ニノアキ日記@goo

パソコン・PDA情報、子供を見て気付いたこと、仕事のこと・・・・・何でも日記です。

【ジューンベリーとてんとう虫のコラボ】2017.5.14(日)

2017年05月14日 13時26分06秒 | 日記

【ジューンベリーとてんとう虫のコラボ】2017.5.14(日)

わが家のシンボルツリーである『ジューンベリー』ですが、
この時期になるとアブラムシの被害にあいます。

植えてすぐのころは、殺虫剤を散布していましたが、
ここ数年は私が無関心になってしまい、手入れを怠ってました。

本日、何気なくジューンベリーに目を向けるとアブラムシが
いたのですが、よく見るとてんとう虫の幼虫が無数に枝や葉っぱに
いて、けっこうな速度でアブラムシを追っかけているのが見えました。

その数は数十?

また、成虫になったばかりと思われるてんとう虫が数匹いました。

てんとう虫の幼虫と成虫が協力しあって、アブラムシの掃討作戦を
展開しているように見え、とても、感動的でした。

木が庭に1本生えているだけで、そこにいろいろな虫があつまり、独自の”森”のような
機能が生まれるのかな~。…などと想像を広げつつ、休日のひと時を楽しんでいます。

 

 

 


勇気づけられたり、幸せな気分になる曲について・・

2015年04月20日 00時31分22秒 | 日記

【勇気づけられたり、幸せな気分になる曲について】2015.4.20

                          
今日は、いい感じの曲を紹介したいと思います。

①聞いていて ”勇気づけられる曲” 
②聞いていて ”なんだか幸せになれる曲”
③聞いていて ”そうだ、そうだと思い、がんばれる曲”


①”勇気づけられる曲”
 大原櫻子さんの「Over The Rainbow」です。
 ティーンエイジャーのため??の曲かもしれませんが、
 あきらめずに前に進もう!!という感じでいい曲です。


 さびのテケテケとドラムが入るところが、特にいいです。


②”なんだか幸せになれる曲”
 大原櫻子さんの「Happy Days」です。

 イメージ通りうまくいかなくても、何も難しいこと考えずに
 Happyな気持ちで行こう!!という、前向きになれる曲です。


③”そうだ、そうだと思い、がんばれる曲”
 May Jさんの「光のありか」です。
 以下の通り、どのフレーズもくじけそうなときに聞くと
 ぐっときます。

 逃げたくても逃げる場所がない…
 成果がないように見えても一かけらを一つ一つ積み上げれば、成果になるんだ…
 諦めない力、さあ、手を伸ばそう、今がその時…
 どれだけ遠くても、行くさきをただ、信じる 
 答えのない日々を繰り返す、それだけでもいい、
 心はどうしても、”光のありか”を知りたくて
 倒れてもそれで、終わりにはしない、

 曲の最後に「今がその時さ~」の「さ~」を8秒間くらいのばすところが最高に気持ちいいです。


ところで上述で取り上げた大原櫻子さんといえば、『第93回高校サッカー選手権大会』の応援歌を
熱唱した方なんだそうです。
映画のボーカル役のオーディションに受かったのが、2013年?なので、歌手としてのキャリアは
多くないと思いますが、第56回日本レコード大賞の新人賞をとったりと10年に一度の逸材のように
思います。
大原さんはいつもギターを弾きながら歌っていますが、ギターのキャリアも恐らく長くない割には、
上手で、驚きます。
以前、習おうと思ってあきらめたギターを始めたくなった今日この頃です。なんちゃって。。


地震雲?? 2015年1月7日

2015年01月09日 00時58分57秒 | 日記

地震雲?? 2015年1月7日

本日(1/7)の昼に食堂から帰ってくる途中、空に異様な形の雲が見えたので報告します。
西から東にかけて帯状だったり、クロスしたりとあまりみたことのない雲でしたので、
勝手に地震雲と称してみました。





