goo blog サービス終了のお知らせ 

北へ南へ、東へ西へ

旅と山歩き・街歩きの記録です 今を語りながら過去も振り返って

スカイツリーが見えました 続・秩父御嶽神社:埼玉県飯能市

2015-11-09 13:20:03 | 俯瞰(風景を上から見る)

 秩父御嶽神社奥社拝殿です。

 3日文化の日、青空に恵まれ秩父の入り口までやって来ました。紅葉には少し早いのですが、すでに「もみじまつり」の幟がはためいていました。東郷元帥の銅像を回り込むと急な階段はまだまだ続いていました。

 そして最後の上りの部分がこんな風でした。

 蹴込みが浅く、おまけに水平でなく(滑りそうな方向に)下方向に傾いています。若者も途中一息入れています。

 登り切って下を覗き込むと・・・この位置では石段は見えません。

 引き込まれるようです。

 奥社前の広場の端に掲示がありました。「ここからスカイツリーが見えます」見てみました。それらしい影が見えます。ズームを最大にして約1000mm、更にトリミング、画像処理をすると姿を見せました。肉眼ではこれ?という状態です。

 傍らにはビルの姿が・・・方向を推測して高層ビルの画像を探して照合すると池袋のサンシャインシティーによく似ています。白く光る円筒状の物体は?、おそらくどこかのゴミ焼却施設の煙突でしょう。霞んでいると遠近感が捉えられず、10km以上の距離があっても並んでいるように感じられます。

 下りは迂回する坂道を選んでみました。もっとも緩やかと言ってもこの程度の坂で、階段より歩きにくいのです。

 直登する石段の脇にはお堂や東郷神社など色々設えられています。全てを回った訳ではありませんが、最初に出会ったのは「納札殿」でした。

 東郷元帥像の近くには「大砲」も・・・戦争礼賛では??

 坂道は蛇行しますから、上りの直登する石段と交叉することがあります。階段の傾斜は横から見ると理解しやすいのですが、木立が邪魔をして良く撮れませんでした。それでも一段高い所から下り方向を見ると急さ加減が推測出来ました。帰り道で捉えた画像です。

 この方面当分来ることはなさそう、まだ日が高いので・・・帰り道の立ち寄りは???



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。