新浦安にある日帰り温泉。内湯と露店風呂のほかに水着ゾーンが広くて、足湯もあるので家族連れや様々な年代・グループの人が来ている。
水着ゾーンの喫茶コーナーでお茶している時に見た出来事。目の前の川のような形の足湯の中を歩いていた母娘連れふうの高齢の女性が足を滑らせて転倒した。
その女性は転んで照れくさそうにしていたが、腰の辺りと頭を石に打ちつけたせいか起き上がるのも痛そうで、どうにか足湯の縁にすわった . . . 本文を読む
テレビ報道で、逗子海岸では音楽を流したり飲酒などを禁止にしたら海水浴客が激減したと聞いて、8/5に行ってみた。
なぜか砂浜にポストがあったが使えるのかどうか?
海岸出入口の分別されたゴミ箱のところにいたボランティアの人によると、平日は例年より人出がかなり少ないらしい。
酒を飲んで騒いでいる人もいなくて静かで良い。
風か強く遊泳注意の旗が出ていたが、波もあまり高くなくて、超ひさしぶりの海水浴を楽 . . . 本文を読む
東京都中央区のイベントで、友好都市の山形県東根市の特産品サクランボの種飛ばし大会が築地本願寺で6/21にあった。サクランボ(佐藤錦)の販売もあり、おもてなし係という名札を付けたスタッフはサクランボのかぶりものをかぶっていた。山形県知事もこれをかぶってサクランボの宣伝をしているらしい。 . . . 本文を読む
東京ドームの世界らん展2014。
ディスプレイ審査部門は色とりどりで楽しい。日本大賞のらんは小さな花をたくさん咲かせた作品できれいだけど、離れて見るとらんの花なのかよくわからない。
歌舞伎役者・四代目猿之助のトークショーがあったらしく、3月に上演するスーパー歌舞伎Ⅱの衣装が展示されていた。
販売コーナーでミニ胡蝶らん(1000円)を母に買って帰る。 . . . 本文を読む
京葉線の舞浜で降りて、ディズニーリゾートラインでぐるりと回ってみた。窓とつり革がミッキーマウスの形。
ディズニーランドにはずっと前に行ったことがあるが、今はあまり興味がない。
舞浜ユーラシアという日帰り温泉で入浴。東京タワーとスカイツリーが一度に見える展望テラス、休憩スペース、足湯なんかもあってゆっくりできる。 . . . 本文を読む