ニノアキ日記@goo

パソコン・PDA情報、子供を見て気付いたこと、仕事のこと・・・・・何でも日記です。

ミコ 自転車 乗れるようになったね。

2011年09月26日 00時57分51秒 | 子供

2011.9.25(日)

ミコ 自転車 乗れるようになったね。

ルンのお下がりの自転車にミコが挑戦したのは、春先?少し、記憶があいまいですが。。

そうとしても、ミコはまだ補助輪なしでしか、自転車が乗れません。

1年下の知り合いの女の子が補助輪なしですいすい乗っているのを見てショックだったらしく、急に、補助輪を外すようにせがまれました。

さっそく、補助輪を外し、スタンドをつけて、練習をはじめたのが昨日(9/24 土)のこと。

練習の最初の1時間は、ハンドルをつかんであげて、自転車が乗れるようにサポートしていましたが、このままでは上達しないと悟った私は、ミコに、自転車を両足で蹴って前に進む練習をした後に、ペダルに足を乗せる練習法に切り替えました。

その結果、1日後の今日、4~5回ペダルをこぐところまでいきました。

まだ、右回り、左回りで、曲がれませんが、後は、早い気がします。

ミコ、おめでとう。。


カシオ 腕時計 SPORTS GEAR ( SGW-100J-1JF )購入!!

2011年09月26日 00時48分31秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

 2011.9.25(日) 

カシオ 腕時計 スタンダード SPORTS GEAR ツインセンサー SGW-100J-1JF 購入

時計を購入しました。

高校生の頃買った時計が壊れ、1996年に購入して以来です。

今使用しているのは、”ツインセプト”という機能がついた時計で、時計のガラアス面に現在時刻を浮き出すことができるタイプでとても気に入っています。しかし、以前、一応防水のため、水あらいしたところ、液晶表示がおかしくなってしまいました。その後、分解して、ドライヤーで乾燥したら、時計として一応の機能は復活しました。

-------------------------------------------------

新しい時計にほしいと思う機能は以下の通りです。

■20Bar 防水(海で使用可能なもの)

■ワールドタイム

■ストップウオッチ

■タイマー 

■時刻アラーム 

■ELバックライト

□方位

今はめている時計は、防水機能がなくなっているので、海水浴などで使うことができません。ですので、海水浴でつかえそうな防水機能がついた時計がほしいと思いました。

また、方位については、あればいいなー程度に考えているのですが、災害時その機能が役立つシチュエーションがあるかもしれません。ただ、方位が計測できる、カシオの時計は高価なので、購入は躊躇していました。

-------------------------------------------------

ところが、最近、Amazonで調べると、ワールドタイムと防止つきで、なんと1万円以下で購入できそうです。

 

私がいいと思ったのは、以下の通りです。

[方位機能なし]AQW-100-1AJF, AQW-101J-1AJF, G-100-1BMJF, WV-M200-1AJF, G-300LV-7AJF, G-SPIKE G-300-3AJF

[方位機能あり]SGW-100J-1JF

SGW-100J-1JF は、方位つきで、1万円以下の低価格で驚きました。

針がついた時計が元々好きだったので、]AQW-100-1AJFあたりも良かったのですが、方位が見れるという理由で、SGW-100J-1JF を購入することにしました。

Amazonでの現時点の価格は、「8400円」です。

本日、近くのエスポットというお店の時計ショップへ行ったところ、なんと、「6982円」だったので、購入してしまいました。

-------------------------------------------------

購入後の感想です。

思った以上にかっこ良い。方位はボタン押すとすぐ結果を示します。バンドは収縮するタイプでちょっとびっくり。全体的に山とかマリンスポーツしているって感じで良い印象です。少し重い感じがしますが、許容範囲内です。

ちなみに、この時計の防水タイプは、 20気圧防水 (日常生活用強化防水)です。

取扱説明書(3156)には、20気圧防水では、「ウインドサーフィン」「素潜り」は良いが、スキューバーダイビング(空気ボンベ使用)は使用を推奨していません。また、水中でのボタン操作もよくないとあります。海水で浸したときは、真水で洗浄することとあります。

