goo blog サービス終了のお知らせ 

妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

4月16日 境内のお花が綺麗です!

2016年04月16日 | 瀬戸内の風景

暖かい日が続き、八重桜の花が開きました。ゆうべの地震がうそのように鶯がないています。

昨夜1時半に、熊本で大きな地震があり、大変な被害が出ています。

明日から大雨になるそうですが、心配です。 

江田島市も震度4の地震がありました。グラグラ揺れて、ほんとに怖かったです。

余震がずっと続いているそうですが、大変なことです。

熊本では、みなさん不安の中をお過ごしのことでしょう。

何もできませんが、唯々ご無事を念じ上げます。


11月23日(月)北斎とリヴィエールー二つの三十六景と北斎漫画

2015年11月23日 | 瀬戸内の風景

11月23日(月)呉市美術館に、北斎とリヴィエールー2つの三十六景と北斎漫画ーを見に行きました。

 

 ヨーロッパにジャポニスムを巻き起こしたとも言われる『北斎漫画』。北斎のすぐれたデッサン力はもちろん,江戸時代の風俗がわかる歴史的資料でもあります。動植物,魚介,名所風景,伝説や幽霊とまさに森羅万象を描いていました。今日が最終日でした! 

富岳百景×エッフェル塔三十六景は見応えがありました!

呉市美術館は入船山公園にあります!


11月8日(日)JA呉まつりーJA呉江能選果場にて開催!

2015年11月12日 | 瀬戸内の風景

7日・8日と、JA呉まつりが飛渡瀬の選果場で開催されました。神楽団の公演があるというので、行ってきました

題目は「紅葉狩」 ストーリーがよくわかりませんでした!

八岐大蛇(やまたのおろち)しか見たことないもんで・・・

お花と甘夏ジャムとみかんを買って帰りました!


7月20日(月)ウッドワン美術館ー横山大観と昭和五山

2015年07月21日 | 瀬戸内の風景

第二音戸大橋を渡って、中国道を走り、吉和のウッドワン美術館へ行きました。

「ウッドワン名作選」横山大観と昭和五山を中心とした作品展でした。

日本画の作品を堪能しました。 

日本画家には名前に「山」のつく有名画家が多くて、東山魁夷(1908-1999)、杉山寧(1909-1993)、高山達雄(1912-)は日展の同世代の日本画家と して「日展三山」と呼ばれています。この三人に創画会の加山又造(1927-)、院展の平山郁夫(1930-)を加えて「昭和五山」といわれるそうです。

あじさいがきれいに咲いていました。

 

ウッドワン美術館です!

 エミールガレの作品がたくさん所蔵されています。

 

横山大観作「神霊不二山」

東山魁夷作「フレーデンスボーの森」

 

杉山寧作「淑」

加山又造作「白鷺」

等たくさんの作品にであい、満足しました。

吉和の風景です。

廿日市市は雨模様でした。

そして、呉のまちを通って帰りました。

吉和ってすっごく、遠いですね