これから数日間の間になにごともなければいいのですが。。


ヤマハピアノが我が家に来る!! <地震対策、動かし方編>

2014年12月14日 09時06分07秒 | 日記

【ヤマハピアノが我が家に来る!!】 <地震対策、動かし方編>

ピアノがわが家にくるにあたって懸念されるのが、地震と移動のことです。

<地震対策>
特大の地震がきたら、重心が上にあり、200kg以上あるアップライトピアノは簡単に転倒し、凶器に変わり得ます。
・・・ということで、その対策用に、ピアノの足に以下のような「フットゴム」がつけてあります(奥さんのお母様対応)。
これで、震度6程度の地震に通用すればよいのですが…。



<ちょっと動かしたいとき>
ちょっと移動したいときの「動かし方」を業者の方に聞きました。
方法ですが、最初に、ピアノの足を両手で「ぐいっ」と引っ張り、目的の場所付近まで動かします。
次いで、壁に押し付けたいときは、ピアノの上の部分を肩でやさしく体当たりする感じで少しづつ動かしていく・・。
壁からは10cm程度離す。

こんな感じです。

ピアノをちょっと弾いてみましたが、予想以上に爆音ですね。







 


SONY FM/AMラジオ ICF-T46 購入

2014年12月12日 21時48分44秒 | 日記

【SONY FM/AMラジオ ICF-T46 購入】2014.12.12

この度、地震対策用にラジオを購入しました(ケーズ電気、4170円)。
スマートフォンでもアプリでラジオが聞けますが、地震後には通信が使えない可能性が高いと思います。そんな時は、ラジオが有効だと思い、購入を決めました。

このラジオの特徴は、AMの視聴で170時間(イヤホン、アルカリ電池使用時)と電池持続時間が長いことです。また以下の通り、とても軽いので携帯するのにも便利です。

実測重量
本体(電池込):68g
本体(電池+キャリングケース込):74g
本体(電池+キャリングケース込)+付属イヤホン:80g

電源onしてみると、普通なラジオですが、ノイズカットスイッチがあることが、格安ラジオと違うかな。


商品包装



本体及び付属品です。



キャリングケースを装着したところです。


ヤマハピアノが我が家に来る!! <調律編>

2014年12月09日 01時33分31秒 | 日記

【ヤマハピアノが我が家に来る!!】  2014年12月7日 記載

ピアノが我が家にきて、数日後、調律師が調律をしに、きました。
その調律師曰く、このピアノ(ヤマハ、U3H)は、二年前に調律し、
その前30年間は調律していないのに 音 具合も良く、奇跡的なことなんだそうです。
なんでも、このピアノは 当時ルーマニアからの高級木材が使われ、 
今では到底手に入らない材料を使っているんだそうです。

大事に使えば百年は使える(?)とのことでした。
何とも、いや、はや。。







ヤマハピアノが我が家に来る!!<搬入編>

2014年12月07日 23時39分45秒 | 日記

【ヤマハピアノが我が家に来る!!】 2014.12.7 記載

奥さんが幼少のころから弾いていたピアノ(ヤマハ U3H)は、いまだ奥さんの実家にありましたが
このたび紆余曲折をへて、わが家にくることになりました。

奥さんは居間に置きたかったみたいですが、「うるさそう」とか「地震のとき危なそう」
という私の意見で2階の書庫として使っている部屋に置くこととしました。

ピアノの引っ越しは、11月29日(土)を予定していましたが、この日は朝から激しい雨でした。
前日その天気をみこして、11月30日(日)に予定が変更されていました。

11月30日(日)は朝からよく晴れていました。
正午ちょっと前にクレーン車とトラックが家の前に到着しました。

・ピアノ搬送専用のトラックからピアノがリフトで地面に降ろされ、そこから
 屈強の作業員2人で家の玄関近くまで運びこみましたが、作業員はけっこうつらそうでした。

・クレーン車がアウトリガー(踏ん張る足)を伸ばして、土台下には水平になるための板をかませていました。
 アームを旋回させますが、隣の家をかすめながら、自分の家の電線をかすめながらで、かたずをのんでこの光景
 を見つめました。クレーン車から天空どこまでも届きそうなくらいアームが伸びそこからワイヤーロープを垂らして
 ピアノを引掛けました。


