両院協議が終わって、定額給付金を含む第2次補正予算が成立した。
1万2千円全世帯に配るんだって。こんなものほしいけれど、景気回復に役立つとか思えない。
根本のところが、まったく置き去られたままだからだ。雇用はぎりぎりのところまで企業がここまでやったけれどというところが見えない。まず派遣、臨時工切りありきで、パートアルバイト、下請けも、大手資本は空前の内部留保を抱えていながら、先行きの景気回復基調が見えない不安からか、どこも言い出さない。
しかし、IHIが派遣社員の臨時工として直接雇用、また将来的に技術ある正規社員に雇う方向で
検討していると発表した。厳しい状況であるが、ここで全員を解雇すると、将来の技術承継、開発に支障をきたす虞があるということだった。
相変わらずマスコミは、未曾有の、百年に一度の大不況という言葉で、『恐慌』を使わないでいる。取り立て騒ぎが起きていないからか。
1万2千円全世帯に配るんだって。こんなものほしいけれど、景気回復に役立つとか思えない。
根本のところが、まったく置き去られたままだからだ。雇用はぎりぎりのところまで企業がここまでやったけれどというところが見えない。まず派遣、臨時工切りありきで、パートアルバイト、下請けも、大手資本は空前の内部留保を抱えていながら、先行きの景気回復基調が見えない不安からか、どこも言い出さない。
しかし、IHIが派遣社員の臨時工として直接雇用、また将来的に技術ある正規社員に雇う方向で
検討していると発表した。厳しい状況であるが、ここで全員を解雇すると、将来の技術承継、開発に支障をきたす虞があるということだった。
相変わらずマスコミは、未曾有の、百年に一度の大不況という言葉で、『恐慌』を使わないでいる。取り立て騒ぎが起きていないからか。