ニノアキ日記@goo

パソコン・PDA情報、子供を見て気付いたこと、仕事のこと・・・・・何でも日記です。

W-ZERO3を利用したDuo3.0の単語暗記法

2006年05月31日 22時32分21秒 | 英語
2006.5.31(水)

 W-ZERO3を利用したDuo3.0の単語暗記法

 Duo3.0という重要単語集を購入して数年になりますが、恥ずかしいことにまだ全部習得出来ていません。昨年の終わりから改めて勉強を開始しましたが、まだまだです。

 最近、分からないところをオレンジの蛍光ペンで印をつけていますが、その数の多いこと。なかなか効率よく、理解して覚えることが出来ません。

 そんな時、以前pocket PC用のフリーソフトで単語帳ソフト「ぺんたん」をダウンロードだけしていたことを思い出しました。このソフトは英単語・英文などを覚えたかチェックするためのソフトです。

1
apple
りんご

上記のような形式でテキストファイルを作製し、ファイルを呼び出せば、暗記した単語の確認がすぐできます(今、せっせこ入力作業中です)。

 このソフトをW-ZERO3に導入し試してみましたが、Duo3.0の本を漫然と見ているときよりは、ほどよい緊張感があってナイスな感じです。実際に使うときは時間を決めて解くのもよいかもしれません。なんかスピード感がでてくる錯覚にもなります。雰囲気的には「英単語名人10000」に似ているかもしれません。

 ただ、いいことばかりではありません。このソフトを入れてからW-ZERO3が時々かたまります。最近導入したソフトとして、
①Device Status on Today Plug-in v1.3 j/e/g
②NoteM
③単語帳ソフト「ぺんたん」
・・・・・がありますが、このうちのどれかのソフトが悪さしているか、W-ZERO3の新しいファームウエアのせい?・・・・・いずれにせよ近々、導入ソフトの整理(フォーマットを意味しています)をしようかと思います。

 横道にそれましたが、W-ZERO3に導入した「ぺんたん」を使って、時間を見つけてはDuo3.0のわからん単語を習得していきたいです。

逆さでも漏れない赤ちゃん用コップ

2006年05月31日 00時35分39秒 | 子供
2006.5.29(月)

 大人が普通に出来ることでも赤ちゃんはまだできません。ミコは今人間として習得すべき能力をいろんな形で吸収しています。だから、ミコ自身が「おや?」と感じたことややってみておもしろいことは、どんどんやります。ただ、そのゆっくりとした時間の流れに大人はなかなかついてゆけず、じれったく感じてしまいついつい、「はやくしなさい!!」と怒ってしましがちです。

 ミコは周りの人が「コップというものに、飲み物をいれて飲む」行為を見て以来、以下のことをしばしばやります。
①コップに飲み物を入れてもらう
②のんでみる(こぼしながら・・・・・)
③コップの中身をこぼしてみる
④周りの反応をみる・・・・・

 しかし、毎回これをやると奥さんはだんだんイライラしてきます。

 少し前に行った八ヶ岳のペンションで、逆さにしても、こぼれなくかつ構造がいたってシンプルなコップを使用していまいた。逆さにしてもこぼれないという発想のコップはこれまでも使用していまいたが、コップの構造が複雑で組み立てる(それほどでもありませんが・・・・・)行為を毎回繰り返すのが大変なようでした。

 しかし、このコップは上蓋をただ、はめるだけのシンプル構造。ルンの時もこれを使っていればもう少し楽であったかもしれません。ミコの方も不満はないようでこれは本当にすばらしいコップです。。

困りもののミコ

2006年05月31日 00時10分55秒 | 子供
2006.5.29(月)

 ミコはまだ断乳できていません。いつまでもおっぱいをほしがっていて、食事をまともにとろうとしてない時が多いです。奥さんがご飯をミコの口までもっていっても「イイ!!」とはっきりとした口調で言い、すぐおっぱいをねだります。

 ルンがミコくらいの時はすききらいなく何でも食べました。しかし、ミコはアム(ハムの意味)とソーセージとたくわんが大好物(ちなみにどら焼きも。。)でそれを見た瞬間、他のものを食べようとせず、あげないとかんしゃくをおこします。

 もう1歳半になるというのに、いつまでこんな食生活なのだろうか。。ルンの時もひどいなと感じましたが、ミコと比べるとそれでもまだましであったなと思うこの頃です(ただ、ミコを見ながら2年くらい前のルンがどんなであったかを思い出そうとしますが、意外と思いさせなくなっています。。)。

