お気に入りの空間探し

気の向くままに自分の気に入った空間:景色、グルメや情報を探して歩きます。

「牛まぶし」

2015-05-04 22:37:01 | グルメ
名古屋の美味い飯、といえば、うなぎの「ひつまぶし」

で、飛騨牛だから、「牛まぶし」

そのまま食べて、薬味を乗せて、お茶漬け(出汁だけど)にして、3度美味しい。

けど、面倒臭い。

単純に「牛ステーキ丼」でも良いような…

うなぎにしても、うな丼で、良い。と思う私は…、

それと、とうふ

今日は、田楽、はやってません。

冷や奴、湯とうふ、美味しいケド、やっぱり、定番は「田楽」だと思うんですが、

それが、名古屋(周辺の中部圏)文化だと思う私は…



お昼、飛騨牛「みわ屋」

2015-05-04 22:27:50 | グルメ
久しぶりに、岐阜の瑞浪、お肉食べたい。ということで「みわ屋」

わさびステーキのお店。

通い始めて20年ぐらい?

今じゃあ、ここのお店も大きくなって、他にもお店だして、立派になって…

それに、今では、とうふ、牛まぶし、なんてのも初めて…

定番の飛騨牛、炭火焼、わさびステーキ、で、ヒレとロースのミックス(メニューには「お見合い」となってました)

ゴールデンウイークの所為?か、期間限定メニューになってて、
値段も高くなってるし…
肉は…、脂身の美味しさがイマイチ、のような気が…

八ツ橋、あれど、何か違う

2015-05-04 22:20:34 | グルメ
さて、八ツ橋。

売ってました、京都の「生八ツ橋」
それも、西尾

西尾市でつくってるワケじゃありません。

西尾八ツ橋。
聖護院八ツ橋、でも、井筒八ツ橋でもなく、西尾八ツ橋

八ツ橋の謂れが、ココの八ツ橋、だそうで…

でも、ここには八ツ橋はありません。

観光化されてるんだから、八ツ橋ぐらい再現(再建)して欲しいなあ…

山の中、となれば五平餅

2015-05-04 20:29:09 | グルメ
滝の入口に有る売店

もう、昼過ぎです。腹減ってます。

里に下るには時間がかかります。
ということで、

食事。そば(結構美味かったです、ただし、味濃い目)
そして、五平餅、定番。さらには鮎の塩焼き、が食べたかったのですが、ありません。

近くに鮎のやな場もありますが、そこまで行くのも…

ということで、すっかり時間を費やしてしまったので、この後、名古屋城
のコースは止めて、南下。

わさびアイス

2015-05-01 18:37:36 | グルメ
浄蓮の滝、わさび苑
で、定番の「わさび」もの。
先日TVで見て、ここに来たら
食べてみようと思っていた、「わさびアイス」
アイスは蔵王、わさびは地元、
アイスに、わさび塩、と、生わさびのすりおろし。
わさびの香り、良し。と、ツーンとくる、爽やかな辛み。は、ない…
わさびの香りのする、ちょいと、しょっぱい(塩っぽい)アイス。

うなぎ友栄、うな重はふんわり柔らか

2015-01-28 20:47:57 | グルメ
うなぎの友栄
うな重、4000円。
うなぎ、肝すい、漬けもの、のみ、シンプル。
タレはあっさり、脂もあっさり。うなぎは、ふわとろ、柔らか。
個人的には、皮はパリサク、タレ濃い目。肉に歯ごたえ、弾力あり。蒸し控えめでタレのつけ焼きで味しっかり、ぐらいが良いんですけど。
山椒、美味い。香り芳し。米もうまいし、すい物も、漬けものも美味しいです。


hpへのリンク