海水浴の後は、少し丁寧に洗浄した方がよさそうです。

この時計が何年もつか分かりませんが、60才を超えても全然問題なく使用していたりして。。 


docomo L-04C (18) hotmail→gmail アドレス帳エクスポート

2011年09月21日 00時36分39秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

 docomo L-04C (18) hotmail→gmail アドレス帳エクスポート

L-04Cで3GによるWeb接続がようやくできるようになりました。

この端末では、メール送受信ができる必要があります。
メールアドレスは、Hotmailにデータがあるため、そこからgmailに移すことにしました。

PCでhotmailのサイトに行き、アドレス帳に行き、→管理→エクスポートと進みます。
ファイルのエクスポートは CSV 形式にて作成されます(WLMContacts.csv)。 その前に、画像に表示されている 8 文字を入力する必要がありますが、この文字当てが超難しいです。

次に、PCでgmailに行き、「その他」→「インポート」を押し、先ほど作成した、csvファイルを選択します。これで、バババ~とgmailにアドレス情報が取り込まれていきます。

とても便利です。 


docomo L-04C (17) bmobile 導入(接続成功)

2011年09月20日 22時43分01秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (17) bmobile 導入(接続成功)


接続がうまくいかない状態が3日続きサポートセンターからの具体的な返信もないままでした。
・・・ですが、Passwordが変更になったというお知らせは、メールできていたりしました。

それで夜に改めてこれまでのWebに接続できない経緯を冷静に考えてみました。
現在、以下のアドレスからはPCで接続ができています。
http://www.bmobile.ne.jp/my_bmobile/ 

しかし、L-04Cからは接続ができません。
そこで、マニュアルに記載されている以下の設定をL-04Cで再チャレンジしてみることにしました。

名前:bmobile
APN :dm.jplat.net
ユーザー名: bmobile@aeon
パスワード: bmobile
認証タイプ: PAPまたはCHAP

PCで「My b-mobile」のサイトに接続して、Passwordを元の「bmobile」に戻しました。
その後に L-04Cで、「My b-mobile」にアクセスしたところ、アンテナ強度の横に”H”のマークがつき、やっとWebにもアクセスできることが確認されました。

・・・ということで、私と同じような失敗をしないためには・・・実は落ち着いて対応すれば良かったのですね。

・お客様登録がメールでくるのをじっと待つ。
 (お店で手続きを済ませたらすぐ利用できるわけではありません。お客様登録にも1~2日程度かかるのかもしれません。)
・お客様登録がきたら、端末に上記の設定を行う。
・アンテナ強度の横に”H”のマークがつくことを確認し、Web「My b-mobile」に接続する。
・その後、Passwordを変更する。

今後、100kbpsでの接続結果をお伝えしたいと思います。


docomo L-04C (16) b-mobile 導入(イオン専用SIM 接続できません。困った!!)

2011年09月20日 12時42分31秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (16) b-mobile 導入(イオン専用SIM 接続できません。困った!!)

(備忘録)

2011.9.18-20

いよいよSIMカードを端末にセットします。
電池パックを外してから、UIM(SIM)カードを下にして切り欠けが右下にくるように差込みます。

    

次に設定です。

マニュアルの記載は以下の通り。

1)無線とネットワーク
2)モバイルネットワーク
3)アクセスポイント名
4)新しいAPN

名前:bmobile

APN :dm.jplat.net

ユーザー名: bmobile@aeon

パスワード: bmobile

認証タイプ: PAPまたはCHAP

 

b-mobileにアクセスするための設定をL-04Cに施しましたが、いっこうに接続されている様子はありません。Web情報では、接続ができた場合は、アンテナ強度の横に”H”のマークがつくようですが、特にマークは表示されていません。

そこで接続するには、まず、登録できないことには始まらないと思い、PCで登録を試みました。

説明書には、「Password」を変更するように記載されていたので、その通りに行いました。

その後分かったのですが、この行為が話しをややこしくしました。

そんなわけで、PC上ではb-mobile登録がうまくいきましたが、L-04Cからは依然とアクセスできません。

うまくいかない原因を考えたところ、登録したメールアドレス中に「alto」があるのですが、登録時の担当者が「aito」のようにエルをアイで登録したのではないかという疑念が生じ、サポートセンターに問い合わせました。結局、サポートセンターからそれに対する返信はありませんでしたが、お客様登録が終了したというメッセージは受領しました。

