goo blog サービス終了のお知らせ 

妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

1月27日(日)とんどまつり

2019年01月27日 | 飛渡瀬自治会

  

1月27日(日)9時より、とんどまつりが開催されました

9時より、お餅つきがはじまりました

自治会、長寿会の役員さんが参加されていました

女性会の方たちが、お餅を丸めておられました

どんどん丸いお餅が出来上がります

 お餅つきです

PTAの方たちが、ゼンザイやきな粉餅の用意をして下さいました

10:30より、式典開始

自治会長の挨拶で始まりました

来賓の長坂みつこ市議会議員長の挨拶

式典終了後、書初めや、お正月かざりを焚き上げます

小学生による点火開始

火が付きました

燃え上がっています

熱いので、みんな離れました

江能消防署の方より、消火器の取り扱いの説明がありました。

3名の実演されました

昨年は2件の火事があり、6名の方が亡くなられました

初期消火には、消火器による消火活動が1番だそうです

 

 

 

 

 


1月2日(水)飛渡瀬自治会互礼会

2019年01月02日 | 飛渡瀬自治会

1月2日(水)10:00より、自治会館にて、飛渡瀬自治会互礼会が開催されました。

初めに自治会長が挨拶されました。

来賓の平口洋衆議院議員が挨拶されました。

続いて、沖井純県会議員が挨拶されました。

続いて、明岳江田島市長が挨拶されました。

続いて、長坂実子市議会議員の挨拶がありました。

乾杯をして、新年を祝いました。

なごやかな懇親会となりました。


11月11日(日)JA呉まつり

2018年11月11日 | 飛渡瀬自治会

11月10日~11日 合併15周年記念「JA呉まつり」がJA呉江能選果場で開催されました!

14:00から、あさひが丘神楽団の公演がありました!

ドンドコ、ドンドコとおはやしが賑やかです

午後の演目は、土蜘蛛でした

たくさんの観客で、近くで見ることができませんでした

飛渡瀬自治会も出店を出しておられました

たこ焼きや、うどんのコーナーもありました

お花をたくさん買って帰りました


10月8日(月)祝敬老会

2018年10月08日 | 飛渡瀬自治会

  

10月8日(月)12時より、飛渡瀬体育館において 敬老会が開催されました!

自治会長の挨拶につづき、江田島市長、県議会議員の方々のお祝辞をいただきました。

平口法務副大臣が駆けつけて下さり、お祝辞をいただきました。

長坂実子議員のお祝辞をいただきました。

警察の方から、「なくそう特殊詐欺被害」ということで、電話による詐欺事件についてお話しいただきました

来賓の方々です!

祝宴のメインゲストは、ギターリストの中野希彦さんと森田真司さん。お二人の演奏と歌をたっぷり聞かせていただきました

女性会の役員さん手作りのぜんざいをいただきました。

皆さん楽しんでおられました

自治会や女性会の役員さん、そして、民生委員の方々によってご準備いただきました。有難うございます

祝宴の後半は、暁美会による県民踊

嬉野茶摘み唄

3組の踊りを楽しませていただきました

 


7月24日(火)軍艦大淀戦没者追悼法要

2018年07月26日 | 飛渡瀬自治会

  

7月24日18:00より、軍艦大淀の戦没者追悼法要が厳修されました。

この地で、約270名の乗員の方々が亡くなられました。悲しい辛い事でした。

自治会長の挨拶により、開式されました。

平口国会議員婦人の追悼の言葉

明岳市長の追悼の言葉

海上自衛隊術科学校校長の追悼の言葉

沖井県会議員の追悼の言葉

子ども会の追悼の追悼の言葉

ラッパ隊の演奏

追悼のお勤めをいたしました。

参列された方々が、つぎつぎにお焼香されました。