私たちの声を届けるのは政治の場なんですけど、実は生活に密接なことは殆ど政治が決めているのではない、行政なんですよね
#住民投票条例
小平市民は東京都初めての住民意思表示、投票に行きましょう!!道路工事を見直すことが全面に出ていますけれど環境問題とすべきだと思う
#News23
リニュースジャパン 脱原発!
?「過去の長期金利と物価上昇率の関係~バブル期からその後の“失われた10年”を含め長期金利は物価上昇率を上回る水準で推移~政府・日銀は物価上昇率の目標を2%~例えば5年後に #金利 が2%以上に上がっても何ら不思議はない」おうっ、アベノミステイク
乙武さんには猪瀬擁護で心底呆れ返ったので、障害を盾に権力行使した風にしか見えない。不便さを訴えて問題提起したいなら、真逆のやり方ではないか?これじゃ「~の場合の方が大変なのに」という切実な声が多数出て、「甘えるな」論になって、結果的に忍従を強いる状況が固定化する。
京橋再開発でスクラップされたビルからアスベストが大量に飛散しているんじゃないのか
#京橋再開発 #アスベスト
あるドイツ人になぜ日本に観光に来ないか聞いたことがある。返ってきたのは意外な回答でした。「原発事故ももちろんだが、それだけではない。日本列島が原発に囲まれているから」
@torontogay69 実際に当時、私は各鉄道会社に電話して聞いてみたんですが、女性運動団体からの要望はなかったこと、国土交通省からの要請を受けたものであること、旅客アンケートで一番多かった希望は女性専用車両ではなく防犯ブザーだったことなど、知っていて欲しいです。