その後分かったのですが、お客様登録というのは、店頭に申し込んでからしばらく時間がかかるようでした。その時間がどのくらいかかるかについて、イオンでの店頭で説明がなかったために、分けが分からなくなってしまいました。

今回はここまで。。後日、記載予定です。

2011.10.13 記


docomo L-04C (15) bmobile 加入(イオン専用SIM店頭購入しました)

2011年09月17日 21時41分49秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

 

2011.9.17(土) 備忘録

docomo L-04C (15) bmobile 加入(イオン専用SIM店頭購入しました)

  

9/5に購入したL-04Cですが、以前から興味があったイオン専用のb-mobile SIM月額データ通信サービスを契約するため近くのイオンに行ってきました。この通信サービスは、b-mobileから回線を利用するイオン専用のサービスです。通信速度により月額の料金が異なり、

プランA:980円(100kbps)

プランB:2980円(400kbps)

プランC:4980円(Mbps)

…で、これに加えて初期費用として、SIMパッケージ料金 3150円がかかります。私は、Hybrid W-ZERO3の300kbps程度の速度でも、メール確認用とか軽いニュースサイトなら、私的には実用に耐えることを知っているので、PHSよりも通信が安定している分、このdocomom回線の100kbpsも意外と使えるのではないかと考えて、プランAを契約することに…。

 現在、Hybrid W-ZERO3の端末の支払いが残っている身ではありますが、Willcomの月額の費用は端末の月賦込みでおよそ平均3200円程度。上記プランAの費用980円を合わせても4000円ちょっとで、家計を大きく圧迫しない程度で、このサービスの有用性を検証できると思いました。いやになったら、違反金を払うことなく、すぐやめれるのも良いです。とりあえず、来年の3月までこのサービスで運用するつもりです。

さて、イオンにいくと意外と込んでいて、10分ほど待たされたのち、身分証明書とクレジットカードを用意して、書類1枚を書きました。この書類には、連絡用のメールアドレスを記載する必要があります。

15分くらい手続きに要しましたが、担当のおねえさんからSIMカードの入った封筒を渡され、 それで契約成立です。とても簡単です。担当の方からb-mobileの利用は、b-mobile側のお客様登録の完了後に使えるとのことでしたが、そこをよく聞いていなかったので、その次の日ちょっと苦しむことになるのでした。。

その日はちょっと用事があったため、自分での登録は翌日行うことにしました。

 


docomo L-04C (14) キーボード付き中古スマホ(L-04C)が7980円で販売中 (AKIBA PC Hotline!)

2011年09月17日 12時39分37秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

2011.9.17

なんと、こんな記事が、AKIBA PC Hotlineにでています。

キーボード付き中古スマホ(L-04C)が7980円で販売中   (AKIBA PC Hotline!)!!

3月に国内発売されたQWERTYキーボード付きのAndroidスマートフォン「Optimus chat L-04C」が、なんと特価7,980円(19日(月)までの限定特価/その後は9,980円)で大量に中古販売されている。販売を確認したのはじゃんぱら秋葉原5号店。

私も9/5にこの店に行きましたが、その時の価格は、11800円でした。

なんか、わずかな期間で値段が、急降下です。

Webでいろいろ調べるとL-04Cのみ価格が下降ぎみのようです。

私は、L-04Cがとても使いやすい感じます。ねらい目です。

ちなみに、Amazonでもさらにお買い得で買えるようです。

 

 


docomo L-04C (13) ホストUSB(なくて残念な機能)

2011年09月16日 00時13分08秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (13)  ホストUSB(なくて残念な機能)

 Hybrid W-ZERO3には、他のスマートフォンにはあまりない機能が搭載されています。

それは、ホストUSB機能です。USB機能があれば、USBホストケーブル(USB miniA端子)を介して、対応している機器(スマートフォン)が、入力機器や外部ストレージを標準で大体認識しますので、いろいろ遊べます。