W-ZERO3 MP3レコーダーソフト「NoteM」

2006年05月23日 23時31分05秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
2006.5.23(火)
 
 WILLCOMファンサイトを見ていたところ「MP3レコーダーソフト”NoteM”」の情報が載っていました。実はこのところW-ZERO3で音声録音をしたいという願望がありました。

 必要に応じて、ちょっと録音しておきたい場合もあるので、会議とかにはポケットにW-ZERO3を入れて臨んでいます。標準ソフトの「メモ」は使う気がしませんでしたので、「NoteM」はとても朗報です。

WM5で有名なのは「SoundExplorer」です。これもTrialでインストールしその性能のすばらしさを確認しました。しかし、シェアウェアであることでどうしようかと考えていました。金額は25ドルほどなので払ってでも購入したいと思いましたが、どうもクレジットで海を越えてお買い物に少々抵抗があります。

 5年ほど前ならniftyかどこかで多少の手数料を払えば、入金代行をしてくれたので安心でした。しかし、直接のやりとりとなると、ん・・・・・って感じでした。この「NoteM」はフリーウェアなので、ほっとしています。
 
 インストール法はWILLCOMファンサイトに丁寧に記載されてあるので助かります。レコーダーソフトに望むことは、以下3点。
①すぐ起動できる
②簡単に音質変更できる
③簡単に画面オフ・オンができる

 NoteMをインストール後、少々試しましたが上記の条件をすべて満たしていました。バッテリー節約のため録音中は100%画面オフにしたいもの。画面オフ⇔オンがスムーズにできるのも嬉しい点です。

今週はお気に入りのソフト2つに出会えてちょっとラッキーです。

W-ZERO3の画面オフ

2006年05月22日 23時14分02秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
2006.5.22(月)

 W-ZERO3の画面オフはどのようにやるのだろう?Cassiopeia E-700の時にはWMP起動時に画面オフ設定するためのボタンの割付が可能でした。W-ZERO3にはそれもなくなってしまったような気がしていたところ「パワーナビゲーター」をみると「切り替え画面」という名前で出来るようです。でも画面オフしたいだけなのに起動したくないアプリを使わざるを得ないのも「ん~」って感じです。

 購入して5ヶ月になりますが、「画面オフ」についてはずっと放置していました。もっとすっきりした方法で画面オフできないか、やっと調査を開始しました。「RSSニュース」というWebサイトにはW-ZERO3に有用なアプリケーションが記載されています。画面オフ設定が可能なソフトについて幾つかありましたが、「Device Status on Today Plug-in v1.3 j/e/g」がよさそうなのでさっそく導入しました(容量は150Kくらいのようです)。

 miniSDに「DevState.WM5」というキャビネットファイルをコピーし、それを起動してインストールしました。設定を有効にするためには再起動が必要なようです。

 このソフトの使用感ですが、「威力ありすぎ・・・・・」でした。

①バッテリー状態
②メモリーの空き容量情報
③miniSDカードの空き容量情報(miniSDへもすぐジャンプできます)
④システム機能
1)バックライトを常にオン
2)サスペンドしない
3)スクリーンオフ
4)電源オフ
5)デバイスのリセット
⑤QuickLaunch
⑥起動アプリ情報

 元々画面オフが目的でしたが、一つのソフトでこれだけの情報がすぐ得られるとは!?・・・・・とても優秀なソフトと言えます。知っている人には当たり前かもしれませんが、私はこの複合型ソフトにちょっと感動してしまいました。これから長いお付き合いになりそうです。

ミコのおしゃべり

2006年05月21日 23時47分43秒 | 子供
2006.5.21(日)

 ここ2~3週間の間にミコが自分の意思の伝達手段として言葉をしゃべるようになった気がします。以下、ミコがしゃべれるようになった言葉の一覧です。

1)今年2~3月くらいにしゃべれれるようになった言葉
・ルンの名前(これが一番最初にしゃべった言葉?)
・いい(いやだの意味)
・ちっち(鳥の意味)
・くっく(靴の意味)
・まんま(ご飯の意味)
・ねんね(寝転ぶ・寝たいよの意味)
・ぱんまん(アンパンマンの意味)
・ぱい(おっぱいをもらうの意味)

