おきキヨと愉快な仲間たちの超私的日記(´・ω・`)

趣味のテューバと魚釣りの日記です(´・ω・`)

もうじきピジョン

2009年03月19日 23時19分13秒 | 音楽
眠いね。



明日朝から長女と近所の吹奏楽部の友達をホールまで連れて行く係りに任命されてんすけど、集合時間と場所を忘れてしまい現在困ってます・・・





今日はですね、21日(土)にあるピジョンコンサートっていう演奏会の練習でした。





非常に良いです。






自画自賛ですが、これだけの練習でここまで音のよる一般バンドを俺は経験したこと無いわ。




決して完成度?は高くないですが、今度のピジョンコンサートではきっと素晴らしいステージになると思います。




是非ね、皆様の御来場をお待ちしております。





春のピジョンコンサート



■3月21日(土)


■安佐南区民文化センター


■13:30開場14:00開演





最初に中学校の定期演奏会があり、次に各小中高のステージがあり、私達やすにし吹奏楽団のステージは多分15:50分位になると思います。




そして最後に全員での合同ステージがあります。




是非お待ちしてますね。






しかし、この二人が並んでんのは個人的にかなり懐かしかったわ~。







先輩も焼酎が切れてハァハァいってたwww







あっ、リトルも広島に戻ってきたわ。




また東京に戻る前に、ぜひジックリ二人で練習したいわ。






ちなみにね、ピジョンコンサートでのプログラムが、



①オリンピックスピリット


これはね、去年の夏に小学生達が一生懸命練習した曲。

今回卒業する6年生の子と以前話した時に、もう中学校に進級したら吹奏楽部には入りたくない・・・って言ってた子達がいた。


理由を尋ねてみると、べつに~?って感じだった。


やめるやめないは個人の自由だし尊重もしたいわ。


他にもしたいこともあるだろうし、勉強ももっと大事になってくるしね。



でもね、俺の感じたイメージだと吹奏楽が嫌いなわけでも無いんだけど、これといって別に楽しくもないんだろうな・・・という印象をうけた。



練習がしんどすぎるし厳しすぎる・・・みたいなことも言ってたのよ。



でもの、おまえらの練習ってのはタダの時間潰しで、何一つ身になってないぞ!とはさすがに言えなかったんすけど(爆)、やはり音楽に限らず、楽しく最高の瞬間を迎えるには、常日頃からの真摯な努力と練習があってからこそ迎えられるし感じられるっていうのを少しでも理解してもらいたいのよね。



それだけの練習もしたことないし演奏もしたことが無いから、吹奏楽の楽しさもあまり分からず、嫌でもないけどそこまでして続けたくないみたいな感じでやめていく子もいるのかもしれない。




あくまで俺の感じた勝手な推測なんすけどね。





でもね、だからこそ子供達が一夏かけて練習した曲を俺達大人が演奏して少しでも自分達が練習してきた曲の素晴らしさ・本当の難しさ・吹奏楽の魅力みたいなものを子供達に感じてほしくて、このオリンピックスピリットを選びました。




エゴだと思われるかもしれませんが、でもそれこそが俺達大人がピジョンコンサートに参加するうえでの必要意識?とでもいうか、OBとしての大事な役割だと思うんだけどね。




ただ参加して適当に何か演奏するだけでは子供達にもお客さんにも何も伝わらないと思う。




でも確かにね、子供達も人数が少なく大変だし難しいと思いますが、自分達が幾度と無く合奏した曲の方が、より伝わるのではないかと俺は信じてます。





この曲に関しては、技術ウンヌンより心(ハート)を感じてもらいたいものです。





これを演奏し終わった時に、子供達が客席で聴いてなかったりしたら、俺速攻で保護者会の役員辞めます(爆)







そして2曲目。



②ロンドンデリーの歌



これは、いわずともなく俺達のテーマ曲みたいな感じになっちゃいました(笑)





そして最後が、③美空ひばりメドレー



昭和の歌姫です。




これは、もうね、会場にいらっしゃるお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんにエキサイトしてもらえるように選びました。





ただ予想以上に編曲がややこくて、最大の難関となってしまいました・・・






しかし、みんな忙しい中でこうして練習に集まってくれて、ほんまに感謝でいっぱいですわ(涙)






しかしそれよりなにより眠い。






明日もハードこのうえない1日になりそうなので、急いで爆睡したいと思います。





じゃ。




押してくれるとガッツ値あがります。
    ↓    ↓
人気blogランキング



Σ(▼皿▼メ)ケッ・・・

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tokiyamatoru)
2009-03-20 21:21:06
以前コメントさせていただいたものです(^^*)
沖原さんのブログ・・本当に考えさせられます。
私も管楽器をやっています。なかなか子どもたちに実のある練習や、上手くいったときの充実感とか・・自分が音楽を志すきっかけになったものを上手く伝えられなくてもどかしい日々です(>_<)
いろいろ勉強させていただいています☆これからも応援してます♪ポチッ☆
返信する
初めまして (お馬さん)
2009-03-20 22:44:28
初めまして(´ω`)
呉の高校で吹奏楽してた者です。
受験生だったんですが、
沖原さんのブログを見て
修道の吹奏楽に魅力を感じ
修道大学で吹奏楽がしたい一心で
受験したんですがダメでした..。
勉強が辛くなった時でも、
沖原さんのブログ見てやる気を
奮い立たせてました!
勝手に見て勝手に元気貰ってました。笑
なんで勝手にお礼を言わせて下さい。
ありがとうございましたm(_ _)m

長文失礼いたしました。
返信する
ありがとう (ちょださん)
2009-03-21 21:58:15
いつもブログ見てます!
21日の「ピジョンコンサート」でのOBOGの方々の演奏聞きました!!!!!
あの「オリンピックスピリット」という曲とてもすばらしかったです!!!!!私はあの曲にある思い出があってあの曲をきいてなみだがでそうになりました!
日々沖原さんのブログを見てげんきをもらってます!
ありがとうございました!!!!!!
これからもがんばってください!!!!!!!!!! 
返信する

コメントを投稿