goo blog サービス終了のお知らせ 

やふねでふねいりふね

早期退職後の日々

介護保険ってめんどう

2013-08-12 23:39:50 | 日記
母の介護保険の新しい保険証が実家に届いた。更新の結果は前と同じ「要支援2」。 要支援では介護保険でヘルパーは使えないが、住まいに手すりを付けたり、介護予防用具の杖や歩行器(手押し車のようなもの)などを1割負担で借りることができる。 外出が難しいので、歩行器を借りることにした。 そのためには、まず地域包括支援センターとの間で介護予防支援の契約をする必要がある。介護相談員さんに来てもらって、重要事項 . . . 本文を読む

実家でいろいろ

2013-07-23 00:54:24 | 日記
母は介護保険では要支援2に認定されている。先日認定更新のための調査員さんが来た時に、介護保険を使って家の中に手すりを付けるとか、歩行器(老人用手押し車)を借りられると聞いたので、地域包括支援センターに連絡して介護支援専門員さんに来てもらて話を聞いた。 浴室は慣れているので、手すりは必要ないと母は言う。腰が痛くて外出できないから歩行器を借りたらと勧めても、歩行器で歩いているのを近所の人に見られたくな . . . 本文を読む

いつものように

2013-07-15 23:17:42 | 日記
実家に日曜夜に行って、翌日が資源ゴミ回収日だったので、たまっていたビン、カン、ペットボトルを集積場所に持って行く。 月曜朝は少々寝坊。 昼食には、冷蔵庫に残っていたマグロ刺身と玉ねぎを炒めて、塩・コショウ・醤油・酒・ケチャップで味付けして、スパゲティ・マグロナポリタン。マグロのは初めてだが、普通に食べられる。 マツキヨと100円ショップに買物に行く。トイレと台所排水口清掃。軽く掃除機かけ。 夜は母 . . . 本文を読む

介護保険

2013-07-09 00:13:12 | 日記
母(84)の介護認定更新のため調査員の訪問調査があって実家で同席した。 原状は要支援2。日常生活のことや身体機能・認知機能についていろいろ質問されたが、結局は認知機能の低下があまり認められないので要支援2のままになりそう。 調査員にも介護保険の利用を勧められて、地域包括支援センターに電話した。 介護サービスの何を希望しますか?と聞かれたが、何が利用できるか知りたいから電話したんで、とりあえず、歩 . . . 本文を読む

ランチでおしゃべり

2013-06-12 00:07:20 | 日記
昨日は短大の同級生1人と溝の口でランチ、聘珍樓のお粥と点心のセット、麻布茶房のクリームあんみつ。1時~4時半までおしゃべり。 今日は職場の同期生2人と渋谷ヒカリエ、コート・ド・ルージュ・ロティの9種の前菜と鯛のグリル、ラ・ロブロスのフレンチ・トースト。11時~4時までおしゃべり。 2日間で8時間くらいしゃべり続けた。女子はよく話が続くものだと自分ながらあきれる。 そのせいでもないが、腰が痛くな . . . 本文を読む