概要は、下記参照。

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000171/

ミニキーボードをつなげば、 Hybrid W-ZERO3で、たちまち高速入力が可能となります。 また、Hybrid W-ZERO3では メモリーカードリーダーも認識したので、例えば、スマホ本体に挿してあるmicroSDHCを抜きさししてとり出すことなく、 メモリーカードリーダーに挿したメモリーカードを介して、外に情報を持ち出せます。

逆に、デジカメで撮った写真データを、あるいはICレコーダーのデータをスマホに取り込んで、クラウド上に保存したりするようなことも想定されます。

そんなホストUSB機能ですが、この機能が使えるAndroid携帯は、私の調査では「REGZA Phone T-01C」と「Galaxy S2」です。これらのスマホは、画面が大きいので、主張時、ちょっとした入力が必要な仕事でも、小型USBキーボード(ELECOM, TK-UP84CPBK)でさくさくっと入力をこなせば、PCやタブレットを持っていかなくても、事足りるかもしれません。

次のAndroid のverでは、この機能が使える?かもしれません。まだ、ちゃんと調査していませんが。。

L-04Cにもそんな機能があれば、もっと、楽しめたのにな・・・と思ってしまいます。欲張りすぎですかね。。

 

 

 

 

 


docomo L-04C (12) どうしてでしょう?

2011年09月15日 00時57分49秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (12) どうしてでしょう?

最近、L-04Cを購入してから、L-04C関連の話題を中心にブログを超久々に書き連ねています。

2011.9.12(月)に、初めてアクセスランキングで順番が付きました。奇跡です。

8735位 / 1631413 ブログ

閲覧数 330  PV
訪問者数 169 IP

L-04C で検索してここにくるのか?

何が原因なのかよく分かりません。

とにかく自分は備忘録のつもりで黙々と入力するだけです。

ただ、こんなことは、二度とないので、ブログのネタとさせて頂きました。

(補足)

9/15(木)

閲覧数 463 PV
訪問者数 207 IP

5159位 / 1632640 ブログ


docomo L-04C (11) 気をつけたいウイルス(Android market)

2011年09月15日 00時48分52秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (11) 気をつけたいウイルス(Android market)

Android携帯は、セキュリティーに弱いとされています。iPhoneでは、Apple社が管理したソフトしかインストールできませんが、Androidは、Web上に広がるサイトからアプリを収集可能です。

通常は、Androidアプリの関連雑誌とかから情報収集して、Android marketなるサイトからインストールすれば、問題ないのだと思いつつも、ウイルスの感染が、アプリ経由がほとんどと知ると、ちょっと怖い気がします。携帯には、重要な情報は山ほどありますから。

そこで、PCと同様に、L-04Cにも、無料のAnti ウイルスソフトを導入することに。。

AVGなるソフトを入れています。理由は、動作が軽いという情報を得ていたからです。

今後、検証していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


docomo L-04C (10) 英辞郎導入-その2/2

2011年09月15日 00時26分43秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (10) 英辞郎導入-その2/2

いよいよ、L-04cに「英辞郎」を導入!!

参考にしたのは、この方のブログ「 http://shinji.smori.com/archives/003788.php 」。

PCにCD-ROMをセットして、PDICをインストールして、「英辞郎」辞書をL-04Cに転送して、aDiceアプリをあらかじめインストールしておいた、L-04Cで使用できるまでにわずか、20分、いやもっと少ない時間でできました。

使用感はいつもと変わらず、すばらしいです。ただ、Hybrid W-ZERO3と大きく違う点は、L-04Cには、すばらしいQWERTYキーボードがついていることです。本当に早く検索が可能で、”すばらしい”の一言です。

 最近、昼間にアルクのサイトで英語検索していると非常に時間がかかりちょっと、いらいらすることがあります。

英語の論文を読んだり、英訳をしている時は、辞書を引きたいと思った瞬間に、リズムよく単語の情報を収集して、作業をしたいものです。「英辞郎」はこのプロセスには必須なツールです。

 

 

 


docomo L-04C (9) 英辞郎導入-その1/2

2011年09月14日 23時41分28秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (9) 英辞郎導入-その1/2

