「きたきたにし」とはまた、語彙豊富な 2017年02月05日 | 本 先日の節分、 今年の恵方、「北北西」を、 テレビで、 「きたきたにし」と言った女子アナが居たとかで話題になってました . . . 本文を読む
晴れたらいいね 2017年01月06日 | 本 映画「君の名は。」の興行収入が、 200億円を突破してまだ伸びそうな勢いだそうです。 私は見ていないのですが、 その宣伝文句には、 . . . 本文を読む
さみしがりや 2016年12月18日 | 本 「大村智物語」を読みました。 この方を御記憶でしょうか、去年、ノーベル賞を受賞した方です。 って、私だけですかね。 「日本人のノーベル賞受賞者も、 こんなに増えたら . . . 本文を読む
パンツが見える 2016年12月15日 | 本 日本語学校で教えてる先生が書いてましたが、 東南アジアからの留学生たちは、靴下を履きたがらないそうです。 子供の時から年中素足で過ごしてきたので、 . . . 本文を読む
横山秀夫の「訳あり」 2016年07月09日 | 本 東京の同じ警察署内で、 相次いで拳銃自殺した署員が二人も出て、 その二人ともが、 同じ上司を指して、「最低の男」と書いていたのだとか。 . . . 本文を読む
生きていくため 2016年06月20日 | 本 一冊、読み終わって気が付いた。 我が読書人生の中で、最速だな、と。 計ってはいないが、 200頁近い単行本を読むのに30分はかかってない。 . . . 本文を読む
「黄禍論と日本人」 2016年05月18日 | 本 江戸時代のことを知りたきゃ、 まずは教科書的な本から読むのが常道だが、 そういう本では分かりにくい浮き世の義理や人情の機微が、 江戸川柳を読むことによって、「ああ、なるほど」と分かる時がある。 . . . 本文を読む