goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

日帰り温泉で見たこと

2014-08-17 11:09:09 | レジャー
新浦安にある日帰り温泉。内湯と露店風呂のほかに水着ゾーンが広くて、足湯もあるので家族連れや様々な年代・グループの人が来ている。
水着ゾーンの喫茶コーナーでお茶している時に見た出来事。目の前の川のような形の足湯の中を歩いていた母娘連れふうの高齢の女性が足を滑らせて転倒した。
その女性は転んで照れくさそうにしていたが、腰の辺りと頭を石に打ちつけたせいか起き上がるのも痛そうで、どうにか足湯の縁にすわった。喫茶コーナーの店員が温泉のスタッフに連絡したが、10分後に来たのは小柄な女性。娘さんらしき人が背負おうとしてもできず、見かねた高齢男性客が手助けしようとしたが、足湯から上げられない。別の女性スタッフが車椅子を持ってきたのは20分ほど後で、数人がかりでそれに座らせてやっと搬送していった。
足湯の川の底には小石が埋め込まれていて歩きにくく、川を渡る大きな飛び石があり、転倒した女性はこの大きな石で腰と頭を打った。
廊下には、手すりがつけてあったりするが、足湯の中にはつかずまるところがない。喫茶コーナーの店員もテナントなので、何も言えないとしながら、当日午前中にも同じ場所で転んだ人がいて、スタッフを呼んでもなかなか来ないと不満をもらしていた。フロントやタオル貸出には男性スタッフもいるのに、アクシデントの際に力のなさそうな女性スタッフしか出てこないのは疑問だ。温泉施設は充実しているが、救急体制ができていないのがわかってがっかりした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。