ニノアキ日記@goo

パソコン・PDA情報、子供を見て気付いたこと、仕事のこと・・・・・何でも日記です。

HVT-BCT300 ②購入後の設定、その実力の高さはすごい。でも少し困った(2011.2.28)

2011年02月28日 23時55分52秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

 

HVT-BCT300 ②購入後の設定、その実力の高さはすごい。でも少し困った(2011.2.28)

 
2011.2.20にアイ・オー・データ機器「HVT-BCT300」を購入しました。これを購入するにあたり、私としてはあまり事前調査をしていません。

価格comでは、LT-H90DTVのクチコミが1200件以上あったのに対し、HVT-BCT300では300件程度しかありません。
あまり、人気のない商品かもしれません。

2/21夜にさっそく設定にかかりました。まず、チャンネルの設定ですが、ここに思わぬ落とし穴がアリです。
初期スキャンをする際に、対象周波数帯は、「UHF」を選ぶとあります。
しかし、この後、スキャン結果で、チャンネルの一覧が表示されません。

30分ほど繰り返し、これ以上先に進めませんでした。
途方に暮れた後、思い切って、対象周波数帯を「全周波数」を選んだところ、突然、スキャン結果が表示されました。
これで、地デジ放送が見れるようになりました。BS放送もまったく問題なしできれいに見れます。

何が驚いたかと言うと、その表示が非常に速いこと。チャンネルの切り替えに、LT-H90DTVでは、4~5秒かかっていたのに対し、HVT-BCT300では、1秒ちょっと。1秒でまず画面下に番組情報が表示され、映像は0.4~0.5秒くらい後に映ります。体感速度は劇的に向上した感じです。

次に、ネットワーク内の再生が出来るように設定を行うことにしました。
PC設定は、特別なアプリを付属CDからインストールするのではなく、Windows Media Player 11とか12を使って行います。

設定自体は5分ほど。HVT-BCT300にリンクさせたい、ファイルが多く入ったフォルダーを選択するとファイル数にもよりますが、認識作業に10分程度かかるようです。

次に、HVT-BCT300のAVelボタンを押し、ホームネットワークを選択すると共有化したPCやネットワーク上のHDが表示されました。
バッファロー製のLT-H90DTVは、TV⇔ネットワークへの切り替えは、6~7秒かかりましたが、HVT-BCT300では瞬時にストレスなく切り替わります。とても快適です。

さて、さっそく撮り貯めたDivxファイルを開こうとするとファイル名の表示が薄暗く、再生ボタンは利きません。何か様子がおかしいのです。
HVT-BCT300は、Xvidの再生が可能とされているので、Divxも再生可能なはず。私は再生できないことにショックを受け、その日の作業を終えました。

 

 


HVT-BCT300を購入、期待と不安(2011.2.22)

2011年02月22日 01時02分35秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
HVT-BCT300を購入、期待と不安(2011.2.22)


2月の上旬に起動しなくなって修理に出したバッファロー製のLT-H90DTVですが、3万円で新品の同等品に交換するかどうかの案内がFAXされて以来、まだ、憤りが癒えていません。当然、そんな要求には応じられません。
しかしながら、地デジチューナーあるいはネットワーク内の撮り溜めたDivxファイルの再生という役割を担っていたこともあり、日常生活にはなくてはならないもの。

ルンからも「バトルスピリッツ」「ポケモン」などが見れなくて、苦情が寄せられています。
そこでLT-H90DTVと同等の機能のある地デジチューナーをWebで探すと、東芝のレグザチューナー「D-TR1」というものがありました。
この製品は、3波を受信でき、録画にも対応し、おまけにAVCHDファイルの再生も可能です。ただ、LinkTheaterのようなネットワーク内のファイル再生には対応しておらず、私の要件にそうものではありません。

なかなかLT-H90DTVのような製品はないと思っていましたが、さらに調査を進めるとアイ・オー・データ機器によく似た製品があることに気付きました。
製品名は、「HVT-BCT300」です。この製品は、LT-H90DTVができることは概ね出来るようです(詳細は調べきれていませんが・・・)。

