Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

記念日

2008-12-29 08:36:27 | 何かと役立つ「四字熟語」
シャンソンの日
美和明宏、岸洋子、金子由香利、そしてクロード野坂(作家の野坂昭如)などが出演し、シャンソン歌手の登竜門として知られ、文化の発祥地でもあった銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」が1990(平成2)年のこの日に閉店しました。
営業40年、惜しまれながらのフィナーレでした。

チャリ通

2008-12-28 07:58:15 | チャリンコ生活
今朝は早出の為、家を出る時は真っ暗でした。気温は3度で昨日より暖かな朝でした。世間は正月休みに入りチャリ通仲間も皆無で年明けまでは休日サイクリストが増えます。今年も年をまたいでの退社で仕事納めし、年明けは元旦の初を拝みながらの初出勤で毎日元気健康生活364.5日働く生活が始まります。年明けに半日だけ休む予定をしていますが日は未定。チャリ通DATA:22㌔・1時間5分・時速20.3㌔

今日の一語

2008-12-28 07:51:08 | 一日一語
『後の祭り』
祭りが済んだ後の山車(だし)という意味から、適当な時機が過ぎてしまえば最早なんの役にも立たないもののこと。やってしまった後に悔いること。
類:●After death the doctor. (死後に医者)<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典>
由来:京都八坂神社の祇園祭で、最も盛り上がる7月17日の山鉾巡行が「前の祭り」で、24日に行なわれていた山車を神社へ返す行事が「後の祭り」と呼ばれていた。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
ケジメをつける
お互い人間にとって、責任を明らかにするというか、ケジメをつけることの大切さは、昔からよく言われてきていることだが、これは今日でも変わらないと思う。もちろん、それぞれに会社の社風や仕事の内容が違うから、その会社の独自のやり方があるであろう。しかし、お互いに自分自身の成長のためにも、また自分の会社がさらに飛躍し、社会に貢献してゆくためにも、ケジメをつけるという断固としたものを、一面において持たなければならないと思う。いま一度、それぞれの立場でわが身を振り返り、事をアイマイに過ごしていないかどうか、改めて確かめてみることが大事ではないだろうか。

記念日

2008-12-28 07:46:44 | 何かと役立つ「四字熟語」
シネマトグラフの日
パリのグラン・カフェ地下でリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開されました。
世界で初めて映画がスクリーンに映し出されたのが、1895(明治28)年のこの日です。
当時上映されたのは、「工場の出口」「馬芸」「金魚採り」などの10作品でした。

チャリ通

2008-12-27 09:52:44 | チャリンコ生活
今朝は思ったよりも気温が高く橋の温度計では2度でした。昨日の雪空とは違い日差しが暖かく感じほっと一安心チャリ通DATA:22.5㌔・1時間7分・時速20.1㌔

寒い日が続きます

2008-12-27 08:33:12 | 何はともあれ 体が資本
このところ急に寒さが増し「平年並みのクリスマス寒波」体調管理が難しいと思います。身体は楽な方に慣れるものですが寒いからと言って厚着したり暖房器具に頼り過ぎると温度差に対する抵抗力が低下します出来るだけ身体をマメに動かして身体の芯から暖めて元気の基を作る事をお勧めします。

今日の一語

2008-12-27 08:19:05 | 一日一語
『後足で砂を掛ける』
犬や猫は糞をしたあと後足で砂を掛けるような動作をするが、犬猫のそういう動作のように、面倒を見てくれた人の恩義を裏切るだけでなく、別れ際に更に迷惑を掛けて不快感を与えるというようなことをする。
類:●蹴って砂を掛ける●恩を仇で返す
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
投げやらない
成功する会社と成功しない会社の差というものは、私は紙一重だと思います。たとえば、今後、価格の競争が激しくなってくれば、われわれの製品のコストを10%引き下げるということを、当然やらなければなりません。もし下がらなければ、なぜ下がらないかということに対して、内外の衆知を集めなければならないのです。それを、自分の知恵の範囲で、会社の知恵の範囲でいろいろ考えて、これは無理だ、できないと言って投げやってしまえば、これは絶対にできないわけです。どうしてもやっていくんだというところに、一つの成功の糸口がだんだんとほどけてきて、必ずその成果が上がると思うのです。これは、国にも、企業にも、家庭にも原点回帰し、それぞれが何で財を成したかを考え直さなければいけません。反省しなければ餅は餅屋ですよね

記念日

2008-12-27 08:14:01 | 何かと役立つ「四字熟語」
ピーターパンの日
1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演されました。
「ピーターパン」は大人にならない子供たちのネバーランドという国での楽しい冒険を描いた物語です。

チャリ通

2008-12-26 11:13:43 | チャリンコ生活
今朝予報通りで、起きて外を見ると何やら白い物が舞ってました家の裏山を見ると薄っすらと雪化粧をしていました。今もチラチラしていてかなり冷え込んでます。昼ご飯は温かい物でも食べてホッコリしましょう。身体の芯が温まり全身ポカポカしますよ身体が資本元気に年末年始を過ごしましよう。チャリ通DATA:13.8㌔・43分・時速18.8㌔本日悪路の為ショートカットでした。

今日の一語

2008-12-26 11:09:08 | 一日一語
『羹に懲りて膾を吹く』[=韲(あえ)を~]
熱かった吸い物に懲りて、ついつい膾や韲物(あえもの)のような冷たい料理も吹いて冷ますということから、一度しでかした失敗に懲りて、必要以上の用心をすること。
類:●船に懲りて輿(こし)を忌む●呉牛月に喘ぐ●蛇に咬まれて朽ち縄に怖じる●火傷火に怖じる●A burnt child dreads the fire.(やけどした子供は火を怖がる)<「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典> ●Once bitten, twice shy. ●A burnt child fears the fire.
反:●火傷火に懲りず