体調の悪い話続きで失礼。胃腸炎は3日くらいでよくなると言われたが、胃のほうの回復が遅く、そのうえ1/9は恐らく今まで最悪のめまい。
立つとゆらゆらして気持ちが悪くて食欲もないので、朝トースト、昼おかゆ、夜もおかゆと味噌汁、どれもごく少量。ちょっぴりしか食べないのに胃もたれして、まるで悪酔いした翌日みたい(変な例え?)。昼間も夜も寝て、めまいが軽くなりやっと動けそうになったので、診療所に行ってめまい . . . 本文を読む
年末年始は何とか体調を維持したが、1/7ついにまた胃腸炎にやられた。去年も一昨年もなぜか12月末から1月初めにかかった。
発熱・吐気・下痢で水も飲めず、やっとのことで診療所に行って薬を処方してもらった。ずっと寝ていると、腰から足にかけて筋肉が痛み、歩こうとしてもノロノロしか進めない。
1日たって水と薬は飲めるようになった。医師からは2-3日で治ると言われたので、安静にしているしかない。 . . . 本文を読む
国立劇場初春歌舞伎「通し狂言 南総里見八犬伝」。1月恒例になった尾上菊五郎さん一座の出演。
原作は曲亭馬琴の長編、全百六冊。刊行開始200年に因んでの上演。
発端から、円塚山、芳流閣、対牛楼と見せ場が続き、華やかな立ち回りにワクワクする。 . . . 本文を読む
大船からモノレールで湘南江の島駅まで15分。江ノ電が走る道沿いの龍口寺に初詣。幼児の頃に来たことがあるような気がするが初めてのようなもの。境内の鐘はお題目を唱えれば誰でもつくことができるから、ゴーンゴーンと鳴り続けている。
片瀬東浜海岸に出てしばらくすると日が落ちて、富士山が夕暮れの海に浮かんでいるようだった。 . . . 本文を読む
おせちのゆでカニが残っていたので、ドリアを作ってみた。おいしくできて、食の細くなった母も完食した。
作り方は適当:玉ねぎを炒め、バターと小麦粉を加えてさらに炒めたら、牛乳を入れてホワイトソースにして、コンソメ顆粒と塩コショウで味付け。グラタン皿にバターライスを敷いて、ゆでカニをまぜたホワイトソースをかけ、とろけるチーズを乗せてオーブントースターでこげめがつくまで焼く。 . . . 本文を読む