-This nice day of everyday-

Works "another" Styles

お久しぶりデス…(^^ゞ

2012-04-06 00:41:02 | フジミ:サイバーCR-X Si
 年明けから急に尋常じゃないほど仕事が忙しくなったり、オマケにプライベートでも少々手間のかかる案件が浮かび上がってきたりで模型どころではありませんでした。

 4月に入ってかなり落ち着きを取り戻してきたので模型部屋に舞い戻って作業再開。8月のHMEの日程も決定したようなのでペースを上げてガンバっていきたいと思います。


 ということで約1ヶ月半ぶりのサイバーCR-X製作記は第9回目、今回で最終回と相成ります。



 レンズ類の反射鏡、前回のバラスポではメタルックを使用しましたが今回は艶有りの黒下地があるということでマスキングを行いメッキシルバー(NEXTじゃない旧品)を吹付け。

Dsc03265

 もうこの頃になってくるとマスキングが苦痛になってきているのでかなり雑なマスキング具合(^^ゞ。


 テールランプのパーツをハメてみるとこんな感じね。

Dsc03268

 今回はクリヤーでのオーバーコートは行なっていないのでデカールのニス部分が目立ちますねぇ。

 
 フロントもクリヤーパーツを組み込んで見ました。

Dsc03271

 ヘッドランプのパーツはプラの厚みが目立つので縁を艶消しの黒で塗装。ウインカーとフォグランプは下地にメッキシルバーを使用せず、パーツの裏側にメタルックを貼り込んでいます。

 接着剤のハミ出しがあったりするけど気にしないっ!。

 Hマークのエンブレムはバラスポの時と同じくホビーデザインの物を使用。



 さて、これで完成かと思っていたらシャーシがまだ完成してませんでした。


 保留のままにしてあったマフラーは、結局フジミのメタル製のものに交換。

Dsc03272

 ノーマルのマフラーは出口が左側なのですが横置きのタイコが縦置きになりますので右側へ変更になってます。

 昔、友人がサイバーに乗っていたのですが、このタイプのマフラーをつけていました。


 以前のエントリーで悩み中と言っていたホイールはオミッターズさんご推薦のホワイトで決定!。

Dsc03276

 ホイールナットは思いつきでメタリックブルーに塗ってみました。

 綺麗なホワイトのままだと妙に浮いちゃうような気がしたので軽く墨入れをして立体感を演出。チョイと汚しすぎのような気がしますが。



 かなり説明をすっ飛ばしてる気がしますが、これにて完成!。

Dsc03286

 相変わらず仕上げがキチャないな…(^^ゞ。

 下地処理の際に切り飛ばしたサイドのウインカーはジャンクパーツから拾ってきたクリヤーパーツに置き換え。

 この程度のパーツだとボディ一体モールドでもそれほど不満は無いのですが、やはりクリヤーパーツに置き換えると満足感が違います。

 ナンバープレートのデカールがキット付属のものだと一回り小さくてパーツと合わないので、ジャンクデカールから引っ張り出して流用しています。

 実質製作期間は1ヶ月半ってトコか。特に奇をてらわずに淡々と製作してきたんですが完成してみるとカッコイイぞ。


 さて、お次は公約通りに「独りCR-X祭り」の第3弾としてデルソルへと進んで行く予定…と言いたいところなんですが、しばらく間が開いてしまった関係上少々モチベーションが下降気味。

 少しばかり考えるおヒマをいただくとして、その間にバラスポとサイバーの完成写真をアップしようかなと思っております。



完成品画像はこちら

突然スローペース化…

2012-01-19 23:35:34 | フジミ:サイバーCR-X Si
 チョイとばかり間が開いてしまいました。

 年が明けてから本業が立て込んで来まして、なかなか模型に触る時間を取ることが出来ず。

 この状態が3月一杯くらいまで続きそうな雰囲気でありまして少々スローペース化しそうでありますが、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