2)今年3~4月くらいにしゃべれれるようになった言葉
・じーじ(おじいちゃんの意味)
・ばーば(おばあちゃんの意味)
・ップル(プップルの意味)
・めーめー、がーがー(ヤギ、あひるの意味)
・じゃー(水の意味)
・みんみ(ミッフィー・ミッキーの意味)
・てって、めんめ(手、目の意味)
 ※てって、めんめ、頭、あんよ(足)、お鼻、お口がどこか分かっているようです。
・みーみ(みかん)

3)最近(5月)にしゃべれれるようになった言葉
・ぶんぶん(車)
・とーちゃん(私を呼ぶ際にこのように聞こえます)
・ちゃんちゃん(かーちゃんの意味)
・ギュウニュウ ノム(牛乳飲む)
・ぶーぶー(ぶたの意味)
・コップ(コップ)
・はっぱ(はっぱ)
・まめ(豆)
・ぱっか(馬)
・か(かばん)
・ちゃっちゃ(お茶)
・さっさ(お茶漬け)
・おいちい(おいしい)
・アム(ハムの意味)
・ぬぐ
・ぞうさん

 ミコがしゃべっている言葉は、聞いた言葉を自分なりの表現に直しているようです。「ぱっか」は大人が子供に説明する時の言葉をそのまま覚えているようですが、「パンマン」は「アンパンマン」という言葉が長いので自分なりに短くしています。

 子供は恐ろしいほどの吸収力でものを覚えていくのをよく実感します。ミコが言葉を覚える状況としては、両親、祖父母、ルンからとなります。ルンにも言えることですが、数年後には友達やいろんな人から様々な言葉を覚えていくことでしょう。しかし少なくとも今のこの時期に奥の深い日本語の基礎をルン・ミコに教えていきたいです(自分も勉強していくつもりで・・・・・)。

miniSDカード価格調査

2006年05月19日 00時39分54秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
2006.5.18(木)

 東京でのお仕事の後のお楽しみPart2。 
モバイル専科でのお買い物の後は、1GB or 2GBのminiSDがどの程度の価格なのか調査しました。

Kingston製:1GB(秋葉原のあちこちで限定100枚 4980円・・・・・って感じで売られていました)
Transcend製:1GB 4980円、512MB 3980円(WAKAMATSU?場所と価格の記憶がおあいまいになってきました。間違っていたらごめんなさい!!)
Sandisk製:2GB 10500円(東京ラジオデパートの角の店、破格のお値段)

東京でのminiSDの値段は私の住んでいる所の1/2で売られていることに驚きました(こんな価格破壊だと利益につながらない感じがします)。特にSandisk製:2GB 10500円は購入しようか悩みました。しかし、この製品だけは転送速度がパッケージに記載されていません(6MB/secかな??)。Sandiskといえばこのカードの開発元なので、信頼性はあると思いますが、遅いといやだなということで涙ながらに購入を止めました。

あと見逃せないのが、T-ZONEでメーカー・相性について不詳とされている2GB miniSDカード(転送速度:x60)が7500円程度で売られていました。これについてはかなり購入意欲がそそられましたが、一番使うと考えられるW-ZERO3で使えなければ話しにならないので購入はやめました(お店の人に尋ねても、相性はわからないとここに書いてあるでしょう?って感じでした)。

ここ数日前にTranscendから2GB miniSDカード(x80)が販売されるというWeb情報を得ました。数週間か1ヶ月程度後なら秋葉原にこの製品があちこちで売られていたでしょうから購入できなくてちょっと残念です(しばらく東京にくることもないでしょう)。

W-ZERO3 大容量バッテリー(MUGEN POWER)購入

2006年05月18日 23時28分00秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
2006.5.18(木)

 本日は東京出張です。会議は午後4時で終了したのでいつものように秋葉原に寄って新幹線で帰る予定としました。秋葉原に行く目的はW-ZERO3用のバッテリー(MUGEN POWER,1900mAh)の購入です。

事前の調査でモバイル専科に売っていそうなので行ってみました(私は実際に見て買うことにしているのでネットでの購入はめったにしません)。モバイル専科に行くとやはりMUGEN POWERが6000円で売っていたので購入しました。MUGEN POWERの入っていたプラケースは少しはさみで切れば持ち運び用にも使えそうです。

 ところでこの店には4月の終わりにも行きましたが、そのときと比べて、W-ZERO3用で使える補助バッテリーの品数が充実していました。私の目に留まったのはPocketgamesさんのサイトでよく見かけるポケットバッテリーIIと思われる製品です。2200mAHなのでMUGEN POWERよりも容量が大きいです。しかし、このものは長さがW-ZERO3位あり、また太いというか厚みがあります。出張用のバックにいれる際、この太さではかさばる感じがしましたので、5分くらい考えて購入を控えました。