・ピアノはロープで固定され、上に上がっていきましたが、もし、途中でロープがきれたりしたら、
 車庫と車に直撃するだろうなと思いながら見てました。

・ピアノはベランダから入れましたが、これをするのにも、ピアノでかすぎて、苦労していました。
 作業はすこぶる順調で、くれーんを操る技術はたいしたものでした。

 

  
・人間が運ぶ時は、ピアノの土台の2か所に丈夫なロープを付けて、肩で持ち上げていました。

・料金は約3万円。クレーンを使わなければ、1万円台なのだそうです。

何しろ、無事にピアノの搬入が終わり、やれやれ、ほっとしました。


突然のイプサムの悲劇(2)車の事故で思ったこと。。

2014年03月24日 23時48分21秒 | 日記

突然のイプサムの悲劇 回顧録2(2014.3.24)

車の事故で思ったこと。。

1)事故に備える備品(ガムテープ、三角表示板)
ガムテープは事故で破損した部品を車に張り付ける際に必需品です。
三角表示板は事故を後続車に伝えるときに必要です。


2)ガラスフィルム
イプサムには外から見にくくなるような銀色のフィルムを張っていました。
17年ほど前にそのようにしました。
ガラスは衝撃を受けると粉々に飛び散るそうですが、フィルムのおかげで飛び散らずに一枚の板のようになっていました。

また、ぶつかった方が車の中をミサイルのように突き抜けずに、その方を跳ね返したのは、フィルムが一役かっていたかもしれません。

ただ、現在、窓ガラスにフィルムを張ることが最良かはわかりませんが…。


3)事故時の状況
警察に事故の状況を伝えるのは難しいものです。
第三者の証言が取りにくいときには特にです。

そういった場合には、事故直後の状況を写真を撮った方がいいです。
警察、消防の何人もの担当が異なる方々が、何度も同じことを尋ねるのでスマホでの撮影画像で示すことは重要です。


4)保険
相手の方は任意保険を入っていませんでした。
こちらの保険を使って対応も可能ですが、等級が下がる等、不利益があります。
かと言って直接交渉は、骨が折れます。
こればっかりは、運を天に任せることになります。


















 


突然のイプサムの悲劇(1)

2014年03月23日 23時54分35秒 | 日記

突然のイプサムの悲劇 2014.3.23(日) 回顧録1

イプサムに突然の悲劇が起こりました。

赤信号で減速して、停止しようとしたところ、突然後方からものすごい衝撃を受けました。

後部座席にいた私とミコは顔を見合わせ何が起きたかわかりませんでした。
後ろを振り返るとガラスの一部に穴が空いてガラスの破片が車内に飛び散っていました。

穴の外を見ると誰かが倒れているではないですか??
まさかうちの車にぶつかった人??

?????

結局、ミニバイクでわき見運転をしていた方が、イプサムにぶつかってきたようでした。

幸いむち打ちになるような衝撃はなかったので、家族4人とも病院にいくほどのことはありませんでした。

バイクの方は、当初、意識がはっきりしていませんでした。
…その後の警察からの連絡で、脳震盪をおこしただけのようで、大きな怪我はないようでなによりでした。

警察の調書のあと、非常時用に常備していたガムテープで車から破損した部品が落下しないようにイプサムに固定しました。

「まだ、動くのか!??」初代ガンダムの最終回で、アムロ・レイがア・バオア・クーから脱出したときのようなセリフを心の中でつぶやきながら、超ゆっくりと走行して…

「…ん、大丈夫」

とても長く感じましたが、なんとか帰宅しました。

さて、はて、この先どうなるのか??











サザエさんを見る!!