 ということで、サイバーCR-X製作記の第8回目となります。



 回り道してしまったボディは研ぎ出しまで終わりました。

Dsc03258

 いつもだとクリアーの中研ぎは1度だけなんですが、今回は奮発して2度行なっています。

 工程としてはクリアー→中研ぎ→薄めのクリアー→中研ぎ→じゃぶじゃぶクリアーってな感じ。

 コンパウンドはタミヤ3種+ハセガワ・セラミックコンパウンドでフィニッシュ。

 鏡面ではありませんがエロい黒光り具合にはなってくれています。



 モール類はツヤ消し黒の指定ですが、ボディ色とのメリハリをつけるためにジャーマングレーを吹きつけました。

Dsc03260

 窓枠はそれほど目立たせたく無かったので半ツヤ黒で塗装。

 全体像はこんな感じで。

Dsc03262

 次回の更新にて完成出来そうです。

 気長にお待ちくださいませ…。


謹賀新年

2012-01-07 02:32:52 | フジミ:サイバーCR-X Si
 年が開けてだいぶ経っちゃってますが

 明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。


 新年一発目の更新でありますが俺的2011年の忘れ物、サイバーCR-X製作記の第7回目でございます。



 年末年始のお休みは結構長めにあったのですが、親戚が家に来ていたり実家巡りをしたりなんかしてアルコール漬けの日々を送ってましたので模型はさほど進まず(^^ゞ。

 ほとんど去年の作業なんですが今回は内装の製作へと進みます。


 バスタブな内装パーツは金型のパンチ跡が目立つのでパテで埋めておきます。

Dsc03186

 実はこの作業って苦手なんですよね。

 整形途中で余計にパテを削っちゃうことが多くて二度三度とやり直ししています。


 あとは一心不乱に塗り分け。

Dsc03254

Dsc03252

 トーンを変えたグレー3種類を塗り分けているのですが、画像ではさっぱり違いが解らなくなってますな(^^ゞ。

 ステアリングはノーマルだと地味すぎなのでジャンクパーツより拾ってきたもの、フロアマットはタミヤ・ポルシェGT3に付属していたものを流用しています。


 チョイと仕事が立て込んでいるのでペースが遅くなりそうなんですが、段々完成に近づいて参りました。


着々と…進んでない(^^ゞ

2011-12-28 00:54:27 | フジミ:サイバーCR-X Si
 はい、サイバーCR-X製作記の第6回目です。



 予定通り内装を進めているのですが、空き時間を使ってボディの中研ぎへ。

 その途中にね、ヤッちまいましたよ。

Dsc03217

 力が入りすぎちゃってリヤゲートの部分を折っちゃいました…(^^ゞ。

 下地作りの時からここは気をつけなきゃと思ってたのですが、チョイと気を緩めたらこのザマです。


 このまま接着だけしてタッチアップだけで進めちゃおうかと思ったのですが、なんかモヤモヤが残ってしまうので修正することに決めました。

Dsc03218

 裏側に補強のプラ棒を接着し剛性を確保して折れた部分に瞬着を流し込み、僅かに出来てしまった段差をペーパーで均します。


 マスキングをしたらここからは通常通りサフ→黒塗装→クリヤーと進めまして、この状態までリカバリー。

Dsc03221

 クリヤーは時短のために缶スプレーを使用してます。

 少し荒れた部分があるのですが、研ぎ出ししたら気づかなくなってくれることに期待するとしましょう。


 比較的順調に進んでいたのでガッカリ感がハンパないのですが、メゲずに進めていくことにします。


黙々と

2011-12-16 23:55:46 | フジミ:サイバーCR-X Si
 最近、忘年会に出ていて気になったのですが、居酒屋メニューにノンアルコール飲料が増えてきましたね。

 ノンアルコールのビールだとか、カクテルだとか梅酒だとか…。

 まぁビールは良いとしてカクテルや梅酒なんてのはノンアルコールだとタダのジュースじゃないでしょうか?(^^ゞ。

 
 どうでもイイ話はさておき、サイバーCR-X製作記の第5回目でございます。



 今回はボディのクリヤーコートに進むわけですが、その前にデカール貼り。

Dsc03178

 貼りつけたのはコレのみ、黒いボディに白文字が映えますね。

 と、サラっと書いて見ましたがデカールが劣化していたようで水に付けたら見事に3分割に。そこの画像を撮っとけばいいネタになったのですが、焦りまくってしまって貼付け後の姿をパシャリ。



 1日乾燥させたらクリヤー吹き。

 今回もフィニッシャーズのオートクリヤーを使用しました。

Dsc03182

 最初は薄めに希釈したクリヤーを軽く吹いてデカールになじませた後にドバ吹きへ。

 30分位のインターバルで4回ほど吹いたらこんな感じに。

 かなりゆず肌気味に見えますがこの程度だと研ぎ出しも楽そうです。最近は湿度も気温も低くなっているのですがそれが好影響に繋がったのかな?


