゃん仕様でいきたいと思います。

というか、もう遅いんでね・・・

なので、ゆみちゃんよ、


スマン

m( __ __ )m

今週末にはゆみちゃん仕様が、1万枚刷り上るから


追悼演奏会の方も一緒に頑張って挟み込みしないといけませんね。


そして、グロ画像?というのは、これのことですか?



とんでもない。

最高じゃないですか。

ただ・・・

ちょっと遠近法によって大袈裟な感じにアピールされてる気がしないでも・・・

もちろん聞きに行きますので。

もう今週末ですねそういえば。


ヒロシマ・チェンバーブラス

第3回演奏会

2月5日(土)

アステールプラザ(オーケストラ練習場)にて16時開演


当日券ってあるんですかね?

( ´・ω・` )?



今日は今までずっと見積りを作ってました。

ほんま、見積りロボですわwww

これが全部受注できれば、万々歳なのですが、なかなかそうもね。

それでは昼御飯でもどこかに食べに行って来ようと思います。

じゃ。


広島ブラスシンフォニー第3回演奏会のお知らせ

2011年02月01日 12時14分10秒 | 音楽
あら、せんとくんお元気?

早速そのCDも探してみます。

次女は聞かないでしょうが・・・

でも、いずれ成長した時に、「ホルン買って欲しいんだけど・・・」

なんて言われたら怖いので、いずれは他の楽器に変わってくんないかな~

などと考えてます(爆)

やはりそう考えると、ラッパっていいですよね。

ラッパ吹き曰く、色々な特殊管も揃えないといけないし、沢山必要だ。

とか言うんですけど、1本あたりの単価が安すぎですよね。

そのくせに、楽譜をまとめて買ったから「金くれ!」



とか言われると、ブッ殺してやりたくなるんですよね~。



それでもしょうがないか・・・と思いながら2万円渡したら

え?たったのコレだけ?



とか言う奴がこの世に存在していることに驚きが隠せない今日この頃ですわwww

(▼皿▼#)チッ



昨夜は、金管アンサンブルの練習日。



少し真面目に練習していく事を決意した5人。


先日のアンサンブルコンテストの録音を聞いて、穴があったら入りたい心境とはこういうものなんだ、と実感。


5重奏って俺達みたいな下手くそが集まってもやはり凄く技術的に難しいんですよね。

それでも、少しは気持ちの良い音楽が奏でられるように日々練習してゆくしかありませんものね。


ちなみに昨夜は5人ともクソ最悪でした!

一瞬たりとも気持ちの良い瞬間を迎えずに練習終了(爆)

ま、来週頑張ろう。


そして練習後は「べん」

最近入り浸っている「べん」

「べん」お勧めですね。

安くて旨い。

ただ店が異常に狭い。

なのでこれからもあまり流行って欲しくないと、ヒドイこと思ってます笑



そして、最近はブラスシンフォニーの演奏会のチラシを作ってました。

基本そういう関係のものはteri君の会社に依頼します。

そしてね、どこでどう間違えたのか?

今年のチラシはトロンボーンのユミちゃんのソロリサイタルみたいになっちゃいました!



( ゜з゜):;*.'ぶっ



こ、これはユミちゃん怒るかもしんない・・・

これが今から数千枚も各演奏会に挟み込まれるとしたら

俺なら嫌だ(笑)

絶対に嫌だ!!!



いや、一応ユミちゃんには写真を使わして欲しいって許可はもらってんですよね。

「少し写真使ってもいいかな?」

みたいな感じで。

どうみても「少し」の領域を超えているな。

なので、俺も良心があるんでね、昨日teriに電話したんだけどね


もう無理です。印刷してます。

Σ(゜ロ゜;)!!


なので、もはやしょうがない。

俺は一応止めようとはした。

なので最終的にユミちゃんがこのチラシを見て激怒してしまった時に

誰に責任があるのかということになれば、

それは間違いなく


teri(中川ダイスケ)君

にあるということを、ここに宣言します。

いや~怖いね~。


ということで、今年の広島ブラスシンフォニーの演奏会は

4月23日(土)に西区民文化センターにて行います。

例の正月にやってたハッピーニューイヤーコンサートの春バージョンですね。

18時開場の18時30分開演でございます。

是非皆様の御来場をメンバー一同心よりお待ちしております。

m( __ __ )m

入場無料ですので、どなたでも入れます。

もちろん小さなお子様や赤ちゃんを連れて来られても全然オッケーですので。




じゃ。