goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレ (イタリアングレイハウンド,IG)アルテミスの成長日記

The story of the Italian greyhound which is called Artemis.

昨日の記事の続編です

2008-03-09 | 雑記
昨日のすごいギャラリーの写真が携帯から撮ったためよくわからないので、今日は改めてアルテミスとお出かけしました。
なにしろダイヤ改正前最後の日曜日です。
時々見かけた星のマークのついた青い電車がもしかしたらターゲットかも、と思いいつもと同じ時間に出発。
すると昨日よりもすごい人でした。



アルテミスのことを可愛い言ってなでてくださった優しそうな男性に(アルテミスも嫌がらなかったのでいい人だと判断)教えていただいたところ・・・。
私の利用する線路は大阪駅と京都駅を結ぶJR線です。
高架ではなく地面を走っているので踏み切りがあるのです。
(JRといえば高架の上を走るのだとずっと思っていたのは私くらいですか?)
それでダイヤ改正で大阪と東京を走る「銀河」、京都と九州を走る「あかつき」という寝台列車がなくなるため、うちの近所の踏み切りまで撮影に来るそうです。
上の写真の電車が主役のひとつ。
どうやら「あかつき」のようです。(違っていたらごめんなさい)



列車の色が違うのは1等車とか2等車なのかも。



☆マークがあったから勝手に「北斗」とかなんとかいう電車だと思っていました。
それにしても、車窓から見えるのはこっちを見てる人、人、人!
中は満員みたいでした。



あっという間に行ってしまいました。



しかし、踏み台まで持参してすごいカメラになが~い三脚。
皆、大荷物でした。
山崎蒸留所も普段は受付はシャッターが閉まっているのに、シャッターが開いていて中に人がいました。
何かあったら困るから?
昨日は山崎駅の大阪方面の端っこはオレンジの服着た作業員さんも各ホームに2名いて、すごい人たちを監視?していました。
しかし、14日まででおしまいです。
また来年、ダイヤ改正に伴ってなくなる電車があったらこんな光景が見れるのかな

変な天気が多いです

2008-03-07 | 雑記
この冬はなんだか晴れたと思ったら突然、雪が降ったり変な天気の日が多いです。
これは天王山の麓だからですか?
アルテミスが雨女だから、お出かけすると天候が変わるのでしょうか?
この冬は雪女?雹(ひょう?)女?
偶然というか、そういうサイクルのようです。

ところで、昨日の話題、我が家のぽんちですが、よ~く考えてみると「おみそ→みそぽん→ぽんち」ぽんちと呼ぶようになったのはCMの影響大です。
みそぽんと呼ぶと、反応します。

コンソメパンチ、パンチ君CM続編

2008-03-06 | 雑記
パンチ君CM続編を一度、見ました。
丁度、バレンタインデーの頃です。
その後、気になっているのですが全然出会えません。
パンチ君、相変わらず犬種のイメージ(アフッガンハウンドとサルーキー)と全く違うのです。
アルテミスのリーダーは不満気です。

写真は最近、「ポンチ」となぜか呼ばれている我が家のぽんちです。
しかし、自分のことだとは認識していず、応えません。

使って下さいな

2008-03-04 | 雑記
先月、アルテミスのリーダーにプレゼントしました。
以前、マフラーをどこかに落としてからずっと持っていなかったからです。
今回、きちんと中に差し込んで落ちないようになっているし、細めでコンパクトに畳めるのが気に入りました。

しかし、アルテミスのリーダーは使い方がわからない、と未だにポケットに入れているだけで、一度しか使っていません。
そのうち、この冬が終わってしまいます。



キャッツ&ドッグス

2007-12-16 | 雑記
見るつもりがなかったのですが、偶然、予告 (リンクはQuickTimeです)を見てしまいました。
その時、直感で録画した方がよい・・・と思い録画しておきました。
私は体調が今ひとつだったため9時には就寝。
しかし、アルテミスのリーダーが偶然、グリズルのサルーキが登場したシーンを見たそうです。
年末やお正月にでも見ようかと思っています。

写真は今朝、雨上がりで走りに行けなかったので、近所の蒸留所の方に出かけた時のものです。
地面が濡れていてお腹を冷やさないように、ロンパースを着せて行きました。
Ita-greatfulさんの服です。



キャッツ&ドッグス
日本語吹き替え版は、劇場版以外にいっこく堂バージョンが収録されているようです。

パンチ君はアフガンとサルーキのMIX?!

2007-12-14 | 雑記
いつだったかCMで見たのです。
カルビーのコンソメパンチのCMです。
どうしても気になって、アルテミスのリーダーにちょうど録画されていたのがあったので見てもらいました。
私には見た目がアフガンハウンドに見えたのです。
勿論、犬種の性格からは全然、違うイメージでしたが・・・。
アルテミスのリーダーは「違うっ!」と言っていました。
そんなアフガンハウンドに失礼だと。
確かに、犬種の性格からいって違うのです。
でも、どうしても気になって、久しぶりにパソコンの調子もまぁまぁうまく動いているのでインターネットして調べていました。
こちらによりますと「パンチくんは、アフガンハウンドとサルーキを参考に創作した架空の犬です。」とのこと。
がが~ん! アフガンとサルーキ・・・・
ちょっとショックでした。
動画はこちら’パンチくん篇’から見られます。

紅葉スポット

2007-11-30 | 雑記
今年の紅葉は去年より送れているようですが、それに加えて紅葉する時期も一斉に起きないような印象です。
先日、天王山にある大山崎山荘美術館へ行きました。
ここの庭園の紅葉はなかなかきれいなのです。(庭園は無料で入れます)
丁度、河井寛次郎展が開催されていて、そちらが見たくて行きました。



そもそも、アルテミスとお出かけしていて天王山にある美術館のところがきれいに紅葉されていたので、いい時期かもと思っていたのです。
その分、人が多くて今まで来た中で一番混雑していたかもしれません。
近所なのに年に一度くらいしか行かないけれど、行くとまた行きたくなるところです。

コスモス咲いています

2007-10-14 | 雑記
道から近くなかったので、そばに寄れませんでした。
アルテミスはコオロギ見つけて追い掛けたかったようです。
家族連れが何組か来ていました。