 話しが脱線しましたが、MUGEN POWERはコンディショニングを行うとバッテリの能力を最大限に発揮することが出来るそうです(最初に12時間程度充電し、残量9%まで使い切ることにより、本体に大容量を認識させる)。

 モバイル機器のバッテリーの考え方ですが、本体についているものと同じものを予備として必ず1個用意しています。今回、予備として1個を確保し、また1ヶ月ほど前にpodzero3を購入したのでW-ZERO3のバッテリー関係の購入はこれでひとまず終了したいと思います。

初めての幼稚園の遠足

2006年05月17日 00時06分51秒 | 子供
2006.5.12(金)

 今日(5/12)はルンの幼稚園で遠足に行く日です。前日まで雨模様でどうなることかと気をもみましたが、なんとか雨はふらないようでした。遠足の目的地は動物園。ルンに遠足どうだった?と聞いてもはっきり答えてくれませんでしたが、みんなで一緒にどこかに行くことの楽しみ方を学んだことでしょう。

4月に始まったルンの幼稚園。ルンの通っている幼稚園は集合場所まで行ってそこから歩いて幼稚園まで行き、帰りは幼稚園から集合場所まで歩いて行き、そこで保護者と一緒に帰宅します。

最初は午前中だけでしたが、5月の連休後は給食を食べて、3時頃在園生と手を繋いで帰ってくるようです。幼稚園に行くときは大好きなお母ちゃんと離れて行かなければならず、よく泣きながら行くようです。長い休みの後はとくに悲しみが増すようです。この悲しみはいつかは慣れると思いますが・・・・・。

八ヶ岳のペンション(その2)

2006年05月16日 01時39分05秒 | 子供
2006.5.5~7

 5/6・・・・・旅2日目は、ルンの調子も良いようなので「野辺山SLランド」「萌木の村」などに行くことにしました。八ヶ岳が良いのは、子供が遊べそうな場所が車でちょっとの所にあることです。

野辺山SLランドは八ヶ岳の麓のJR最高地点の近くにある小さな遊園地で、ゴーカートとか本物の蒸気機関車にも乗れます。基本的には子供は楽しそうですが、ここは標高が1300mくらいのところでペンション辺りと明らかに気温が低く、寒いです。

野辺山SLランドで一通り遊んだあと、次は「萌木の村」・・・・・。ここは小高い場所にドイツの村を思わせる建物が立ち並び、お散歩するだけでもとても気持ちいいところです。ルンと奥さんは園内にあるメリーゴーランドで遊びました。アイスクリームもとてもおいしいです。

昼食は子供を連れていけそうなところがないのでどうしようかと思いましたが、ペンションのパンフレットに甲斐大泉駅近くにおいしい「そば屋」さんがあるというのでそこに行きました。

しかし、一歩中に入ると靴を脱ぐようなお高いそばやさんでした。私は出ようとしましたが、流れで入ってしまいました。ここはお客が来てから手打ちをするようなところで、時間がとてもかかりました。

最初はおとなしかったルンとミコですがだんだん我慢ができなくなって、ふざけてうろちょろしだすと、きれいな店のおねいさんに「怪我するから走っちゃだめよ。」と言われてしまいました。奥さんと後悔しながら、ルンとミコになんとかそばを食べさせ、やっと出てきました。

次に訪れたのは「まきば公園」。ここは八ヶ岳南麓に広がる県立八ヶ岳牧場の一部を開放してつくられた場所です。やぎが開放されていて、実際に動物に触ることができます。ミコは「メーメー」と言って、驚きの様子でやぎにこわごわ触っていました。囲いの中ですが、羊(こいつは少し凶暴そう!!)や馬も近くで見れます。

帰る前にルンはシャボン玉をやりました。高台から見下ろす牧草地帯に向けて、シャボン玉をフ~と流す・・・・・これほど爽快なものはありません。通りゆく人もしばらく眺めていました。

ペンションに戻ると本日の客は私たちだけ。夕食を食べるときもルンとミコはふざけてしまい、こまりものでした。

翌日は小雨がしとしと。5/5~6は天気に恵まれましたが・・・・・。しかし、これも八ヶ岳の中では風情があるように感じられます。奥さんが頭が痛いと言い出し、困ってしまいましたが、なんとか無事に帰ってこられました。

これで私たち4人だけの旅は終わりました。

八ヶ岳のペンション(その1)

