goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

絵画展鑑賞

2015-01-17 01:23:20 | 雑感
歌舞伎義太夫の竹本泉太夫さんが趣味の絵を出展されている長友会絵画展を見に行った。 毎年歌舞伎役者の絵を出されているが、今回は「マテーラ」という外国の街並みの作品が目を引いた。 家々の細かい描写に作者の思い入れを感じる。 泉太夫さんの絵は片岡愛之助さんのブログにも最近登場した。 . . . 本文を読む

1月の歌舞伎座

2015-01-16 02:21:55 | 歌舞伎
お正月らしくまゆ玉や凧が飾られた歌舞伎座のロビー。 夜の部を観劇。「女暫」は歌舞伎十八番の1つ「暫」のパロディ。 玉三郎さん余裕の舞台。 「黒塚」では四代目猿之助さん新しい歌舞伎座に初出演。先々代から継承する演目であり、迫力十分、見応えあり。 . . . 本文を読む

東京ドームで全国の味

2015-01-15 02:53:50 | グルメ
前に旅先で立ち寄った物産店から「ふるさと祭り東京」に出展するとの案内をもらって東京ドームに行く。 全国各地の主に食べ物の店がとにかくいっぱいあって迷うが、いくつか食べてみる。 尾花沢メンチカツとか沖縄のソーキソバなど(好物でもあり)おいしかった。 この日の夕方のお祭り広場のイベントは青森ねぶた祭。なかなかの迫力だった。 . . . 本文を読む

数の子と椎茸の炒飯

2015-01-13 15:04:57 | グルメ
実家でお正月に出し忘れた数の子松前漬を使って和風焼飯を作った。 冷蔵庫に残っていた椎茸も入れて塩と醤油少々で味付けしたが、松前漬の甘味が強くて難しかった。 もう少し塩を加えたほうがはっきりした味になったかも。 母は「数の子が別物な感じ」と言いながらも完食した。 . . . 本文を読む

相模一ノ宮

2015-01-12 23:33:18 | 旅行
どうにか体調は回復。 藤沢に用事で出かけて天気が良かったので、寒川神社まで足をのばした。神奈川県で育ったのに、なぜかこの神社には参拝したことがなかった。 東海道線の茅ヶ崎で相模線に乗換えて寒川の次の宮山で下りる。単線の小さな駅から細い道を参拝客がぞろぞろと歩いて行く。10分ほどで鳥居が見えて、石の橋を渡って参道を進む。相模一ノ宮という歴史を感じる境内。年が明けて2回目の日曜だが、本殿の前には順番 . . . 本文を読む