 

英辞郎との付き合いは古い。初版は2002年3月なので、9年ちょっと。当時は、あまり知られておらず、知る人ぞ、知る辞書でした。その当時でも、収録単語がすでに100万語でした。

 

初めて購入した携帯情報端末(PDA)Cassiopeia E-700で、「英辞郎」を使いたい。この一心で、いろいろ調べました。E-700のOSであるWindowsCEで閲覧するために「PDIC」というソフトがいること。辞書ファイルは、Windows上に作成されたものを、E-700用に変換する必要がありました。当時、使えるようになるまでに、かなり苦労しましたが、初期費用は、英辞郎が収載されている本を購入するだけなので、格安で高性能の「電子辞書」を有しているとちょっと自慢げにしていたものでした。

 

現在、会社で報告書を英訳する際には、ほとんどの者が、アルクのWebサイトの辞書を利用しています。この辞書の中みは、英辞郎なわけで、かなり認知度は高いと思います。特に、医薬向けの単語も充実しており、単語を浅く広く調べるには、なくてはなりません。

 

最近、購入したAndroid携帯「L-04C」にも当然、この英辞郎を導入したいと考え、久々に「英辞郎」を購入することに。。

 

Amazonで調べると、最新版は第6版(辞書データVer.128/2011年4月8日版)で価格は、2940円でした。因みに、第5版((辞書データVer.118/2010年2月4日版))がタケのすけ書店で中古で売られており価格は、1350円でした。送料250円と合わせても、1600円。迷わず、第5版を2011年9月9日にポチっと予約しました。Amazonの価格は、日々更新されており、1日で値段がすぐ上下するので、注意が必要です。

 

予約した書籍の到着は、9月16日の予定でしたが、意外に早く本日9月14日でした。本の状態は、中古とは思えないくらいによく、新品同様です。あとは、L-04Cに導入するだけです。

 

楽しみです。。


docomo L-04C (8) NHKネットラジオ らじる★らじる

2011年09月14日 12時44分36秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

 docomo L-04C (8) NHKネットラジオ らじる★らじる

スマートフォンで、通常のラジオ(Webラジオではない)を聞くことができる 方法が、最近幾つかあります。

●サイマルラジオ(radiko)

サイマルラジオ(radiko)、即ち、パソコンがそのままラジオ受信機となる「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」の配信サービスというものがあるのですが、残念ながら私の住んでいるところでは、現時点で聞くことができません。数年後には対応する可能性がありますが…。

●NHKラジオニュース

NHKのTVのニュース内容をそのままきくことができる「NHKラジオニュース」というのがあるのですが、現時点では、Adobe Flash Playerが再生できない「L-04C」ではこれまた聞くことができません。※数年前までは、初代W-ZERO3でも聞けたのですが…。

●らじる★らじる

9月からNHK AM/FM ラジオの内容をそのまま、Web上でPC・スマートフォンを使ってきくことができる、通称「らじる★らじる」というサービスが始まったようです。しかし、これまた、Adobe Flash Playerがないと聞けません。なんで、こんな仕様なんだろう~と思っていたところ、なんと、10月からAndroidアプリが提供されるようです。

スマートフォンで是非ともラジオを聞きたいと思っていたので、ちょっとうれしいです。


docomo L-04C (7) 取り扱い説明書

2011年09月13日 07時28分11秒 | スマートフォン/PDA/デジカメ/ビデオ等

docomo L-04C (7) 取り扱い説明書

docomoのWebサイトで、L-04Cの取り扱い説明書がないものかと調べていくうちにやと探しあてました。

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l04c/index.html

ダウンロード後のファイル名は、マニュアル-L-04C_J_All です。

容量は11644KBあります。148ページあって見るのが、大変です。

L-04CにPDF閲覧ソフトをいれた覚えはないのですが、「アストロファイルマネージャー」というソフトで、L-04Cに入れた、マニュアルPDFファイルをクリックするとなぜか、ちゃんと閲覧できます。

表示スピードは、ヒトによって、遅いと思うかもしれませんが、私は特に問題を感じていません。