昨日のすごいギャラリーの写真が携帯から撮ったためよくわからないので、今日は改めてアルテミスとお出かけしました。
なにしろダイヤ改正前最後の日曜日です。
時々見かけた星のマークのついた青い電車がもしかしたらターゲットかも、と思いいつもと同じ時間に出発。
すると昨日よりもすごい人でした。

アルテミスのことを可愛い言ってなでてくださった優しそうな男性に(アルテミスも嫌がらなかったのでいい人だと判断)教えていただいたところ・・・。
私の利用する線路は大阪駅と京都駅を結ぶJR線です。
高架ではなく地面を走っているので踏み切りがあるのです。
(JRといえば高架の上を走るのだとずっと思っていたのは私くらいですか?)
それでダイヤ改正で大阪と東京を走る「銀河」、京都と九州を走る「あかつき」という寝台列車がなくなるため、うちの近所の踏み切りまで撮影に来るそうです。
上の写真の電車が主役のひとつ。
どうやら「あかつき」のようです。(違っていたらごめんなさい)

列車の色が違うのは1等車とか2等車なのかも。

☆マークがあったから勝手に「北斗」とかなんとかいう電車だと思っていました。
それにしても、車窓から見えるのはこっちを見てる人、人、人!
中は満員みたいでした。

あっという間に行ってしまいました。

しかし、踏み台まで持参してすごいカメラになが~い三脚。
皆、大荷物でした。
山崎蒸留所も普段は受付はシャッターが閉まっているのに、シャッターが開いていて中に人がいました。
何かあったら困るから?
昨日は山崎駅の大阪方面の端っこはオレンジの服着た作業員さんも各ホームに2名いて、すごい人たちを監視?していました。
しかし、14日まででおしまいです。
また来年、ダイヤ改正に伴ってなくなる電車があったらこんな光景が見れるのかな
。
なにしろダイヤ改正前最後の日曜日です。
時々見かけた星のマークのついた青い電車がもしかしたらターゲットかも、と思いいつもと同じ時間に出発。
すると昨日よりもすごい人でした。

アルテミスのことを可愛い言ってなでてくださった優しそうな男性に(アルテミスも嫌がらなかったのでいい人だと判断)教えていただいたところ・・・。
私の利用する線路は大阪駅と京都駅を結ぶJR線です。
高架ではなく地面を走っているので踏み切りがあるのです。
(JRといえば高架の上を走るのだとずっと思っていたのは私くらいですか?)
それでダイヤ改正で大阪と東京を走る「銀河」、京都と九州を走る「あかつき」という寝台列車がなくなるため、うちの近所の踏み切りまで撮影に来るそうです。
上の写真の電車が主役のひとつ。
どうやら「あかつき」のようです。(違っていたらごめんなさい)

列車の色が違うのは1等車とか2等車なのかも。

☆マークがあったから勝手に「北斗」とかなんとかいう電車だと思っていました。
それにしても、車窓から見えるのはこっちを見てる人、人、人!
中は満員みたいでした。

あっという間に行ってしまいました。

しかし、踏み台まで持参してすごいカメラになが~い三脚。
皆、大荷物でした。
山崎蒸留所も普段は受付はシャッターが閉まっているのに、シャッターが開いていて中に人がいました。
何かあったら困るから?
昨日は山崎駅の大阪方面の端っこはオレンジの服着た作業員さんも各ホームに2名いて、すごい人たちを監視?していました。
しかし、14日まででおしまいです。
また来年、ダイヤ改正に伴ってなくなる電車があったらこんな光景が見れるのかな
。