2006年05月16日 00時23分40秒 | 子供
2006.5.5~7

 昨年の夏は下田あたりで宿をとってバカンスといきたいところでしたが、家族みんなで風邪をひき、行けなくなりました。今年の連休こそはどこかに行きたい・・・・・。行くとしたら私たち家族4人だけで行くので、近場でよく行く八ヶ岳周辺へ・・・・・。しかし、連休前に私、奥さん、ルンが相次いで風邪をひき、いけるかどうか分かりませんでした。しかし、5/2の時点でルンの熱は下がったので、一応5/5,6と予約をしました。

予約したのは甲斐大泉の近くのペンションでルンが1歳のころ行った思い出の場所です。ここはとても良心的で子供が熱を出したりして急に行けなくなった場合でもキャンセルをとりません。

しかし、5/3にルンは37℃台の熱がでてしまい、旅行は中止と考えました。そして、5/5の当日朝ルンの熱を測ったところ36℃でいつものいたずらができる状況まで復活していました。

子供の様態はいつ変わるかわからないということで、ルンには行かないことを告げましたが、”ペンション”にいくことを楽しみにしていたため、ペンション行きたいをず~と連呼していました。

奥さんと相談し、今回の旅行の目的は”ペンション”にいくこととし、無理に外出しないことを条件に行くこととしました。

甲斐大泉の駅をちょっと北に走ったところにあるアイスクリーム屋さんでアイスを食べたりして、ペンションには4時に着きました。ルンには記憶がないようでしたが、ペンションはとても気にいっていました。

夕食まで少し散歩。ルンは三輪車、ミコはベビーカーで。広葉樹林が多いせいか、子供にとって宝物である「どんぐり」がまだ落ちていました。ペンション周辺には個人の別荘なのかよくわかりませんが、きれいなお花が咲いているお庭が多く見られます。美しい風景を見るだけでも、贅沢な時間を過ごした気分に浸れます。

夕食は6:30、ルンはお腹がすいたようでしたが、出されたお子様ランチは少しつついた程度でおなかが一杯と言ってました。ルンもミコも周りのお客さんが気なっているようです。

夕食後、早めにお風呂に入りました(ルンとミコは足を洗うだけ)。ルンは夕食後に服用した風邪薬の中枢性の副作用のせいか、だだをこねていました。外に行ってどんぐりを拾う趣旨の内容を言いながら、泣き続けること30分。ようやく寝つきました。

私は寝るにはまだ早いと思いました。ここはW-ZERO3では電波を拾えません。しかたないので、Duo3.0で少々英語の勉強をやりました。なぜかリッチ?な気分でくつろぎながら英文を眺めた後、床につきました。

Buffalo「DVSM-XL516FB」を購入

2006年05月12日 07時30分44秒 | パソコン
2006.4.29(土) 

パイオニア製スーパーマルチドライブ「DVR-111L」採用のBuffalo「DVSM-XL516FB」を購入しました。DVD±R(x16)、DVD±R2層(x8)、DVD±RW(x6)、DVD-RAM(x5)の全規格完全対応です。

これまで使用していたリコーのMP5240Aは「DVD+R(x4)」「DVD+RW(x4)」しか対応しておらず、いつか更新したいなと思っていました。特に壊れているわけではないですが、DVD+Rメディアの呪縛から開放されたいという気持ちとそろそろということで更新しました。

このドライブはLabelFlash技術で対応したメディアにレーベル印刷ができるといものですが、そこには興味がありません。一番重要と考えたのが、品質の信頼性です。時間経過に伴うメディアの劣化が極めて少ないのが特徴であることを売りにしているコンセプトに共感しました。パイオニアは市場に出ているあらゆるメディアの特徴を調べ、エラーがでない工夫をしているそうです。

他社の製品ではメディアが4倍速まででもソフトでそれ以上のスピードで書き込めるようなものもありましたが、私は安定性重視で4倍速でしか書き込みをしていませんので、このような製品は候補にしませんでした。

さて、このドライブにはroxio社製のソフトがさわやま入っています(Easy CD&DVD CREATOR 7、My DVDLEなど・・・・・)

Easy CD&DVD CREATOR 7で音楽CDのコピーを試しましたが、ボタン一つでCD-Rへの書き込みまでは書き込み速度にもよりますが、10分ちょっと。こんなに楽なものだったかな?少し驚いています(個人的な使用ということなら、著作権の保護は大丈夫なのかな?)。

あと3年位で、BD、HDDドライブが主流となるでしょう。その時はPCをパワーアップして対応したいと思います。