2014年02月02日 21時51分03秒 | 日記

サザエさんを見る!! 2014.2.2(日)

サザエさんの波平役の声優 永井一郎さんが逝去されて数日たちましたが、2/2のサザエさんの放送では特にテロップもなく淡々と放送されていました。

ただ、2/9からは波平さんをどの声優さんが担当するのだろうと考えるととても複雑で、少しセンチになってしまいました。

サザエさんって自分にとっては生まれたときからある番組で、40+うん年間ずーと見てきた番組なので、家族と同じくらいそこにあって当たり前の存在なのだ
なーとつくづく思っちゃたりしています。

昨日の「情報7daysニュースキャスター」では安住アナがボロボロ涙を流しながら永井さんに感謝の言葉を伝えるのを聞いて、じーんとなりました。

まだまだ、心にぽっかりと穴があいた日が続きそうです…。










大瀧詠一さんの訃報

2013年12月31日 23時52分13秒 | 日記

大瀧詠一さんの訃報 2013.12.31

昨日(12/30)の午後、大瀧詠一さんが解離性動脈瘤(りゅう)のため死去されたそうです。
それを今日の夜知って声がでませんでした。
何故だかとても悲しいです。

私が大滝さんを知ったのは、山下達郎さんのサンデーソングブックでです。
私の中で大滝さんは毎年年明けに行われる「新春放談」と呼ばれる語らいの場で、
達郎さんとあつく”音楽のオタク話し”をする人(声も達郎さんととても似ています)
という感じで詳しく知りませんでしたが、その後、その方が日本の音楽界の重鎮である
「大瀧詠一」さんと知りました。

昨年あたりからやらなくなったようですが、私は達郎さんと大滝さんの軽快な語りを
聞ける「新春放談」がとても大好きでした。
たぶん聞くようになって、20年以上はたつと思います。

大瀧さんもご自身が急にそうなるとは思っていなかったと思います。
達郎さんもとてもショックを受けたと思います。

大瀧詠一さん、どうか安らかにお眠り下さい。


さようなら金魚さん

2012年04月07日 10時20分17秒 | 日記

さよなら金魚さん 2012.4.7

わが家に2年と半年いた金魚の最後の1匹さんが、気づくとご逝去されていました。

金魚がきたのはルンが小学校2年、ミコが幼稚園の夏のこと。
町内会でやる金魚すくいは、祭りの最後の方になるとあまってもいけないので、かなりおまけして金魚くれました。

それが、ルンとミコの分の合計x2回の祭りで、金魚すくいをやったものだから、水槽は40匹近くいて、ぶくぶくの機械が作り出す泡が足りない状況。。
・・・というわけで、生存曲線は極めて低い推移をたどり、毎日のように数が減ってきて、昨年の夏では、とうとう3~4匹となり、冬を越すことができたのが、今日亡くなった金魚さん1匹でした。

金魚は最初子供たちが世話をすると言っていたのに、結局世話をするのは、奥さんか私。

玄関を通るたびに、横目で金魚さんが、無事に泳いでいるか目で追う生活を2年以上やってきたものだから、それが出来ない寂しさをひしひし感じています。

ともかく、ありがとう金魚さん!!


祝!! 10万アクセス 地味にうれしいです。。

2012年03月04日 23時50分20秒 | 日記

祝!! 10万アクセス 地味にうれしいです。。 2012.3.3


しまった。
昨日は、貴重なタイミングを逃してしまいました。
そろそろくるかな?と思った瞬間を寝過ごしてしまいました。

ブログを2005.10.31に初めて、ついにこの時を迎えました。
「祝 アクセス10万回」です。。

正確には、
アクセス回数:100513回
訪れた人:45569人

6年と4ヶ月かかりました。
因みに、最後の1万回のアクセスは、docomo L-04Cを記事にして以降です。
このころから怠け癖のついた私がブログを復活させようという気になりました。

いつまで続くかは分かりませんが、休み休み続けていこう・・と思います。