~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

鬼木棚田まつり その2 ~129体のユニークかかしが“お・も・て・な・し”~

2013年10月09日 | 旅行
「日本の棚田百選」に数えられる鬼木棚田をPR
しようと毎年開き14回目。
住民らが、話題の人物や世相を反映させたユーモ
ラスなかかしを手作りして棚田の沿道を彩っている。
 ※ 平成25年9月24日(火)付 長崎新聞より


平成25年9月22日(日曜日)

今年の話題を反映させた“かかし”はもちろんのこと、本当に
農作業をしていて思わず声をかけてしまいそうな“かかし”が
所々に配置されています。地味ながらその存在があってこその
「鬼木の棚田まつり」と思えるほど。
祭りは9月の23日(月・祝日)限りですが、かかしの展示は
10月の14日までとか。
“かかし”が展示されている棚田の沿道を秋の気配を感じなが
らの散策となりました。

※ 写真をクリックすると拡大します。















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒガンバナ ライトアップ ... | トップ | 佐世保・“トトロ”と“ゆきおじ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