 使用したクリヤーはこのくらいの量。

Dsc03180

 こうやって見ると意外と使ってるんだな。

 デカールがてんこ盛りだったり、ボディの分割が多い時はもう少し使用する量は多くなるんですけど今回はこの程度。

 あんまり参考にならないかな?。


 さて、ボディはひとまず乾燥タイム。

 もうそろそろ内装に手を付けていきましょうか。

 


淡々と

2011-12-14 00:10:54 | フジミ:サイバーCR-X Si
 先週末から4歳の息子が水疱瘡に罹ってしまいまして、当然幼稚園は休ませているのですが自覚症状はなく至って元気。

 元気だからといって外で遊ばせるわけにも行かず、感染がコワイので友達を家に呼ぶことも出来ずという状況で彼の有り余った体力は帰宅後の私に向けられると…。

 4歳児と言え、全開のパワーで向かって来られるとアラフォーの身体では結構シンドイ。

 皆が寝静まった模型タイム開始時にはカラータイマーが点滅しまくりです(^^ゞ。


 という訳で、サイバーCR-X製作記は第4回目と相成ります。



 シャーシは淡々と塗装して組み立てただけ。

Dsc03175

 バラスポの時と同じくメインのシャーシは濃い目のグレー、サスアーム関係は半艶黒、エンジン部分にシルバーを挿して終了です。

 マスキングするのが面倒だったので、フリーハンドのエアブラシやら筆塗りを多用しているのでそれほど綺麗な出来じゃないッス。

 排気系のパーツはチョイと手を加えてみるつもりなんで、この時点では取り付けておりません。



 やはり足回りが出来たらボディと合体したいよね。

Dsc03172

 ん~、なかなかイイかもしれない。

 まだホイールの塗装を行ってないのですが、何色にしようか迷っております。

 あまりホイールが自己主張し過ぎないガンメタかブロンズあたりと思っているのですが、なにか良い案がありましたらコメント欄やらTwitterの方にでも書き込んでくれると助かります。


 さてと、ボディも良い感じで乾燥したのでクリヤー掛けに進むとしますか。


黒塗装

2011-12-10 01:05:52 | フジミ:サイバーCR-X Si
 12月も1/3が過ぎようとしているのに私のまわりではあまり師走感がないのですよ。

 仕事が例年と違うペースで進んでいるせいかあまりバタバタもしてないし、街中を歩いてもいつもと同じ風景のような気がするし、テレビを見ても(あまり見ないけど)クリスマスやら正月の話題が少ないように思います。

 震災の影響かな?と思ったりするのですが、もう少し経つとそれらしくなってくるんでしょうか。

 ま、忘年会がチラホラとあったりするのですが飲みに出歩くのは師走に限ったことではないので…(^^ゞ。


 そんなダメ男のサイバーCR-X製作記、第3回目です。



 前回、塗装下地が出来たかのようなボディでしたがその後確認したらヒケがわんさかとあるのを見つけちゃいまして、サフ→水研ぎで再修正を2回ほど。

 下処理を終わらせたボディはファンデーショングレーを一吹きして本塗装に備えます。

Dsc03166


 若干ペーパーの磨き傷が浮き上がってきたので、タミヤの細目コンパウンドで軽く磨いてあります。

 前回のサフ状態と一見同じように見えますが、ツヤが出ているのが判るでしょうか?。

 なんかボディが凄く歪んで見えるな…(^^ゞ



 ということで本塗装へ。

 サイバーのボディカラーと言うと私のイメージでは圧倒的に黒!ってことで迷うこと無く決定。

 フィニッシャーズのピュアブラックを吹いてやります。

Dsc03169

 隠蔽力の強い色って一気にブワッと吹きつけたい衝動になるのですが、薄目に希釈した塗料を数回に分けて吹付け丁寧に色を乗せていきます。

 大きなトラブルは無かったのですが細かいホコリが付いちゃったのが気になります。

 が、これで少し落ち着けます。


 さて、お次はシャーシの製作に行ってみましょうか。


下地処理

2011-12-06 22:04:28 | フジミ:サイバーCR-X Si
 本当ならばバラスポの完成画像をアップ…と行きたいところなのですが、気持ち的にサイバーの区切りのイイところまでちゃっちゃと進めてからにさせてくださいまし。