そこで、2/20にエイデンとZoa系のにショップに調査に行きました。
まず、エイデンに行ったのですが、店員に尋ねたところ、この製品はメーカからは出荷が終了しているとのこと。
次に、Zoa系のにショップに行ったところ、なんと店頭に並んでいました。
お値段は、18000円弱と妥当な価格であったため、購入してしまいました。
因みに、2年間の保証延長サービスとして、1523円を追加で支払いました。

購入したはいいが、今までのようなことが出来るか不安に思いつつ、帰路につきました。

「Hybrid W-ZERO3」閲覧に手間取らないニュースサイト

2011年02月20日 01時11分04秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

「Hybrid W-ZERO3」閲覧に手間取らないニュースサイト(2011.2.20)


私がHybrid W-ZERO3に求めている重要な役割として、Webでニュースを見ることです。

しかし、回線がPHSですので、そんなに早いわけではありません。

個人的には、Web閲覧速度はこんなものかという意識でいてストレスはないのですが、知人に言わせると遅いようです。

Web閲覧速度が遅いことを補うには、やはり軽いWebニュースを見るのが一番です。


【軽いサイト】

①http://k.nhk.jp/knews/(断トツに軽いサイト、情報量が少ないですがとりあえず急いで知りたい時は良い)

②http://dailynews.yahoo.co.jp/iphone/(iPhone用のYahoo サイト、比較的軽く、内容は写真つきで充実)


Webブラウザーである「Opera mini」との組み合わせで、上記サイトを見せてくれる「Hybrid W-ZERO3」は役割を十分果たしていると感じます。


LT-H90DTV バッファローへの憤り

2011年02月20日 00時47分36秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
LT-H90DTV バッファローへの憤り(2011.2.18)

2011/2/18は最近の中では最も憤りを感じた日でした。

数日前にバッファロー製のLT-H90DTVを修理センターに出しました。
理由は2月の上旬に突然POWERがつかなくなって、起動ができなくなったためです。
メーカ補償も切れていたので、バッファローのサポートの指示通り、宅配便で自腹で修理センターに届けました。

この機種は、以下の特徴があります。

1)地上/BS/110度CSデジタル放送の視聴
2)ネットワークにつないだPCあるいはDLNAガイドライン対応のレコーダー/HDDへのアクセス
3)Divx・AVCHD等の動画の再生
4)外付けHDに地デジ放送の録画が出来る(私の場合、外付けHDにアクセスできず)

私の場合、まずTVがまだブラウン管なので地デジチューナー対策として本機を購入しました。
あと、2)のネットワーク内で動画を共有してみるために不可欠でした。

ところが、突然起動しなくなり、バッファローのサイトで調べると、サポートの内容はかなりぶっきらぼーな記載内容で、とにかく意味のないQ&Aを見るように促し、意味のない確認をするように促すアナウンスばかり。
価格comのコメントを見ても、機器の不具合が多いことのみならず、サポートの対応のまずさも伺えますが、その通りです。

結局、修理工場に出したところ、部品がないので、同等のシリーズ最新の「DTV-X900」を\30450で交換するかの可否を尋ねてきました。

私は、まだ購入して2年ちょっとしかたってないため、通常の電化製品のように、5000円くらいの修理費と思っていたので、バッファローのこの対応には大変驚きました。

このような会社は、安い部材をまとめて調達し、ゲリラ的に作って売りさばき、部品がなくなったところで、ハイさようならという感じでしょうか。メーカーとしての製造物責任がまったく感じられず、残念に思いました。

次から買うとしたら、当然バッファローではなく、アイ・オー・データです。

「Hybrid W-ZERO3」理系英語に便利なツール

2011年02月18日 01時27分13秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
「Hybrid W-ZERO3」理系英語に便利なツール(2011.2.18)



仕事がら英語に接する機会が多く、必要にせまられ、Web上の辞書サイトあるいは翻訳サイトにちょくちょくお世話になります。しかし、昔と比べ、Webサイトの内容が凝ったものであり、バナーが多く張られ、会社の遅いPCでは表示が非常に遅く感じます。そんな時、Hybrid W-ZERO3にもよく助けを求めることがあります。
私がよく使うアプリあるいはWebサイトを紹介します。


