お気に入りの空間探し

気の向くままに自分の気に入った空間:景色、グルメや情報を探して歩きます。

清春美術館

2010-04-10 18:44:32 | 山の風景
さて、話を戻して、『清春美術館』ここのレストラン「パレット」で食事を、と思って。ついでに桜と美術館。
しかし、これは、何。美術館の周囲をテントで目隠し。桜の季節、一番、良いトコロなのに、見せないとは…。今日(4/10)は野外ステージがあるから、そのため?。どっちにしろ興ざめ、です。
それに、レストランのみ利用はできない、の?。ルオーの展示は見る気無し(以前見たから良いです)で、背景の甲斐駒ケ岳は、やっぱり雲の中。
と、いうことで、写真だけ撮って、他所でお食事、です。

奈良公園 興福寺の桜

2010-04-10 18:32:47 | 旅行
仕事で奈良を2週連チャンで『通過』しましたが、カメラを持たず、携帯で写メ。興福寺の五重塔ですが、やっぱり、キレイに写ってなかったです。その辺の寺、なイメージですね。桜は咲いてるんですが、あまり目立たず。
奈良は平城宮1300年祭、のはずですが、あまり、盛り上がってないんでしょうか?。イマイチ、街の元気さ、明るさ、華やかさが無い、みたいに感じましたが…。一応、5月に親と一緒に、奈良旅行、予定してますので、このまま、盛り下がっててくれた方が『有難い』かも。

山梨 イタ飯「イルポルトローネ」

2010-04-10 18:17:11 | グルメ
さて、山梨県長坂の、清春美術館、レストランに寄ろうと思ったら…
近くの峠に建つ、イタ飯屋さん『イル・ポルトローネ』。以前から存在は知っていたものの、初めてご来店、しました。今日は暖かいのでデッキで、パスタ(コーヒー付き)。風は冷ややかながら、日差しはタップリ、寒くも無し。遠くに甲斐駒ケ岳、頂は雲の中。富士山も見えるはずなんですが雲の中…残念。
景色、眺望は抜群。これから、新緑の季節から夏、秋へと、良い季節を迎えますので、おいしい食事と併せて楽しめます。

オススメ度:☆☆☆

山梨 山高神代桜は今が満開

2010-04-10 17:46:36 | 山の風景
ようやく春です。久しぶりにお出かけです。今年はマジメにブログ連載、と考えていたのに…
関東は3月末から桜の花見全開で、仕事でも皇居周りでお花見して来ました。奈良も…チョッとだけ興福寺で寂しい花見を。
で、山梨を今日はフラフラ、と。武川町(北社市)の山高神代桜。樹齢2,000年(オオー!)のエドヒガンザクラ。
青い空に雪を頂に載せた甲斐駒ケ岳、を背景に、黒い幹に、薄紅の八重咲き(っぽく見える)古い巨木(幹周り)。以前、薄墨桜(岐阜県根尾村、エドヒガンザクラ、花の色が薄墨:白っぽい)は、桜の花を見ることができませんでしたが、こちらは満開。
近くの神田大糸桜(こちらもエドヒガンザクラですが枝垂れっぽい、色も紅が強め)は、まだ蕾から咲き始め。

hpへのリンク