日常生活

30代夫婦の日常生活

候補者情報は投票率を上げるか2

2021年07月18日 15時27分49秒 | 夫log
春学期が事実上終わった。最高だ最高の解放感だ。あまりの解放感でオンライン飲み会で記憶をなくすほど飲むという無茶苦茶ぶりだ。

それで学生が行った実験の結果なのだが誰かの約に立つかもしれないので出しといてみよう。まず好感を持つ候補がいるかどうかだが、こんな感じ

動画視聴直後はもちろん圧倒的にいるという側に寄っているのだが、一週間後にはかなりその割合が減っている(まだ統計的に有意な差がある)。そして最後にはその差はなくなる。
つまるところ1分間呼びかけ動画ぐらいだと刺激が弱すぎて持続しない。やっぱり会うぐらいしないとダメなんじゃないかな。


それで投票意向なのだが、第一回はまだ候補者情報を与えていなかったのに結構視聴あり群の投票意向が高く、第二回三回は有意な差がついている。それで実際の投票確率は有意な差がついていない。なんともオチない感じなのだが根源的な問題としてそもそも投票意向と好感を持つ候補者の有無が関連してない。

という具合なので、よくわからないけども刺激は強く作ったほうが良かったんじゃない、という感じだ。ところで仕事はやめた卒業生さんだが、大学時代との彼氏とはまだ続いており、前向きで充実している感じだった。それは良かったなと思った。

候補者情報は投票率を上げるか

2021年07月14日 10時31分04秒 | 夫log
それで実験的状況といえば、うちの大学の必修の講義では、教室定員の関係で苗字のあいうえお順で学生を二つに割っている。これがまぁ実験的状況といえば実験的状況だろうということで学生さんの卒論で結構利用している。2019年の選挙の時には、参議院議員選挙の候補者に1分間のアピール動画を撮影させてもらい、それを片方の教室だけで放送することで、その教室の投票率が上がるかという実験をしたグループがあった。

具体的には2019年7月21日は参議院議員選挙だったわけだけど、7月5日にまず投票意向を聞いたうえで、片方の教室にだけ候補者のアピール動画を放送する。その後、7月12日、7月19日の授業で投票意向と好感を持つ候補者の有無についてアンケートを行い、最後に7月26日に実際に選挙に行ったかどうかをアンケートで聞いて、候補者の情報が投票意向に影響するかを確認しようというわけだ。

選挙があったので丁度良いフィールド実験的なことができるだろうと思ってやってみたというわけだ。情報が多く与えられれば選挙に行くようになるのかというのはいろいろ議論があるところだろうが、普通にやると選択バイアスがあるので、実験的状況を利用するしかない。ツイッターとかをフォローしてもらうのが普通なのかと思うけども、ダイレクトに情報を与えてきちんと情報が伝わったことが確認できるというのがまぁこのやり方の利点だろう。

ただ、普通に僕が説明するというぐらいの情報ではおそらく刺激が弱すぎて反応が薄いだろうということで、強めの刺激として、各候補者にアピール動画の撮影に協力してもらい、直接学生に呼びかけてもらうというような形にしてみた。スケジュールの合った4名の候補者に協力してもらった。ローカルテレビの選挙特集を見るよりは強い刺激にはなっただろう。

とりあえず長くなったので続きは次回にするが、何でこんなことを思い出したかというと、今日、その卒論を書いた卒業生が久しぶりに訪ねてくるからなのだが、早速に仕事がキツすぎて辞めたようでなんと声をかけようかと思う。

北白川国際問題研究所報:対面授業の効果

2021年07月04日 01時12分37秒 | 夫log
対面授業に効果があるのか、オンライン授業で十分じゃね?というのは世の中の多くの人が思っていることであろう。いや私はオンラインで十分じゃないのとは思わないけども、一部のコマはオンラインにして対面が必要とされる授業に全集中するというのは十分アリではないかと思う。それで対面とオンラインでの教育効果にどれぐらいの違いが有るのかを、調べるチャンスがやってきた。具体的には、本学は例のコロナ対応で隔週で出席番号の偶数と奇数で出席/オンラインというのをやったのです。これつまり自然実験ですよ。
それで専門科目Aにおいては毎週小テストしてるんだけど、その結果がこれ(奇数出席週・偶数出席週は5点満点)

一週目におお、対面の効果あるではありませんか!と思ったら次の週はおなじになる。
これに関してはでも実は説明可能で、奇数出席週は半数出席が初めてということもあり奇数の子はきちんと出席したのよ。だけども、偶数出席週は2週めということもあって偶数の1/3くらいは休んだわけ、体調不良という理由で。みんな一斉に体調不良になってしまったのよ。不思議よ。雨が降ってたのは関係有るのかどうかわからないのよ。
それでじゃあ他の授業はどうかというと必修の2つの授業の小テストの結果はこれ(両方とも3点満点)

対面授業をますますディスカレッジする結果よ。

まあそういうわけでボツネタ。対面授業に効果あるかどうかはわかりません。無いとは言わないんじゃないの、だってさすがにオンラインより悪いという結果は出てないしね。
というわけで、あまり結果が出なくて残念。次回やるとしたら授業参加への意欲とか色々聞けばよかったのかな。でも半数出席という決定も突然だったし、予定では4週間の半数出席が突然全面オンラインになるし、あれこれ考えている暇もなかったというわけ。