【辞書アプリ】。
私は、初代W-ZERO3の時代からPersonal Dictionary for CE/Unicode(ver1.5)通称、PDICを利用しています。
このアプリにより、理系の方が理系辞書サイトとしてお世話になっているアルクの英辞郎(英辞郎 on the WEB)をHybrid W-ZERO3で利用できるようになります。辞書ファイルは、5年前に初代W-ZERO3を購入したときに作りました。本屋で英辞郎CDを購入し、どなたかがお作になったソフトで、初代W-ZERO3で読める辞書ファイルにして、microSDカードに入れ、辞書登録して使いました。その当時から100万以上の登録数を誇る辞書でしたので、電子辞書を何万円も出して購入する人を見ると少し優越感に浸れました。
最近では登録数が200万近くいっているのでしょうか?
また、表示も入力したら一発なので、知りたい結果にいきつくのがとても早く、頼れます。PCの表示が遅いと頭でイメージしていた訳がとんでしまうことがあります。早く結果が分かるのは、仕事をする上でとても頼れます。

次に、EBpocketというアプリですが、初代W-ZERO3では確かに使えたのですが、Hybrid W-ZERO3では、インストールの仕方から忘れてしまし、使えるとこまで至っていません。ま~ PDICがあるので良いのですが。。

【Webサイト】

【辞書サイト(Hybrid W-ZERO3でも表示が超速い)】
・http://dictionary.mobile.goo.ne.jp/
・http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/mini/index.html

【辞書サイト(PCでも表示は遅いが例題が多い】
・http://ejje.weblio.jp/(Weblio英和辞典・和英辞典,特に動詞の活用が分かりやすい)
・http://www.alc.co.jp/(アルクサイト内英辞郎 on the web,辞書登録数では随一)

【翻訳サイト】(おばかな翻訳をしない)
・http://www.excite.co.jp/world/english/(Exite翻訳)
・http://www.ocn.ne.jp/translation/(OCN翻訳)
・http://honyaku.nifty.com/ (Nifty翻訳)

「Hybrid W-ZERO3」使用アプリ(6)六用カレンダー

2011年02月02日 01時47分07秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
「Hybrid W-ZERO3」使用アプリ(6)六用カレンダー(2011.2.02)

Hybrid W-ZERO3で六用が表示できるカレンダーアプリを見つけました。
「PapeCale」というアプリです。
「PapeCale 六用」で検索すればすぐ見つかります。

このアプリにはいろいろな使い方があるのかもしれませんが、私はただ、1ヶ月の休みの日がパッと見やすいアプリを望んでいたので、このアプリは気にいっています。

「Hybrid W-ZERO3」使用アプリ(5)ファイル共有による英語学習

2011年02月01日 01時32分46秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等
「Hybrid W-ZERO3」使用アプリ(5)ファイル共有による英語学習(2011.2.1)

GSFinderを活用して、ネットワークフォルダーへのアクセスが可能となったわけですが、どのような利用方法があるのか紹介したいと思います。
.......................................................................................................
まず、ネットワークフォルダーからのデータをUSBケーブルを使わなくても済むことです。これは非常に便利です。
.......................................................................................................

次に、英会話の勉強に繋げる内容なのですが・・・・・

私は現在、アナログ放送をMPEG2ファイルで作成し、Divx変換して、ネットワークドライブに保管しています。
英会話を学ぶ必要を痛感して、英語学習に良いNHK教育で放送されている「ニュースで英会話」「3か月トピック英会話」「ギフトE名言の世界」を撮りためています。

仕事から遅くに帰ってきて、英語を勉強する気になかなかなれませんでしたが、Hybrid W-ZERO3からネットワークフォルダーへアクセスして、上記のDivxファイルを再生することで、英語と接する時間が持てるようになりました。
まだ初めて1週間位ですが・・・・・

因みに、お勉強の場所は、おふとんの中です。
これなら眠たくなったらすぐ寝れるので苦になりません。
あとは、いつまで続くことやら。。