 ってなワケでサイバーCR-X製作記の第2回目です。



 前回、仮組みを終わらせたのですがフロントのボリュームが少し不足気味かな?と思いまして。

 実車の画像と並べてみるとフロントスポイラーの厚みがホンの少しだけ足りないような気がしたので0.5mmプラ板を貼付けパテで整形。

Dsc03108


 後付けスポイラーのように目立つ感じにはしたくなかったので形状も極々控えめに。

 まだ細かい修正が必要ですが先に進みます。



 ドアミラー基部の厚みが結構なものだったので半分ほどの厚さまでガリガリと削り込んでみます。

Dsc03125


 右側がビフォーで左側がアフターね。

 細かい所ではありますが、まだまだモチベーションが高い時期なんで手を抜かずに進めます(笑)。



 パーティングラインを削り、スジ彫りを増し彫りしたらサフを吹いてみます。

Dsc03126

 
 前回のバラスポと同じようにウォッシャーノズルやサイドウインカー等の突起物は研ぎ出しの邪魔になるので削り落としてあります。
 
 サフ吹きした後のボディを眺めていると、スジ彫りをした時に寄り道してしまった跡が浮き彫りになって来ますのでパテ盛って修正しときます。



 ボディの面のヨレやウネリを確認するために#800の耐水ペーパーで水研ぎします。

 金型が傷んでいるのか面が相当ウネウネしてたり、思わぬ所がヒケてたりするので入念に修正。

Dsc03161


 今回は下地の影響がモロに出ちゃうボディーカラーを予定しているので下地作りは気合いを入れています。

 次回はそのボディーカラー塗装へと進みますヨ。


サイバーはじめました

2011-11-20 01:58:35 | フジミ:サイバーCR-X Si
 バラスポが完成してないのですが、年産6台の目標を達成するには乾燥時間とかを考えると今の時期からスタートしないとマズイべ…ってことでフライング的に製作開始。

 今回は「独りCR-X祭り」の第2弾ということでフジミのサイバーCR-X Siを調理していきます。



 フジミからはサンルーフ仕様とグラストップ仕様の2種が発売されていますが、以前にLINK先のTakuちゃんから「グラストップ仕様は苦労するよ~」と言われていたので今回は素直にサンルーフ仕様で。

Dsc03079

 ホイールがノーマルとウェッズスポーツTC-05の2種が付属されていますが、今回はウェッズスポーツで行く予定です。



 早速仮組み。

Dsc03083

 う~ん、やっぱ車高が高いなぁ。

 このへんはお気楽に進められたタミヤキットの後ですから妙に面倒くさく感じてしまうのですが、ここが決まらないと納得した完成品になってくれないので気を引き締めて手をかけていきます。

 とりあえずフロント1mm、リア1.5mmダウンってところでしょうか。



 まずはフロント側から手を付けます。

Dsc03085

 シャーシ側のサスアームASSYが接着される箇所をセッセと削ってやります(黒く塗りつぶした箇所)。

 削った分だけ車高が下がるという算段です。

 他の方法もあるのでしょうけど、サスアームをイジってしまうとアライメントの調整が大変そうなのでコレが一番お手軽かな?



  リヤは画像にある別体になっているスペアタイヤの逃げ部分の高さを削り、シャーシ側の受けを上側に移設すればオッケー。

Dsc03087

 この加工でサスアームが合わなくなってしまうのですが力任せの手曲げ調整で済ませました。

☆ 

 再度仮組みするとこんな感じに。

Dsc03091

 リヤがまだ高いですかね?

 少々アライメントの調整が必要ですが、完成間際の微調整で済みそうな感じ。

 時間が無いのですがお次の更新はバラスポが完成してからかな?。